仮想したい顔 公演情報 村田堂本舗「仮想したい顔」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    この人たちって。
    大阪の劇団なのよね?あの松本とか浜田とか浜田の妻の出身地なんでしょ?
    その割にはオトナシい劇団でした。
    大阪の劇団って関東のワタクシのイメージでは、まさに樹海レベルに磁場が狂ってて、ツーといえばカーみたいなパラダイスな人たちばかりなのかと思ってましてん。

    以下はネタバレBOXに。。

    ネタバレBOX

    ですから、芝居の内容としては壮絶なクライマックスもなければ、「実は人間じゃないんだ!」みたいな驚愕な顎が外れるくらいの事件性もなかったですねん。

    んじゃ、何がどうなってどんなストーリーなのさ?って聞きたいはず。
    村田堂本舗の方たちは。

    観客は自分達の芝居をどんな風に観てくれたんだろう?
    とか、
    何か感じ取ってくれたのだろうか?
    とか、
    とってもとっても気になるはず・・。はず!(^0^)



    で、ワタクシが感じた筋は

    太郎(山本玄太)と三郎(山川勇気)の二人が小さい時に、遡る。
    二人が時計の針を一時間ずらした事が原因となって来るはずのない電車に轢かれて、ばあちゃんが死んでしまった。
    その事実が二人の心に大きくのしかかり、お葬式当日も、とても後ろめたくて、おじさんの顔もまともに見られなかったのだった。

    そのおじさんから、カキ氷アイスを貰って食べた。
    だけれどそのアイスの味なんて分からなかった。
    ただただ食べた。大きな口を開けて流し込むように食べた。
    頭がキンキン痛かったけれどもそれでも食べた。

    そんな過去の出来事を大人になった今でも思い出し自責と後悔の念に囚われて夢をみたりする。
    だから、太郎にとってカキ氷は特別なものでカキ氷に執着してしまう。


    この物語は一軒の家のコタツから始まるが、登場人物の全員が上手く生きられない、いわば不器用な人たちなのである。

    婚約者から逃げてきた女、それを探す男、好きな同級生に告白できない女子高生、その同級生は別の同級生を好きだという男、オンリーワンに拘る女子学生、家庭教師で彼と別れた女、働かない三郎、自堕落な太郎。

    その登場人物たちがやがて太郎の静かな環境を侵し、いつのまにかそれぞれ勝手にざわつく。
    「静かにしろ!」とブチ切れる太郎だったが、この侵入者たちはちょっとは静かになるものの相変わらず太郎の家で晩御飯などを食べるのだ。

    それでも太郎は出て行けとは言わずにおおらかに他人が勝手に泊まっていったり、この家に集まったりして混ざり合うのを傍観している。

    やがて、一人二人と帰っていき、茶箪笥にしまった封筒に入れた現金まで盗まれる。おじさんの娘だといっていた女には嘘をつかれ二重三重に痛い目に遭うが、ここの兄弟は笑って寛大に許すのだ。

    太郎の唯一つの癒しは三郎でありカキ氷なのだが、物語の主軸が弱いのだ。
    だから、観客は何が言いたかったのか?どうしたかったのか?理解できないのだ。
    言いたい事はこれです!みたいなストレートな表現を入れるとカラーはもっと濃い色になると思う。
    またそうしないと怒涛の劇団ラッシュの中で生き残っていけないのだよ。

    学生という社会人の一つ手前の頃って淡い表現が好きだとは思うが、芝居が自分達の掲げる表現の場なら、観客の心に訴えかける直球も必要なのだと思う。

    過去と現在のチェンジの仕方をもっと解り易く表現するといいかもしれない。

    舞台で挨拶をした後、駆け足で入り口まで来て、客だししていた姿はとても真摯な態度で好感がもてました。

    もうちょっと練り上げた作品を観てみたい。
    キャストはひじょうに濃い面々です。

    次回はカラコン目だけ青い異人も異人が、赤い靴はいてた女の子とかかなりの勢いで連れ去りそうな壮絶なクライマックスを見せてください。(^0^)







    4

    2008/08/25 22:24

    0

    0

  • おーじ>
    そうなのよ。特に大阪芸人はきっつい感じがしますやろ?
    でもここの劇団は、関東っぽいノリでしてん。。

    はい、どなたが観ても分かりやすいベタな作品が大衆に受け入れられるのかと。。
    あのポツドールだって、扱ってる題材もストーリーも分かりやすくベタな作品です。
    内容はちょっとドギツイけれど・・。

    本の話、同感ですね。
    まったくその通りです。
    相変わらず、説得力がありますね。

    ってか、おーじ、貴方、ワタクシのコメント返しを読んでる?読んでないでしょ?
    質問に答えてないもの!(・・)じー・・。

    2008/08/26 23:08

    関西出身の劇団って言うと、大抵ドギツイくらい強烈な個性とノリが身上ってイメージがあるのですけど、この劇団は、少々慎ましやかな印象だったのでしょか・・。
    扱っている題材も、どことなくおとなしげな・・。

    まだ社会に出る前の世代ですと、自分達の目指す高邁な理想もあるでしょうね・・。
    でも意外と自分達観客側の印象に残るのは、わかりやすい、ともすればベタな芝居だったりします・・。

    本を読むときもそうですけど、自分の場合、一冊の中にほんの僅かな数行でも心に残る場面があれば印象に残りますし、やはりそれは忘れがたい作品となります。
    演劇、お芝居でも同様、同じ観るなら、そんな作品を観たいですね・・。










    2008/08/26 20:55

    どぐされー>
    松本は兵庫でしたかー。確か松本と浜田は同級生でしたよね?違った?
    したら兵庫で同級生ってことね。
    ワタクシ、松本のネタ好きですねん。才能あるよね?浜田より松本ファン!(^0^)

    2008/08/25 23:12

    こまかいこというと
    松本は兵庫。浜田は大阪生まれの兵庫育ち。

    2008/08/25 23:03

このページのQRコードです。

拡大