家族カタログ 公演情報 B.LET’S「家族カタログ」の観たい!クチコミとコメント

  • 期待度♪♪♪♪♪

    台湾映画巨星が逆輸入します









    事務員A「台湾映画『KANO~1931海の向こうの甲子園』で大きな役割を果たした 吉岡そんれい氏が出演します」



    事務員B「あの映画は ホント、汗が 清々しいよね。台湾では『親日的だ』『日本統治を美化しすぎだ』という批判も おこったようだけど、戦争がアマチュア・スポーツを引き裂く その失った『俺たちの時代』も しっかり表現してると思う。『甲子園球場』という共通の目標へ、多民族チームが全力のスライディング する。感動作だったよな」



    事務員A「映画『KANO』って実際に あった話なんですか?」




    事務員B「そうだぜ。台湾は 1945年8月まで 日本列島の外郭だったからね。甲子園大会も、都道府県と台湾の枠が かつては しかれていた。準だ、準。準国内扱い だったわけ」




    事務員A「 返還前の沖縄代表校クラスだろうね」



    事務員B「まあね。嘉農高等学校に赴任する元野球少年の教師が、殖民していった日本人の野球坊主や台湾人、あと原住民の坊主を集めた『嘉農高校野球部』を 受け継ぎ、スパルタ式に どんどん強くしていくスポ根なんだけどね」






    事務員A「おまえ、よく調べてる じゃん。どこのシネコンで鑑賞したんですか?」




    事務員B「試写会だったから シネコンでは ない」




    事務員A「ところで、『家族カタログ』について 『観たい』見所は?」





    事務員B「DeNA社長に引き留め 要請されても『選手に示しがつかないから』と 固辞した中畑清。見事でした。今後も逆に球団に かかわるのかな、と思いました」




    事務員A「野球の話、もう おわったよ!」





    事務員B「中畑清の自宅麻雀に参加させて もらい たいです」




    事務員A「『中畑清カタログ』に なっちゃってる じゃねえか!おまえ、こりっちの『観たい』を置き去りに するな!」




    事務員B「『家族カタログ』、絶好調です!」




    事務員A「映画『KANO』出演の 吉岡そんれい氏が とにかく凄い 一点しか分からなかった!もういい!」














    台南市の映画館まで飛行機 吹っ飛ばす甲斐は あります」


    0

    2015/11/08 01:54

    0

このページのQRコードです。

拡大