クリームの夜 公演情報 劇団民藝「クリームの夜」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    CASTLEの元気なオバアチャンを思い出すなぁ(^^;)
    若い世代の担い手として、新劇や商業演劇で活躍目覚ましい青木豪氏の新作書き下ろしだそうです。名もない人びとのささやかな出来事に着目し、平凡な日常の影にひそむ事件や微妙な人間関係をリアルな会話で描くとの話でしたが。そんで舞台上ではその前口上通りに表現されていたと評価できます。

    ・・・・んでもなぁ話が何となく平坦に進みまして、
    ちと眠気がわずかに出てきたです。
    (連れは結構しっかり睡眠とれてしまったようです(-_-;)

    見せ方とか場面展開とか登場人物などの設定は良く出来てきていて、さすが劇団民藝さんだなぁと評価できた約2時間の作品です。

    観客は高齢者が多かったかしら・・・
    効果音とかの入れ方とかは上手でありました♪

    ネタバレBOX

    横須賀あたりにある、スナック「柊(ひいらぎ)」。店を切り盛りする亜希と琴絵の母娘(父親はいません=シングルマザーさんです)ですが、閑古鳥の鳴く夜も多く、昼間は老人たちのためにカラオケ教室を開いている。カラオケの先生は、亜希の兄でかつての演歌歌手。年金生活の黄昏世代(=上手にオンチな歌を歌うトコはさすがです(^^)や地元商店街の面々が集まっています。そんな折、亜希の女学校時代の後輩、和気和美が訪ねてきます。二人はつい先日、久方(20年)ぶりの再会をはたしたばかり。50年前、放課後の文芸部室。思い出をたどる亜希と和美。もつれた糸を手繰り寄せるかのように遠い過去が呼び覚まされて……。と舞台はスナックの店内を再現したセットです。元はバイクの修理工場であり中央に屋上へと出れる無骨な階段があります。

    松本亜希(スナック経営)……箕浦康子
     シングルマザーで娘を育てていましたが、実は女学校時代の親友との繋がりを求めて。親友亡き後その伴侶と子を成したのでした=親友が感じられるのであろうかとの強い感情によって・・・・。
    松本琴絵(亜希の娘)……飯野 遠
     しっかりものではあるが、彼氏は割りとしっかりしてないタイプ・・・。自身の出生の秘密を物語最後に知ることになります。(33歳)
    和気(わき)和美……日色ともゑ
     亜希を先輩と慕うのですが、女学校時代で行動力が共わなかった自分を行動力があった先輩に準えてるのですが。その行動が今回の出来事の発端を担います。カラオケ教室の生徒3号となりました(^^)鎌倉の豪邸に住んでいたがマンションに建て替えた未婚の独身さんです=一人暮らし
    松本洋介(元演歌歌手、亜希の兄)……佐々木研
     カラオケ教室の生徒達に自身の作詞作曲の歌を発表会で歌わせようとするおちゃめな性格(^^;)
    青沼俊成(年金生活の元教師)……西川明
     妻を5年前に亡くして寂しく、和気(わき)和美さんにコナかける老年プレイボーイと化する勇み足人物。カラオケ教室の生徒1号(^^)
    八神多恵(不動産屋)……河野しずか
     元気でやり手なムードメーカーさん♪カラオケ教室の生徒2号さん
    小村楓(ダンスインストラクター)……望月香奈
     亡き亜希の親友(30年前に自殺)にそっくりな女性
    野堀賢介(旅行代理店の添乗員、琴絵の恋人)……高野大
     ツアコン能力は著しく乏しく、自身も自覚している(^^;)(←ツアー中の残念エピソードは結構笑えました)。ので帰国子女である特技の英語能力を生かして英語教室を開きたいと思っているが、相談を恋人にしなくて怒らせたりする心配りの乏しい人物・・でも憎めないタイプ。バツイチ38歳
    高岡謙(電気屋)……平松敬綱
     3代目と呼ばれる電気屋能力の乏しい方(35歳)。実は霊能力の持ち主で「見える」人であります。とぼけた明るいキャラクター。でセーラー服で現れる亜希の親友の幽霊を見れるのはこの人だけです。
    星川トーコ・・・子供を亡くして自殺した亜希の親友。夫は整骨院やってる星川シゲル=琴絵の父
    ・・・・・最後はゴタゴタが、ひと段落して先輩後輩で残った松本亜希と和気(わき)和美が皺取りクリームをつけてあげて・・という関係の修復?前進というトコロで終劇であります。

    立体的な星空と月が綺麗な夜のシーンがラストでありました

    0

    2015/06/29 23:53

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大