NMSグレイテストヒッツ 公演情報 石原正一ショー「NMSグレイテストヒッツ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    現在6本目・・
    今のところ
    3/21
    『グレープフルーツムーン』
    『踊る赤ちゃん人間』
    3/23
    『紛れて誰を言え』
    3/24
    『アイ・アム・ウェイティング・フォー・ザ・マン』
    『幸福論』
    3/27
    『元少年の歌』
    を観ました・・。

    ラストまで、石原氏ともども自分も走り抜けられるか・・(笑

    『元少年の歌』
    は、2年前に自分も大阪まで観に行きました。
    コモンカフェで石原氏が上演した舞台を最初に観た(カフェ上演自体初めてだったのかな・・)思い出深い舞台です。

    観客席も、やっぱり大阪ということもあり、
    東京に比べてずっとぎゅうぎゅうで、
    自分も右端の席に窮屈そうに座って観たのを、
    今でもよく覚えてます(笑

    今回、2年ぶりに東京で再演を観てみて、
    物語の隅から隅まで、
    役者二人の演技の端から端まで、
    味とか哀愁とか、男同士の友情みたいなものが漲っていて、
    改めて素晴らしい舞台だと感じました。

    27日はこの演目一つきりで、
    この演目の東京での千秋楽でもあることもあってか、
    石原さんのとび蹴りにも力がこもっているようで(笑
    なかなか見応えがありました。

    また、2年前に大阪公演で観ていたからこそ、
    今東京でこれだけ楽しめたのかな、
    とも思い、ちょっと得したような気がしました(笑

    ふだんは、自分も「この公演を観てきた・・」というような自慢めいたことは
    思うことも言うことも全くないのですが、
    ・・この公演だけは、ちょっと自慢したくもなりました(笑

    物語は、一見『元』少年たちの単純なやり取りのようでいて、
    芯まで中年男の優しさとか、温かさとかが通っていて、
    演技や物語の遊びが溢れていて、
    石原さんと福山さんの「らしさ」が詰まった
    素晴らしい傑作のように自分には感じられるのです。

    2年前に観た舞台の物語が頭に入ったうえで、
    今いちど、一瞬一瞬の表情をとらえたとき、
    二人の演技の素晴らしさが改めて感じられました。

    生でこの演技を間近で見られて自分は幸せだと思いました。

    この公演を東京で見逃した方は大阪まで観に行くだけの価値が十分にあると自分は思います。
    ・・2年前の自分がそうしたように(苦笑

    自分は、2年前に観たときより、今の方が、もっと舞台を好きになっていることに
    気付きました。
    きっと年とともに舞台も自分も成長したのかもしれません(笑

    今回この公演を観た方は、
    どうかお願いですから、
    何年かしてこの舞台が再演したとき、
    また観に行ってほしいです(こんなお願いを書くのは自分も初めてです(苦笑
    きっと、もっとこの物語と、この2人の中年男の優しさが
    分かるようになっていると思います。

    この2年のあいだに、自分は父親を亡くしました。

    入院してすぐ、父親の命はあと一週間と言われました。

    その当時の職場の人たちはそう言っても、死ぬまで誰も気にもしませんでした。
    社会というのはそういうもので、自分たちが忙しいと、
    「父親の命があと一週間だと言われたので、病院の面会に行くため少し早く帰りたい」
    と言っても、忙しいとみんなそんなドラマみたいな話は、最初から聴かなかったフリをするのです(そして死んだあとで初めて聞いたような顔をする。「・・いや、だから一週間で死ぬって言われたって言いましたよね。1年って言ったわけじゃないんですよ」って、素で言った記憶が。・・ああ、人間と言うのはこんなに残酷なものなんだな、と、改めて感じました。自分はその前年同僚の父親が死んだとき何も言わずに仕事手伝ったのにねぇ・・って、珍しく愚痴です、スミマセン(汗 )・・なので、残業が終わってから、病院の面会時間が過ぎていても諦めずに頼み込んでこっそり入れてもらって(さすがに向こうも人間なので一週間の命の患者の面会を断れない)
    母親と死ぬまで、それでも毎日面会に行きました(なんとか必死に

    父親は頑張って、年末年始の忙しい時期を生き延びて、
    その後一週間ではなく1か月生きました。※
    「体はもう死んでいる」と、医者には言われましたが、
    それでも死ぬ前には、自分と母親の前に戻ってきてくれた(苦笑

    自分の周りで、余命いくばくかと言われ、死んだ人たちと同じように、
    オヤジも決して怖いと言って泣いたりしなかった。
    明るく笑って死んだ。

    その光景が心に残っているから、
    きっとこの物語がよけいに心にしみるんだと思います(笑

    人生は悲しいことや苦しいことばかりだけれど、
    こんな舞台に思いがけず出会い、
    一緒に成長しているような気になると、
    まだ何か光みたいなものがどこかに残っているんじゃないかと、
    そんな気になったりもします(笑

    ※・・あとで母親から、
       「子どもが今は忙しいから、頑張ってもう少し生きて」
       と、カレンダーを手に、オヤジの耳元で囁いたのだと聞いた。
       その時自分は、いくら苦しくても、生きることが愛なのだと知った。
       父親は成人の日の朝死んで、その時、お袋は
       「(あと1週間でお袋の誕生日だった)・・私の誕生日までは生きてくれなかったのね」
       と、少し寂しそうに、でも少し誇らしそうに・・言っていたなぁ・・(苦笑

