火消しや 公演情報 外組「火消しや」の観てきた!クチコミとコメント

  • 『爆華や』に ついて



    「三千人 来場しなければ、解散します」

    浅草の地で彼らが公言した“目標”は、東京スカイツリーの建設より非現実のように思えた。

    今でこそ、水族館やプラネタリウムなどの施設が集まる東京スカイツリーは この国の新しい名所として広まっている。

    だが、360m超の白い巨塔の建設着工前はというと、地元の人でさえ見上げる姿を考えることは なかった。

    隅田川付近の空き地は殺伐とし、築数十年の民家や商店が建ち並ぶ場所である。
    隅田川•川岸の雑草をむしり取る高齢者に、地上デジタル放送を理解させられない。その現象と同じだろう。

    この劇団が「三千人 来場しなければ、解散します」を言った時、私たちは草むしりの老人だった。


    彼らには、厳格なルールが 存在する。

    「6人以内で、男だけで、全ての役を演じ切る」という 鉄則だ。


    なるほど。汗臭く、蒸気さえ噴出する 舞台は、鉄則のためであったわけか。


    花火職人の町•江戸で、「鍵屋」と「玉屋」の二大のれん組が あった。
    今作は、「鍵屋」で働く職人連中の蒸気ほとばしるドラマ、そして「吉原」も 顔を出すエンターテイメント性で成り立つ舞台だ。

    序盤では、狭い作業場から生まれる江戸職人の一体感。

    吉原では、踊り等、エンターテイメント性が発揮された。

    そうした、時代劇の持つ 暮し目線 の 「騒動記」といえなくもない日常の後、私たちは“職人”を賭けた 戦いを目撃することになる。


    「鍵屋」の「暖簾分け」に際して、職人達のなかで誰が最も大きな花火を打ち上げ、巨輪を夜空に咲かせることが できるのか。
    あの日本相撲協会が消し去りたい、花火版の技量会開催である。
    審査を経た後、徳川将軍の眼前でカラフルな火花(ひばな)を散らせば、江戸の勲章ものだろう。

    技量会は、中堅職人の一騎打ち、その一人の弟にあたる新入り職人は相手にもされなかった。


    結果は 果たして。


    江戸職人達の、文字通り湯気の立つ世界。そして、「人の弱さ」も、しっかり描く。


    ラスト打ち上げた花火は、アサヒビールの本社さえ揺れてしまいそうな、壮大な数十発だった。本物の火薬を使い、劇場を燃やしたわけではない。
    だから、オープニングで打ち上げたとしても、アサヒビール本社は微動だにしなかったはずである。


    そこに至る職人達の汗へ、私たちは見惚れたのだから。


    「三千人来場しなければ、解散します」

    当日昼公演の段階で、まだ不明確な数字だった。


    今現在、この劇団は存在している。



























    0

    2013/08/12 12:06

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大