二人芝居オムニバス オリンポスの神々 公演情報 ポップンマッシュルームチキン野郎課外活動 増田赤カブトのこうのとり研究会「二人芝居オムニバス オリンポスの神々」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    色合いの異なる笑いx3編+αに大満足
    開演5分前からパフォーマンス開始。
    上演時間80分。
    アフタートークは『アラサンデレラ』の2人+司会小岩崎さんで
    アラサンデレラの裏トーク。

    前説・作品ごとの転換も「作業」「アナウンス」ではなく
    観客を楽しませる(ハラハラもするけど)要素を盛り込んで、
    「一瞬たりとも退屈させないようにしよう」とする
    演者さんたちの気概が伝わってきて楽しかったです。


    2編目のヘミングウェイは、
    訳文でも良いから原作を読んでたほうが
    どこがアレンジなのかも気づけて楽しめるかも…と思いました。
    (個人の感覚です)

    以下は自分のツイートのほぼ転載。

    ネタバレBOX

    >『アラサンデレラ』
    まず最初の演出から、肩の力が抜けるいい見せ方だと思いました。
    年齢的に耳に痛い部分もありながら、
    コミカルに描いてるから素直に笑えるし、
    中身は現実的で、最終的に元気が出る。
    こっちがつっこむ前に登場人物どっちかがつっこむテンポの良さが
    観ていてすごく楽しい。
    「雑な魔法使い」って表現とか「ビビデバビデブ」とかツボ過ぎでした。
    ラストまで気を抜かないアラサー賛歌が好きです。

    >『白い象のような山並み』
    会話を聞いて「あ、すごいわかる! でもなんでなのかねぇ?」ってなりました。
    男脳と女脳の考え方や会話術の違いなのだと思うけど…。
    落としたチョコを食べる食べないのシーンは、
    落ちたチョコを彼女は未来の自分自身に例えてるように見えたけど、
    男は純粋に彼女の体調などを心配してるように見えたし、
    「愛」なのに表現でこんなに変わるんだなとムズムズしました。


    吉田くん演じる「男」が、
    原作の日本語訳を読んだあとにキャスト見て
    「これを彼がやるの?」って思いましたが、
    話が進むにつれてどんどん人格が出てきて、
    その優しさと情けなさとの紙一重が彼にすごく似合ってくるのが
    観ていて楽しかったです。
    小岩崎さんの演じる「女」を見てて、
    絶妙に自ら傷付くように語るんだなぁ…って切なくなりました。
    そういう話し方になってしまう要因(これから中絶をすること)を知ってる故に。
    こちらで勝手に相手へ過剰な期待をしてしまい、
    そして勝手にガッカリしてしまうような会話術でした。
    ラストの彼女の言葉を、
    「男」がどうとらえたかで話の印象はガラッと変わるんだろうなと感じました。

    > 『Mexican standoff』
    この公演に来たきっかけ。
    バンタムの細川さんの脚本で生きてる下下さんが
    『かべぎわのカレンダリオ』ぶりに観たくて。
    部屋で銃を構える二人の男ってシチュエーションに
    ○意が加わるだけでこんなに話が広がるのか! と笑いまくりでした。

    長台詞をしゃべるリンドン(下下さん)の、
    銃口が全然ぶれないことにまず感動しました。
    あれだけ感情がはいって喋ってるるのに…!
    あと、バリー(宮吉さん)の冷たい表情の下の諸事情とその説得力。
    今回最前列で拝見してたのですけど、
    ホントにフルで流れてきそうだなって思ってしまったくらいにリアル…(笑
    「てへぺろ☆」顔がすごい破壊力でした、絵にかいたようなてへぺろ…!

    0

    2015/09/21 01:51

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大