バカンスは冬休み 公演情報 桃色バカンス「バカンスは冬休み」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★

    ふつう
    ふつう、って何だ?って聞かれてもふつう。
    つまり、何処にでも転がってるような日常を表現した舞台だったから、特に観たからどうだっていうレベルではない。

    この手の芝居を時間を掛けてまで足を運んで観る程のことではないんだよね。第一、観客に桟敷席に座らせて、スタッフ達が特等席のパイプ椅子にどっかりと座って観ると言う姿勢そのものが、常識から大きく外れています。

    会社に勤めた事がないのだろうか?親の顔が見たいです。考えられない劇団でした。



    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    半ば引きこもりのようになったコウコを友人達がそばで支える物語り。
    かつての同級生だった死んだはずの高坂弥生は、美佐子の同居人のみつるにのりうつって、コウコと同居する事になる。

    しかし、高坂弥生は49日間しか、コウコと一緒に暮らせない。この49日の間にコウコと高坂弥生は急速に仲良くなり、今ではお互いを必要とする存在になる。その間、コウコの部屋に友人の美佐子、和臣が入り浸り、何処にでもあるような、ってか、大抵の仲間はこんな感じの会話を日常茶飯事に会話してると思う。
    やがて、時間とは非情なもので、とうとう49日が経ち高坂弥生は姿を消してしまう。
    この事がきっかけとなってコウコは社会復帰を果たす。

    ・・・とまあ、こんな感じの筋なのよね。
    観客、特にワタクシなどは日常から離れた感動や一時の幸福を貰いに芝居を観に行くのだと思う。だから、極論から言うとふつうじゃあ駄目なのよね。

    芝居って普通じゃない、云わば変人達の物語だから、芝居として興ずるわけでして、隣近所でも観られるようなうねりのない芝居をわざわざ観に行きたいと思うだろうか・・?

    特に大爆笑もない、淡々とした小芝居。

    2

    2009/01/23 15:35

    0

    0

  • 毎回、気遣いのアルフォロー、畏れ入りますm(__)m
    なんて・・・優しい・・。

    直情的でどーしようもないワタクシに、毎回、まあるく収めようとしてくださいまして、感謝しております。

    2009/01/24 10:45

    あらあら・・。

    小劇団と演劇に、海のような広い愛情を注ぐみささまにしては、珍しく辛辣な・・。

    確かに、劇場へ足を運ぶ時くらい、日常を離れ夢のシーンへ連れてってほしいですよね・・。

    自分も同じような期待で劇場へ行きますので、お気持ち、よくわかります・・。

    2009/01/23 16:49

このページのQRコードです。

拡大