パイドパイパー と、千年のセピラ 公演情報 劇団ショウダウン「パイドパイパー と、千年のセピラ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    ハイドパイパー
    笛吹き男の伝承を大胆に膨らませ、現代風に蘇らせた笛を吹く者、「パイドパイパー」...その笛の音に隠された悲しい群像劇。
    この物語は、上手・下手対称の大きな館、または城砦をイメージさせるような建物で繰り広げられる。
    その物語は大きな舞台を見上げる観客と、見下ろす館・城壁の視線が交差するところで生まれていた。そこには多少の空間があるが、それを感じさせない迫力と臨場感があった。そして雰囲気は、人々が混沌とした時代時代を懸命に生きるが、しかし悠久の歴史の中ではほんの一瞬の出来事。そのような壮大感溢れる物語であった。

    ネタバレBOX

    冒頭に老婆が孫に語り聞かせる形で、ハーメルンの笛吹き男の物語を聞かせる。しかし、物語は1260年から約30年及び1945年という2時代を跨ぎ、伝承の話とは直接繋がらない。 

    1260年、ハーメルン市とミンデン司教軍のふ間で激しい激戦の末にハーメルン市民軍が壊滅する。その背景にはエーフェルシュタイン家と敵対関係にあるヴェルヘン家の勢力抗争が潜んでいる。舞台はそこにシュピーゲルベルグ家やエジプトの若きスルタン、それにテンプル騎士団が絡む壮大な物語になっている。 

    エーフェルシュタイン家の娘であり不死の存在のミリアムと、「千年のセピラ」で彼女を守るためパイドパイパーとなった夜の女王の娘…それが1945年では、歴史を変える力を持つ少女とパイドパイパーは時代を経ることで不死を感じさせる。その橋渡として歴史教師が登場し、子供たちに真の歴史を教えることになる。

    物語に登場するのは、「命」のあり方、それにどう向き合うかという人間本質を問うているように思える。死なない...永遠にいき続け使命を果たさなければならない。それはいつ終わるとも知れない、その限りない「命」...不老不死を願う話もあれば、この物語のように苦悩と苦痛が際限なく続く、という宿命。「命」のあり方は、人間の幸せとはと鋭く問う。

    「笛吹き男」の伝承をこうも大胆に解釈し脚色する、その発想力に驚かされる。この歴史エンターテイメントの面白さは、もちろん脚本、演出、舞台美術・技術の総合的な素晴らしさと賜物であろう。
    そして、この内容をしっかり体現させるキャストの演技。この制作サイドと役者陣の両輪がうまくかみ合った素晴らしい公演であった。

    次回公演を楽しみにしております。

    0

    2015/09/18 19:47

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大