ハイカラ狂イ 公演情報 早稲田大学演劇倶楽部「ハイカラ狂イ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    新人公演ならではの魅力!
    久方ぶりに「原石」という言葉が脳に浮かんだわ。

    すっごく良かった。キミらがまぶしかったし、うらやましかったよ。

    ま、これからガンガン苦労もするんだろうし、きっと進んで苦労の道を突き進むんだろうけどな!笑

    この『ハイカラ狂イ』は、コメディになるのかなあ。とにかく熱い!!!

    ものすごくチープな芝居になりそうな危うさを感じるシーンがあるにはあった。「あっ、なんかヤバそう」って。

    でも、力技なのかセンスなのかわからないけど、「芝居に夢中になる」ほうにピーンって針が振れるんだよね。熱演ってだけじゃ針が振れることなんてない。やっぱ努力精進の賜物なんだろうなあ。同じ脚本・演出でも、はらってきた努力って、絶対に客に通じるから。マジな奴だけが持つ雰囲気、誤解を恐れずに言えば「狂気」ってあるからね。

    それにしても、この熱くて、下品で、ちょっと知的で、くすぐり満載(浅くて薄くて残念な感じのくすぐりもあったけど 笑) の脚本を女性が書いたってのが、最高だよね(脚本は、出演もしている伊藤彩奈さんが担当)。
    粗いし、荒いんだけど(褒めてもいます)、時々「おぉっ・・・!」っという鋭い感性が垣間見える「間」や場転をみせてくれるんだからタマラナイ。

    この伊藤彩奈さん。パワーある。演技力も、既に小劇場界では中堅上位はあるんじゃないかな。でも、そのステージにいる人じゃないと思うけどね。ふとした表情は、かなり綺麗・・・というか美しい。毎日、鏡で自分の表情や全身の動きなんかを観察するだけで、相当な役者になるんじゃないかなあ。ま、脚本家としての伊藤さんもすっごく楽しみだけど。

    牧野純也くん。不思議なオーラがあるね。唐十郎芝居の匂いがするよ(笑)。
    この雰囲気や調子が、この後どう変化していくのか・・・かなり楽しみ!近道をしようとして、ハウス加賀谷の芸風を選んで欲しくはないなあ・・・ま、ハウス加賀谷、ボク大好きなんだけどさ(笑)

    平倉春香さん。声の潰れっぷりが、中日以降の梅舟惟永さんみたいだった・・・なんとなく顔も似てるし(笑) 芝居が進むにつれ、ぐんぐん魅力が増していった! ボーイッシュ、というかジャリッパゲがありそうな女の子の役なんだけど、メイクや髪型で雰囲気がガラッと変わりそう。

    見尾田歩くん。男前だねえ。一番地味な役どころだけに(途中で「また新しい役者の登場か?」ってくらい化けるシーンがあるんだけど)、これからの舞台が楽しみ。とりあえず、男前なのでスキンケアを極めて欲しいね(笑)

    そして、中丸友里花さん。冒頭のシーンでは彼女をずっと見てたくらい「原石感」が半端じゃないくらいある役者さんだな、と。 ビジュアルや雰囲気は間違いなく高いレベルのものを持ってると思うので・・・声楽やダンスのトレーニングでリズム感を、多種多様な芸術・スポーツに触れることで「間」を体得したら、凄い女優になると思う。


    まだまだ粗削りだけど・・・これからの5人がとっても楽しみです。

    ボクも頑張るよ。

    芝居内容とは関係ないけど、そんな思いを抱いた舞台。

    0

    2012/09/07 23:26

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大