       ・・そう、生きることが愛なのです。
       それは、あまりにも単純で、ただ、この世に、「真実」とでも言うものがあるのだとしたら・・
       (ふだんはそんな偉そうなコトバ絶対使いませんが)
       これこそが、真実のように、自分には感じられます。
       (昆虫のように(そういっては昆虫に失礼かもしれませんが)ただ生きるというのではなく
       人の心にも生き続けるという意味で)

       それはどんな人にも、神さまから等しく与えられたもので、
       ただ不幸なことに、
       今は、そのことを忘れた人が多すぎる・・(苦笑

       ただ、だれも言わないからと言って、
       大事でないわけではない。

       僕が、変わり者の役者や役柄を好むのも
       そういうところから来るのかもしれません・・(笑
       (思えば落語には変わり者がいっぱい出てくる)

    ---------------------------------------------


    ちなみに、『紛れて誰を言え』は、美容整形の話だったのですが、
    観劇してた男性客など結構みんな気軽に笑ってたのですが、
    自分も観ていて気づいたのですが、
    これだけ整形が一般的になると
    なかなか笑い事ではない気がして、
    なかなか根が深い問題だよなぁ・・と、
    思ったりしました。

    ・・考えてみれば、女の子たち(ここでは女性とは言わずに、
    高校生から20代前半くらいの、わりと若い女の子たちをイメージしてみます)
    が、しばらく見かけないなぁ・・と、思ったら、
    化粧とかというレベルではなく顔が少し変わっていて・・(気のせいじゃないよな・・(汗
    なんてことは、世間ではわりとよく見かけるように思います・・。

    そういうのには、男性より女の子たち同士の方がよほど敏感で、
    自分たち男性(以前から気づいていたのですが、男性のほとんどの目はこういうとき節穴に近いように自分には思われる)には到底気付きえない小さな変化も、
    彼女たちはけっして見逃さないのです・・(汗

    そうして整形した(と思われる)女の子たちは、最初のうちこそ、
    内面に見える変化はそうないのですが、
    1~2年ほどたつと、すっかり別人のようになってたりします
    (もっとも、最初から内面に変化はなく、自分が見逃してただけなのかもしれませんが・・)
    別に性格が良くなるとか悪くなるとかではなく、
    雰囲気というか、うまく説明できないですが、世間慣れするとでも言えばいいんでしょうか・・・?

    (逆にそうした女の子たちに囲まれても
    自分のことを見失わずに堪えて頑張っている女の子などを見かけると、
    素直に応援したいなぁ、という気持ちになったりもするのです
    ・・別に整形が悪いというのではないのですが、
    整形している人が割といるなかで整形しないで頑張るということは、
    それはそれで、世の男性たちはきっちりと見極めて、
    好きとか嫌いとかではなく、同じ人間として芯を持っているな、と、もっと評価して良いように思われます・・)

    そうした事象のいくつかを、第三者の立場から観察してみたりすると、
    なかなか、整形と言うのは、複雑な問題なのカナ?
    とか、思ったりもするのです。

    整形というのは、外見の問題だけでなく、
    心の弱さ、というか傷つきやすさと関わってくる
    (場合が多い・・あくまで全てそうだとは思ってないですが・・(苦笑
    ように、自分には感じられます。

    それなので、一概に「悪いこと」だと決めつけて人を苦しめたりすることは、
    整形してない人にも、そうしたコンプレックスを軽視することとして
    軽蔑されかねないことのように、自分には感じられたりもするのです。
    (もちろん想像力のある男性にもですが・・)

    物語の台詞のいくつかは、笑いのオブラートに包まれてはいますが、
    非常に本質的なもののようにも思われます。

    なかなか考えさせられる良い舞台だったな、と思えたりしました。

    ネタバレBOX

    ちなみに、わざと自分の顔を不細工に(観劇中は思わず笑ってしまいましたけど、別に石原氏は不細工ではないと思います(笑
    整形した夫の行為は、
    リアリティのある物語として捉えるなら、
    ちょっとやり過ぎだとは感じられますが、
    あくまでコメディとして捉えるなら、
    非常に鋭いところをついていると思いますし、
    よく考えたら自分自身も、
    (もともと別に自分の顔のつくりが上等だとも思ってないですが)
    見た目をわざと落としてみて(苦笑
    様子を伺ってみる、というのは
    こどもの頃からわりと本能的に行ってきたので(笑
    よく理解できたりもするのです。
    (あえて整形しなくても、1~2年の幅で見た目を良くしたりわざと落したりする(体型や服←体型より流行的な歴史をたどって服の感覚の遅れを取り戻すほうが大変だったりする・・結局は勝手にアレンジし始めて完全に無視するのだけれど(笑 も含めて)のは、
    やろうと思えばわりと簡単にできるように思うので、色々と迷ってる方はぜひ
    試してみたらいいと思います。
    ・・特に若い男性(笑
    女性は、化粧などによって、日常的に周囲のそうした変化を体感していますが、
    男性はそうした変化を体感することが、非常に稀なので。
    良い勉強になります。
    そしてまた、外見と言うのがそれほど簡単にコントロールできるのだと実感できれば、
    逆にそれほど重きを置くほどのことでもないと思えたりもするのです。

    自分はもう大変なのでやらないかもしれませんが・・(苦笑

    0

    2012/03/23 23:07

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大