蒲団生活者 公演情報 劇団あおきりみかん「蒲団生活者」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    あおきりみかんの世界にようこそ
    ちょっとオカシく、怪しげな設定で、ヘンな空気が舞台に漂う。
    舞台が開いて、のっけからニヤニヤしてしまう。
    これが、あおきりみかんの世界なんだろうな。

    面白かったのだか、今回は、もうひとつびたっとこなかった。ただ、「慣れれば美味しいくさやの干物(by こまわりくん)」という先人の格言もあることだし、何回か別の演目も観ていけばさらに美味しくなってくるのだろうと思う。・・・もちろん、あおきりみかんがくさやのように、非常にクセがあるというわけではないけど、また食べたいと思わせるものは十分にあった。

    でも、あのヘンな感じが面白かったなあ、とちょっと思い出し、くすっとしてしまう。
    そして、笑いだけでない、何かを伝えようとしていることがうっすらとわかってくる。

    「ふとんの国に行くのだな、あそこはいいぞ」で始まる吉行淳之介の短編を少し思い出したりもした。

    それにつけても蒲団生活は、体力がつきそうだし、仲間もできる。そんなに悪いことではないなとも思った。

    ネタバレBOX

    いろんな依存が、ちょっと(いや、かなり)カルトな蒲団生活=「蒲団依存」に取って代わるという治療法。

    で、それを支持していた人たちは、結局、それぞれがどこに行き着いたのかがイマイチわからなかった。
    「普通」の生活に戻ったようなラストなのだが、そのロジックがやっぱりイマイチわからない。単に「蒲団生活は無理だったのだ」とも思えない。かなり順応している人もいたのだから。

    主人公のエノキも自分の依存に気づくのだが、蒲団から離れられず、で、それでどこへどう向かうのか、ということがやっぱりスッキリしない。本人もわかっているとは思えないけどね。

    もやもやのまま終わるのはいいのだが、主人公の抱えているものや、主人公の中のもやもやは、もう少し観ている側にも伝えてほしっかったと思う。

    つまり、蒲団はなんとなく母を思わせるので、主人公の母親が蒲団に嫉妬したのではないかと思ったり,構ってほしい人たちが蒲団生活に集っているのだろうと思っても、肝心の主人公のことがつかみづらい。

    いろいろな情報がちりばめられているのだが、頭の中でうまく組み立てられなかった。独自の文法が必要だとは思えないのに。単にこちらの理解不足なのだろうか。

    観客は、主人公だったり登場人物の誰かだったりに「共感」という触手を伸ばしているのだから、もっと触らせてほしいと思った。

    「蒲団」との関係については、「そりゃそうだな、そんな効用があるかもしれないな」という共感があるのだから。

    2

    2009/01/17 04:25

    0

    0

  • メッセージありがとうございます。

    敷き蒲団とそのメンバー一式は、ちょっとズルイ役でしたね(笑)。
    思わず笑ってしまいました。
    出オチでさらにオチもあるという。

    次回も楽しみにしていますので、また東京公演をお願いいたします。

    2009/01/23 12:22

    まぁ〜実際に蒲団生活者たちは大変だったみたいですf^_^;

    観たまんまですね(笑)
    思い出し笑いしてもらえるぐらい何かを残せたことは、素直に嬉しいですね!

    HPの稽古場日記にも、色々と団員たちが喋ってますから見てくださ〜い。
    またあおきりみかんの舞台 見に来て下さいね!

    2009/01/21 09:29

このページのQRコードです。

拡大