ニジンスキー 公演情報 ニッポン放送「ニジンスキー」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    東山ニジンスキーの舞踊は堪能しました
    バレエは、昔、ローザンヌ国際バレエコンクールに出場した同級生の舞台を観たぐらいで、全く知識がないに等しいのですが、先日、息子の同級生が在籍しているバレエ団の劇場中継で、ニジンスキー振り付けの「牧神の午後」を観たお陰で、何となく、彼に対するイメージができていて、観劇の参考になりました。

    で、素人目で観る限り、東山さんの踊りは素晴らしかったと思います。

    ただ、萩田演出の舞台は、いつも大変幻想的で、こういう作品には、特に、それなりの一定水準のキャストが揃ってこそ、味わいが出るのではと思うのですが、今回、残念ながら、かなり演技が未熟なお二人が、主要キャストで、その上、台詞をとちって言い直したり、素人劇みたいな芝居をされるので、せっかくの東山さんと岡さんの好演がぶち壊しになった気がしました。

    それと、余談ですが、8日から、西武池袋線中村橋駅にある、練馬区立美術館で開催中の「バルビエ×ラブルール展」で、バルビエが描いたニジンスキーの絵や、ニジンスキー本人の舞台写真等が、展示されています。6月3日まで。ご興味ある方は是非に。鹿島茂さんのコレクション展です。
    「ドリアングレイの肖像」の絵等もあり、何かと興味深い展示会でした。

    ネタバレBOX

    荻田作品は、どうも、主役を、関係者が回顧するといった構成で描く舞台が多いように思うのですが、今回もそういう作りでした。

    こういう構成の舞台だと、初めに登場するキャストの力量次第で、観客の気持ちを掴めるかどうかが、舞台全般の印象をかなり左右すると思うので、その点、演技が未熟な出演者を最初に長く登場させたのは、マイナス要素だったように感じました。

    東山ニジンスキーが踊り出して、ようやく、興味深く観る体勢になりました。

    今回、驚いたのは、昔はこういう役どころは苦手とされていた筈の岡幸二郎さんが、ディアギレフという人物像を的確に体現されていた点でした。

    ディアギレフとニジンスキーの関係性を見ていたら、唐突に、亡くなられた沖雅也さんと日景さんの関係を思い出してしまいました。
    ニジンスキーとディアギレフが、死後の世界で語り合う様は、愛憎の複雑さを感じさせて、ちょっと恍惚感さえ感じました。

    何度も、ニジンスキーの妹役の安寿さんに、同じ台詞を繰り返させるのは、作者は効果的と思われたのでしょうが、私には、むしろ逆効果だったように思えました。
    そのため、ラストに客として、順応できないもどかしさがあり、残念でした。

    0

    2012/04/05 02:26

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大