パパのデモクラシー 公演情報 劇団東京ヴォードヴィルショー「パパのデモクラシー」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    東京ヴォードヴィルショーの新たな一面を見たようだ
    東京ヴォードヴィルショーにとって、初永井愛(作)&初鈴木裕美(演)。

    ネタバレBOX

    東京ヴォードヴィルショーにとって、初永井愛&初鈴木裕美。

    1946年、東京に住む神主一家とそれを取り巻く人々を描いた作品。
    軍国主義から民主主義への転換期に、翻弄されながらも逞しく生きる人々。
    そう書くとありきたりかもしれないが、いろいろな要素が重層的に重なり、善悪という単純な二極ではない日本人的な姿がそこにある。

    説明しすぎない永井愛さんの戯曲がいいのだと思う。

    観客のことを思って、戦後間もない頃のあれこれについては、体験者やそれについて知識を持ってないとわかるはずがないから、どこまで説明したらいいのかが微妙だし、キリがない。

    例えば、東宝争議のことや2.1ゼネストのことは、物語では大切なことなのだが、それを延々と説明されても、全体のリズムが壊れてしまうのだ。だからだからこれぐらいが丁度いい。

    驚いたのは、役者さんたちの演技。
    東京ヴォードヴィルショーは、それなりに見続けているのだが、例えば、こんな石井愃一さんや、たかはし等さん、まいど豊さんは見たことないんじゃないか、と思ったこと。
    佐藤B作さんも違う。
    一見同じなようで、違うのだ。

    いつも脇を固める石井愃一さんたちは、ガッと出て、とにかく強い印象を、笑いとともに残す(残そうとする)のだが、今回はそれがない。自分が前に出て爪痕を残そうというアクの強さが引っ込んだ印象なのだ。

    「この人たちって、こんなにいい役者さんたちだったんだ」と改めて思うほど、その人の良さが引き出されていた。

    B作さんも同じで、「間」が違う。いつもの独特の間ではない。
    それによって、現れてくる情感も多いに違うのだ。

    ここまで長いこと演じてきて、イメージも出来上がっている役者さんたちの、新たな良さを十二分に引き出していたと言っていいのではないだろうか。

    「演出家の力って大きいんだな」と改めて思った。

    ただし、B作さんの設定は、20代ぐらいのはずなので、少々苦しいかな(笑)。

    三谷幸喜さん作の笑い一辺倒な作品もいいのだが、今回のような、笑いと涙な感じも好きだ。

    ・・・意外かもしれないが、東京ヴォードヴィルショーって、今までしんみりとさせるものはあったが、泣けるような話はあまりないんだな。

    0

    2013/07/02 05:38

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大