アイドル、かくの如し 公演情報 森崎事務所M&Oplays「アイドル、かくの如し」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    岩松作品にしてはわかりやすい!(笑)
    岩松作品にしてはわかりやすい!(笑)
    「舞台の外で起きる大事件に対応する、右往左往する人々のちょっと変な舞台裏側を、淡々と描く」
    というのが私の岩松ワールドのイメージですが、やはりそうでした。

    何がポイントでな、これを言いたい、などという単純なものでもなく、
    しかしただの平凡な毎日でもなく、
    これまで普通に生活している人たちに問題が起きる。

    この本人たちにしては普通、でも他人が見ると歪んでいたり、
    特殊だったり、かっこ悪かったり。

    それでも、本人たちにとっては日常で、事件の後も生活は続く。
    「その部分」の、彼らのやり取り、会話、翻弄される様子などの、
    それぞれのちょっとしたことが観ていて面白い。

    元女優の芸能プロ社長と、元トラック運転手の夫婦の喧嘩、
    その中にもちょっとした愛情が見える。
    夏川さんは初舞台、でも堂々としたもので、社長の貫録の強気の面も、
    弱くやさしい面もある。
    クドカンはさすがうまい。投げやりでダメなところもあるけれど、
    やっぱり人情派。
    元アイドルと亭主の面は、結果的にはあまり出ていませんでしたが。

    私は「仮面ライダー龍騎」レギュラー出演以来、警視庁捜査一課9係とか、ケータイ捜査官7、
    「呪怨」とかでもよく観ていた津田寛治さん(今回観劇の理由の一つ)は、
    ルックスからして濃い目でかちっとした役が多かったですが、
    今回の、アイドル担当中堅マネージャ役でも、最初は後輩にも厳しくやり手っぽかったのに、
    ある時から、どんどん崩れて暴走していくのが、とにかく面白かった!!

    蛇足ですが、同じく「仮面ライダー龍騎」の主演だった、
    須賀貴匡さん出演のd-倉庫の「プライド」を前日に観ました。

    0

    2011/12/18 20:53

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大