排他的論理和の否定 - eXclusive Not OR - 公演情報 まごころ18番勝負「排他的論理和の否定 - eXclusive Not OR -」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    舞台は面白かったんだけど・・
    気のせいか会場内の一部臭気が・・暑さのせい?(37℃近くあった
    ・・でも、今日汗をかいたばかりのフレッシュな臭気ではないな、と思ってたら、
    アフタートークをみてなんとなく納得?

    客層ですか?

    ・・いや、偶然かもしらんけど(汗

    ネタバレBOX

    2バージョンのラスト30分までは展開が同じと言うのを聴いて納得。

    確かに3/4近く進行するまでは、どこをとっても犯人に結び付けられそうだもんな、と。

    俳優専門でない人が出ているようなので、
    そうすると観客に背を向ける人が犯人・・?いや、そんな馬鹿な、と思ったら案の定その通りだった。まぁ、これは脚本云々とは別の問題で、ラストの方の犯人役の独白のためにテンションを高めてたのかな?

    ちょっと演技が宝塚っぽいかという気もしないでもなかったけど、トークで「やっぱ好きだったのか」と思ったり。

    宴席のグラスが色鮮やかな緑と赤がずっと残されていたので、
    これで犯人に結び付ければ、
    割と視覚的にも美しくミステリーとして成立するのかな、と思ってたら、
    色盲のハナシが出てきたので、そっちで結びつけるのか、とも思ったり。ウテナ的?色的に。

    ラスト30分で別の展開が用意されていたというだけあって
    途中まではどこにでも進んで行けそうな展開。

    解決編に行っても、確実な証拠があるわけじゃないので、
    これは探偵役の話術がリアリティの鍵になるはずだけれど、
    名も無い犬猫捜索が得意なバー兼業探偵の言うことを
    どれだけ信用して聴くのかという疑問はどうしても残る(コナンじゃないんだし、でも2時間弱にまとめるにはどうしてもこうなっちゃうんだろうか(苦笑

    舞台装置も俳優も演技もかなりの完成度だけれど、
    ジャンルとしてほぼ完成されているミステリーは
    こんな風につつけばいくらでも埃が出てしまう恐ろしいジャンル(苦笑

    それだけに他の若い人も恐れずに他の舞台を観て
    色々付け足していけば、
    一世を風靡できるかもしれない強力な作品を作り上げる余地は
    まだまだあると思ったり。

    0

    2013/08/31 07:59

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大