星の果てまで7人で 公演情報 トツゲキ倶楽部「星の果てまで7人で」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    無題1756(16-046)
    19:30の回(曇)。

    18:40会場着、受付(整理券あり)、19:00開場。

    舞台は黒い(宇宙)空間だけ。

    最初はやや不自然にも思える動きとセリフですが、トツゲキ倶楽部の作品(6作目)に何もないはずはなく、いろいろと想像しながら観続けました。そのあたりはネタバレになりそうなので。

    桑原さんはもちろん桟敷童子の作品(最近では炭鉱三部作)、土田さんは初めて、2作続けて出ていらした田久保さんはスタッフで。

    目を見張るSFXがあるのではなく、凝った美術があるのでもなく、不思議なシチュエーションのなかで進むお話はやはりホロリとさせられるものでした。

    お話をかき混ぜる佐竹さん、そうかそういう設定もあるなぁ、と感じた前田さん、無重力シーンは雰囲気十分、そして横森さんは毎度のことながら不思議さでいっぱい。

    SETI(Search for Extra-Terrestrial Intelligence)

    それにしても前田さんがアガリスク(前日、「キングオブコント2016への道」を観ました)に出るとは...こちらもすごく楽しみ。

    ネタバレBOX

    カウントダウン、箱、闇に赤く点滅するのは閃光灯か、みんな同じ方向(反時計方向)へ進む、船内なのか、それにしては無重力ではなさそう、直接通信を受けている...サイボーグのような存在かと思う(ロボットにしては人間に近すぎるし)。

    ニール・R・ジョーンズの作品に「ジェイムスン教授シリーズ」というのがあり箱型のロボットのような不死の存在として冒険をします。クラークの「都市と星」では精神が保存される(記憶バンク)、劇中でてきたレム「ソラリス」は「海」が創造する「お客さん」、ハインライン「悪徳なんかこわくない」は脳移植、ポール「マン・プラス」はサイボーグ、「ブレードランナー」はレプリカント。

    人ではないものの「意識」

    調べると、たしかに土星まで(遠いとき)16億㎞、4年くらいでした。

    0

    2016/02/26 12:50

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大