率いて 公演情報 ナカゴー「率いて」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    なかなか
    このクオリティーの少年はいないと思う。

    ネタバレBOX

    噺のあらすじだけ整理すると・・ん、悲劇?となりそうなんだけど、絶対そうはならない安定感。・・でも、よく考えると悲劇?いや、そんな馬鹿な。

    町屋という下町なロケーションも話のくだらないディテールに微妙に影を落としている気がしないでもない。

    いったい、荒川の南(とも限らないか)の住人達は北側の土地についてどう思ってるんだろうか?

    最後に出てくる悪霊が生前経営していたという荒川近くの喫茶店に思いをはせてみた。

    自分の真っ先に思い浮かんだのは千住にあるコーヒーラーメンの店だ(この場合喫茶店と言って良いのかラーメン屋といっていいのか迷うところだが(間違いなく後者

    自分は全く食べたことが無いが知り合いで真夏も黒服ばかり着る男が(当然イケメンではない)その墨汁のような黒い汁が大好きだという話を聞いたことがあった。

    そこから見て、悪霊の流れ着いた川向こうの川口の地・・(逆に上流になるからやっぱり千住ではないか、とも限らない

    先住・・千住民から見て川口(ゴリラ)と言えばテキサスに等しいが、以前暇を持て余してあのあたりを真夏の土日に自転車で走り回ったことがある自分は分かるんだが、川沿いの川口は荒涼とした工場地帯だ。

    千住がスラムだとすれば川口はハーレムだ。

    ・・まぁどっちもどっちってことだ。

    そんな悲惨な土地からやってきた悪霊ご一行なんだが全然哀れさが足りない。

    死んで悪霊に取りつかれた少年も。

    噺の内容を詳しく説明しようとしてもわけわかんなくなるだけなので詳細は省くが、要は可哀そうでない幽霊がいっぱい出てくる話だ。

    蒸し暑い夏の夜には最高じゃないだろうか。

    ちなみに隣の赤札堂で買い食いしたメンチカツパンが旨かった♨

    0

    2015/08/05 00:07

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大