秀山祭九月大歌舞伎 公演情報 松竹「秀山祭九月大歌舞伎」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    夜の部鑑賞
    史実を元ネタにした渋めな作品と、華やかな歌舞伎舞踊の対比が鮮やかなプログラミングの公演でした

    『時今也桔梗旗揚(ときはいまききょうのはたあげ)』
    明智光秀(作中では武智光秀)が織田信長(同、小田春永)に対して本能寺の変を起こすまでの物語で、動きや場面の変化が少ない、台詞の演技で魅せる作品でした。予習せずに観たので、よく分からない所があり、途中で少し退屈感を覚えましたが、終盤は緊迫感があって引き込まれました。
    春永に屈辱的な扱いを受けながらも耐え、最後に謀反を決意する光秀を演じた中村吉右衛門さんの表情の変化が素晴らしく、貫禄があり格好良かったです。

    『京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)』
    元々の能に比べて、エンターテインメント要素が強く打ち出されていて、単純に楽しめる作品でした。満開の桜の書き割りをバックにたくさんの衣装や小道具を用いて踊り、音楽と相俟って華やかでした。
    中村福助さんは何気無いように見える動きでも全身に神経が行き届いていて、美しかったです。拍子の裏拍を的確に捕えていてリズム感がありました。
    坊主達(衣装の色合いが斬新でした)の群舞は少々ゆるさが目立っていて残念でした。

    0

    2012/09/12 09:10

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大