木の葉オン・ザ・ヘッド 公演情報 超人予備校「木の葉オン・ザ・ヘッド」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    タイトル「木の葉 オン・ザ・ヘッド」の通り、頭に木の葉をのせた登場動物。この劇団は演技力と動物(今回はタヌキ)に拘る作風から、旗揚げ当初は「学芸会」と言われていたらしい。今では自ら「大人の学芸会」と名乗っているという。

    本作品は街とお金にまつわるコメディであるが、タヌキ=化かすという俗説を逆手に取った寓意ある内容だった。
    (上演時間1時間30分)

    ネタバレBOX

    舞台セットは、木または葉脈をイメージさせるオブジエ。その後景に高層ビルのような影絵が見える。下手側奥には黄金色に輝く月、客席寄りに木製ベンチがある。

    梗概…人間の世界に憧れタヌキの街(茶ガ町)を作ったが、若いタヌキは町から出て行き町が衰退してきている。人間社会にける過疎化問題そのものの縮図である。そんな茶ガ町に人間が現れて…。
    説明を要約すると、「タヌキは漢字で書くと『狸』。「けものへん」に「里」である。人間と近いところにいた。今もゆるキャラなどに姿を変えて、我々人間と共にいるのかもしれない。タヌキとの結びつきを無くした今の日本。「里」というものが無くなっていきた。失われつつある懐かしい日本の風景を、タヌキの存在を通じて描いてみたい」と…。

    一方、タヌキの町に紛れ込んだ男は借金苦、金が欲しい。町にある”金の成る木”、そこにある葉が「金」に化けることから、若いタヌキを唆し手に入れるが…その結末は予定調和のような展開である。もちろん寓意を含んでいるが全体的に緩くピリッとしない結末に思えてしまう。大人の学芸会と言われる所以であろうか(少し子供向けか、それとも関西・東京の笑いのツボが違うのか)。

    せっかく現代社会への警鐘と思えるようなことを、タヌキの社会に投影し見せている。そこに人間の狡さ、金亡者という醜さを織り込んで社会(街)と個(人間・狸)という縦・横の話の面白さが十分伝わらないのが残念。

    役者は若手、ベテランを配しているが、その力量に差が見られ少しバランスが良くなかったと思う。
    次回公演を楽しみにしております。

    0

    2017/10/03 16:26

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大