『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』 公演情報 趣向「『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    無題1408(15-056)
    19:00の回(晴)。18:20会場着、当日券(キャンセル待ちも)の方が並んでいる(かなりの方が立ち見でご覧になっていました)。18:30開場、ベンチシート席(お得なセット券、お隣との間隔も十分)にしたら最前列でした。

    トラムのグレーの高い壁が閉鎖された空間をイメージさせ、中央には朽ちつつあるコンクリート、もともとの色を喪ったたくさんの椅子、上手客席寄りには半分沈んだ椅子...「猿の惑星(の自由の女神)」のようにみえる...床には金色の砂や、唯一、生命の証であるかのような緑色の苔。

    18:45前説、19:00鐘の音(前説)、19:04開演~20:59終演、PPT21:02~21:27(演出の扇田さん、稲葉さん)。

    初演を観たのは2011/5(@KAAT 演出/黒澤世莉さん)。そのときは真っ暗な(どこまでも拡がっているように思える)空間に光の環、白い衣装の女学生たち。

    今回はそれぞれの衣裳。砂を使うので客席には「マスク」が用意されていました。その「砂」は煙のように舞い上がり、「体育館」の閉鎖空間をゆっくりと降下、すべては塵に還るというのでしょう、トラムの壁~瓦礫~埋まりつつある椅子~たくさんの砂。その砂のひとつひとつに「女学生」の人生が刻み込まれ、連綿と続いてゆくような時間感覚。

    藤井さん「RUR(2012/12@上野)」「Disk(2013/3@ここ)」「マニラ瑞穂記(2014/4@PIT)」、増岡さん「荒川、神キラーチューン(2014/5@サンモールS)」、窪田さんは初演(息吹役)、「星の結び目(2011/12@アゴラ)」、上田さん「終の楽園(2014/7@文学座アトリエ)」。

    清水さん「墓場、女子高生(2015/7)」とあり、この作品、今まで2回観ているのですが都合がつけば。

    ネタバレBOX

    初演時は座席から見下ろしていましたが、今回はやや見上げる感じ、舞台の明るさは全然違うのですが、ひた向きに、がむしゃらに走り回る生徒たちは同じ。

    「哲学」が、文字によって砂の島を一つにつなげ(環)、体育館の論文を作成する姿が印象的。

    チラシの衣裳が前回と似ているのでそうかなと思っていたら違っていました(どういう変化か?)。

    今回もDVDになるのかな...

    0

    2015/03/01 13:50

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大