満足度★★★
最終話
あまり、最終話という感じはしませんでした。
ずっと匂わされ続けてきた活動運動リーダーの死にまつわる謎の真相も、ふんわりしていて。
全ての源である法案の発案者の先生の孫と活動家リーダーが瓜二つという状況が、いまひとつしっくりなじまなかったり。
前回のep3を観た時は知らなかった『飛龍伝』、知ってから観ると彷彿と脳裏に。
そして、現代でこれほど情報伝達媒体に溢れている中で、あえて古典的な紙面、文書による伝達方法である「本」にあくまでこだわり。
その「本」の内容を制限で人の生死に関わるほどの過激な活動に発展する、という状況が、どうしても違和感が。
その違和感の発生源は、やはりep3以後に経験したあの震災、あのあまりに非現実的な現実を目にしているせいでもあるのかな、とも思ったり。
やはり、あの震災は影響を及ぼしているのかな、そんなことも考えたり。
ものごとにちいさいも、おおきいもないのだけども、やはり。
でも、古典的な「本」にこだわるところが、この話の魅力のひとつなのは確か。
個人的には、あえて禁止法には焦点をあてずに、それは根底に流れる設定として深みを増すくらいに抑えておいて。
もっと、あの喫茶店に集う人々、人々の人生にまつわるエピソード、それに対して贈られるスペシャリテ。
その素敵な設定をあくまでも中心にでもよかったかな~という印象でした。