モグラ…月夜跡隠し伝… 公演情報 劇団桟敷童子「モグラ…月夜跡隠し伝…」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    歴史の暗部をメルヘンや冒険譚の題材に取り込んで装置と見事なアンサンブルで魅せる劇団桟敷童子(とまとめて良いのか自信はないが)。メッセージは、悲しくつらい事、人の醜さ、生きる空しさ・・それでも前を向いて行こう。
    が劇団も「体夢」あたりから、新たな物語世界への「挑戦?」の姿勢を何となく感じさせ、今回もその一つの形と見えた。そして私的には十分に満足である。
    松本紀保は声が裏返り、どうにか千穐楽を乗り切ったという印象。元々(桟敷童子団員のように)線の太い声の持ち主でない。がその声を駆使して芝居の昂揚に貢献し、満身創痍ながら役目を果たした、と言うような風情も、大いに貢献したのに違いない。
    今回の作品、「大陸へ行く」という表現があるから時代は大正か昭和か、不詳だが現代よりは古い。舞台は前時代な生活のある山奥。「今より昔」か、「今より昔」な時代の風が吹く場所、である事が重要。数奇なエピソードや人智を超えた現象、能力が登場する。その一方で、山で採れる植物の効能等の蘊蓄が詳しく語られ、聴く・観る者の目を架空の物語世界へと誘い、惹きつける。時に「素」になる笑いまで挿入して「客」を逃がさぬよう「語る」伝奇小説ならぬ伝奇芝居は、唐十郎のそれに「テンション」においては似ており、純粋娯楽に徹した物語には潔さを感じた。
    時間単位での情報量も恐らく普段の桟敷童子の芝居より多く、伏線など関係なく次から次と繰り出される、その密度の高さ。これぞ伝奇譚風冒険活劇たる所以。

    0

    2016/12/30 03:07

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大