三獲関係 公演情報 劇団道化師「三獲関係」の観てきた!クチコミとコメント

  • 鑑賞日2016/12/25 (日)

    漫画が原作ということで、舞台化はかなり難しいと思います。漫画では多くの部分が省略されており、演劇にするにはその省略された部分を埋めなければならないからです。
    それとともに、役者は漫画の中の登場人物をあたかも実在する人間のように生き生きと演ずる必要があります。

    ところで、当日パンフが横書きなのに、なぜか右開きになっていました。シュールです。

    ネタバレBOX

    話がわかりにくかったです。何故わかりにくいかというと、
    1.時系列が行ったり来たりするので、それを明確にわからせるような演技・演出が必要
    2.人間関係が入り組んでいるのに、それをわからせる台本にはなっていない
    3.演技にリアリティが少ない
    といったところでしょうか。

    1.については、台本の構成、シーンとシーンのつながりを見直すべきでしょう。
    2.については、登場人物のバックグラウンドを示す描写が少なすぎ、その人物が何故そこでそのような行動を起こすのか、が理解しづらいです。
    3.については、いかにして本物らしく見せるか演技の研究が必要でしょう。例えば千恵はアルピニストなのですが、とても訓練を積んでいるようには見えない普通の女の子でした。信也は柔道をやっているガタイのいい硬派な男のはずですが、そうは見えない。京はオカマですが、オカマ特有の女らしさが見えない。など、色々課題があります。また、前フリが無いので、恵が男だったというオチに驚かされません。
    全体として、どこを見せ場にするかという意思が見えず、平板な印象でした。

    0

    2016/12/25 23:18

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大