Bye-bye,Sneak 公演情報 劇団スクランブル「Bye-bye,Sneak」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    笑いをとるということ
    酷な言い方ですが、コメディと銘打ったわりに、面白かったと思えた部分の少ない劇でした。
    帰り道、それはなぜなのかを、一生懸命に考えてみました。
    ひとつめは、やはり脚本、配役、演出の問題です。笑いは、意外性だったり、ああなるほどと思わせる皮肉や批評であったり、そんな台詞や演技からわき起こるのだと思います。
    今回の劇は、市井の、普通の若者が、たぶんこんな冗談を交わすであろうという予想があり、その予想が外れることなく、冗談を言う。そんな台詞の行き交いでした。だから、意外性がなく、私の中では、なにも動かされるものがない、つまり、笑えない、そんな感じを受けました。
    彼ら、彼女らが、もっとダンディーで、スマートであったなら、少しイメージが変わっていたかもしれない。それは脚本からくるものだろう。
    配役にも不満がありました。それはあとから。
    演出は、単なる文字の羅列である、脚本に、血や肉を加えるもの。身体表現や、間の取り方など、私には演出者の意図がはかりかねました。
    二つめは、役者の構成についてです。若い劇団を見るたびに感じることですが、みなさんあまりにも若い。ここに一人でも、中高年役者がいたらなあと、感じるのです。この劇では、マスターあたりが、老けた、しかも落ち着いているようで、じつは小心者だったらどうでしょう。あ、これは脚本の問題。重みのある俳優を配置してほしかった。高校生か大学の演劇同好会のような印象しか残りませんでした。(失礼承知で)
    若いだけに熱気、やる気は、充分に伝わってきます。
    笑いをとるということは、とても難しいものだと、いつも思います。さらなる稽古と学習とを!

    0

    2013/05/06 22:51

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大