岡田あがさ一人芝居「ワタシガタリ」 公演情報 空間ゼリーLabo「岡田あがさ一人芝居「ワタシガタリ」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    希望を捨ててはダメ、絶対に。
    【感想】
     圧倒されました。記憶喪失の女。父親や彼氏の暴力に虐げられる女、情婦、たくさんの携帯電話。
     妄想が現実味を帯びていて、本当にあった話なのかと勘違い、錯覚してしまうほど迫真の演技でした。

     「即興芝居やアドリブで出た言葉、動作や感情はその人の価値観、人生観や実際に体験したことがとっさに出てくる」
     名古屋ローカルの即興ドラマTVバラエティ番組『スジナシ』で鶴瓶さんの言葉です。
     今回の岡田あがささんの一人芝居では、脚本も自ら手がけられていました。
     ストーリの筋書きやセリフは、岡田さんの人生観を映し出す鏡であると思います。
     一人芝居なので、ストーリー進行が自分の思いのままにできる。自分が体験した話でなくても、小説や映画などの話を見聞きして演じられていると思います。リアリティがある。

     全身がうちみ、捻挫や筋肉痛にならないように湿布をはって、養生してくださいね。

     アフタートークで訊いた今回のテーマについてまとめました。

    【テーマ】
     この世で一番幸せで不幸な人、それは希望を持ち続けている人である。
     希望を持っていても、それが現実となるのはせいぜい2割ぐらいしか叶わない。実現しない希望をたくさん持ち続けていられる人ほど不幸である。
     それでもなお希望をあきらめず、ポジティブに生きている人を描きたい。
     手に入れたくても、なかなか手に入れられないもの、それは希望である。
     人はそれを望み、あこがれ、生きていかなければならない。希望を捨ててはダメ、絶対に。
     人とのつながり、接点がない。一人ぼっち。愛されたい、苦しい、痛い、心細い、つらい。
     つらいときは妄想する。つらくても、あきらめないための特効薬。

    ネタバレBOX

    【アフタートーク語録】

    『一人語り一人遊び』
     一人芝居をして得たもの、それは自由に演じていることで、まるで空想(妄想)する一人遊びをしているようだった。演じていて楽しかった。

    『イベントフラグを立てる』
     何気ない行動には、何か意味があるわけではない。役者が集中するためのステップである。
     意味のない行動であってもフラグが立つ。それによって周りの人物が影響を受け、ストーリーが展開される。 物語の通過点である。
     常に動く、アクション(Act)の連続、役者はActorである。
     ダンサーだけでなく役者も、体一つさえあればでショーを行い、世界を渡り歩くことができる。
     ダンサーはカバン一つだけで世界を渡ることができる。役者も、たとえ狭いスペースであっても、演技をすることができる。

     演出家(劇作家)は役者に感想をもたない。この人はこういう演技をする人だと思い込むと、役者として見られなくなる。思い入れができてしまう。しっかりとした演出ができなくなる。

    0

    2007/12/15 01:02

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大