『渡り鳥の信号待ち』 公演情報 世田谷シルク「『渡り鳥の信号待ち』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    描かれるものが解き放たれて
    初日を拝見。

    初演時にも強く心を捉えられた作品ですが、
    今回の劇場には、
    そのときの制約から、
    さらに作り手を解き放ってくれる力があって。

    作り手のイマジネーションが
    折りたたまれることなく
    翼を広げたように感じました。

    初日ということで、
    多少ざらついた部分もありましたが、
    終わってみれば
    作品が表現していくものに
    しっかりと浸潤されていました。

    ネタバレBOX

    正直なところ、
    作品としてさらに洗練されていく余白はあると思うのです。
    たとえば、
    前半部分での椅子の並べ替え(舞台上のレイアウト変更)などが、
    舞台上の流れに乗り切れずに
    段取りっぽくなって視野に残ってしまったり、
    シーンの切り替え時の光がなんとなくばらついたり・・・。
    メッセージの文字が見えにくかったり・・・。
    初日ということもあったのでしょうが、
    さらなる緻密さが求められる部分があるのは事実。

    とはいうものの、それを差し引いても、
    作品に力を満たすだけの
    役者達の動きが舞台上にあって
    シーンが栄え、物語を巻き込み、
    観る側を引き入れていきます。
    この舞台だからこそ映えるウォーキングの美しさ、
    伸びやかでしかもエッジを持った動きが表す流れや広がり、
    さらには静止から満ちてくるニュアンス。
    それぞれのシーンで語られる物語の断片に
    動きが重なると、
    観る側には時間や記憶の連なりが
    しだいに編みあがっていく。

    刹那の感覚を表す台詞、
    なにかを俯瞰する言葉、
    一人の生きる座標から拡張されていく世界観に
    目を見開く。
    そこには淡々と、
    底知れないほどに奥深く、
    でも、とてもクリアに
    人の生きる感覚が描き出され、
    観る側をその肌触りで包み込んでいく・・・。

    クールに描かれる普遍に
    どこか華やかで薄っぺらく
    下世話でそこはかとなく気取ることのない感覚も
    折り込まれた
    列車の表現の突き抜けに目を瞠る。
    瑞々しさと形骸化したものを混在させながら
    くみ上げられる時間のイメージに
    したたかに捉えられていきます。
    役者達にも、冷徹な視座を失うことなく
    一方で描かれる概念の中に
    生きる質感や温度を差し入れるしなやかな技量があって。
    終演後には、
    その世界というか宇宙での
    生きる質量の実存感とはかなさが
    切っ先をもって観る側に満ちる。

    終演時の拍手をするなかでも
    作り手が役者達の演技とともにしなやかに描きあげたイメージが
    霧散せずに残って。
    作品の世界から、
    しばらく抜け出すことができませんでした。

    0

    2012/01/20 12:19

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大