TAKUの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 815件中
ドキドキぼーいず#06Re: 「じゅんすいなカタチ」

ドキドキぼーいず#06Re: 「じゅんすいなカタチ」

ドキドキぼーいず

アトリエ劇研(京都府)

2016/06/16 (木) ~ 2016/06/20 (月)公演終了

満足度★★★★

新鮮で刺激的なお芝居!
大大阪舞台博覧会で初めて観た時に面白く印象的で気になっていた劇団

閉館が決まっているアトリエ劇研へ!
前の公演が押してしまってギリギリになって申し訳ない>_<
初見の本公演も期待どおり面白かった^_^

独特な間を開けた会話の台詞が意味ありげに聞こえる
役者さんが急に感情を荒げて話しだす
効果的な音楽が突き刺さる!
この雰囲気の会話劇はあまり見た事がないのでどんどん引き込まれていく
時間を遡って展開さらていく…

観劇後のこのザワザワする気持ちは何でしょう⁉︎
全てが新鮮で刺激的なお芝居でした

この劇団のまた違った作品も観てみたい!

無名劇団第23回公演「無名稿 機械」

無名劇団第23回公演「無名稿 機械」

無名劇団

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2016/06/10 (金) ~ 2016/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★

演技と演出が素晴らしい作品
この劇団を初めて観たのが
2年前の7月「想いめぐりて百花繚乱」
2年前に観た時は客演陣の上手さが目立って緩いと感じた演技がここまで
緊張感のある張り詰めたお芝居を見せられるとは!

複雑な人間心理を描いた難しい作品ですが最後まで惹き込まれました!
これも役者さんの演技が素晴らしいからではないでしょうか
中でも鳥原夏美さんと西田美咲さん(劇団暇だけどステキ/劇的☆ジャンク堂)の
妬みや憎しみの感情あらわにしたお二人の鬼気迫る演技、言葉の応酬に迫力を感じました!
その他の役者さんも凄く上手いと感じました
客演の木下聖浩さん(kei's Works)と竹村晋太郎さん(壱劇屋)は
安定感のある演技で空気を変えてくれます!

そして劇中での細やかな動きでより不思議な世界へと誘っていく心憎い演出
センスのある表現をする力を感じます

中盤ちょっと説明が多いのが中だるみしましたが力のあるお芝居でした!

これからますます面白い表現の可能性が拡がっていく劇団
前年度スペドラ優秀劇団としてラストを飾るに相応しい見ごたえのある作品

愛と哀しみのババコビッチ

愛と哀しみのババコビッチ

神戸の劇団vintage

元町プチシアター(兵庫県)

2016/06/01 (水) ~ 2016/06/05 (日)公演終了

満足度★★★

昭和の歌謡ショーか⁉︎ 大衆演劇か⁉︎
大衆演劇の臭いを感じたり、
昭和歌謡ショーの様な雰囲気もあり
王道のお芝居も交えて楽しませてくれました^_^
ちょっと歌謡ショー的な要素が多すぎて話があまり入ってきませんでしたが(^^;;
口パクの模写をいったい何曲聞いたのでしょうか…


お客さんと一緒に楽しんでるのが面白かった^_^
笑う隙が一切ないと説明に書いてましたが
ずっと笑わせようと言うサービス精神が強くて前席の人はキャッ!キャッ!と笑いっぱなし♪

あの新日本プロレスのジュニアを一時代を築いた金本浩二さんを観れたのも貴重!
まぁみんなが楽しめるこんなスタイルもいいのかなぁ〜⁉︎

ものわかりのいい病院

ものわかりのいい病院

かのうとおっさん

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2016/06/03 (金) ~ 2016/06/06 (月)公演終了

満足度★★★★

ほっこりした笑いで癒された^_^
ほっこりとした笑いに癒されますね^_^

ちょこちょこと小ネタやスルーしそうな会話など

盛り込んで笑いを誘うあたりがかのうとおっさんらしい♪

ストーリーはまぁまぁ強引な展開でしたが

出演されている人が色々なキャラあって

最後までクスクスと楽しませて貰いました^_^

偽フェスティバル5

偽フェスティバル5

壱劇屋

門真市民文化会館ルミエールホール 展示ホール(大阪府)

2016/05/27 (金) ~ 2016/05/29 (日)公演終了

満足度★★★★

こんな壱劇屋も好きだなぁ♪
今回の偽フェスはちょっと真面目作品が多かったかなぁ(^^;;
前回はくだらなさすぎて逆に笑える作品が多かったのでそれはそれで楽しかった!
小刀さん中心の構成で最後の勇姿を楽しむ事が出来ました^_^

劇団の愛もいっぱい感じられる公演でした
そして、バカバカしい事にも一生懸命に取り組む
この劇団と劇団員がやっぱり好きだなぁ♪


PS:小刀さんは劇団の中でも特異なキュートな雰囲気と
低い声が印象的でいつも楽しませてくれました!
お疲れ様!そしてありがとうございました!
お身体に気をつけて、また気が向いたらゲスト出演してください‼︎

バンドやろうぜ!2 たくさんの御来場ありがとうございました!

バンドやろうぜ!2 たくさんの御来場ありがとうございました!

The Stone Age ヘンドリックス

TORII HALL(大阪府)

2016/05/20 (金) ~ 2016/05/22 (日)公演終了

満足度★★★

早くバンドやってくれ〜〜!(笑)
まぁ良くも悪くもストーンエイジでした

クスクスと笑える所もあり!

⁇⁇となる所もあり

これはストーンエイジを知らない人に受け入れられるのか⁈

と不安に思ったお芝居!

どんどんバンドからかけ離れていく〜〜(^^;;

Seven Star / 逃げ去る恋

Seven Star / 逃げ去る恋

the nextage

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/05/20 (金) ~ 2016/05/22 (日)公演終了

台詞の一言一言が大切!
チェーホフの「三姉妹」はちょっと難しい作品⁈

原作を知らないのでどこまで忠実なのか?

分かりませんが会話中心の展開なので

台詞の一言一言が大切になってくる

大阪弁で話したりアレンジしていると思いますが

私には興味をそそられる様な会話でもなかったので

最初の各人のお祝いコメントなど長く感じられました

丁寧に演じている役者さんは好感が持てます♪

上演時間が2作品で3時間ぐらいあるのを知らず

次の予定もあったので休憩中に抜けたので

もう一つの作品『Seven Star』は観れずでした…

ゴジラ

ゴジラ

リブレセン 劇団離風霊船

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2016/05/14 (土) ~ 2016/05/15 (日)公演終了

満足度★★★★

ストーリーの設定が面白い♪
前から噂では聞いていた名作「ゴジラ」

30年の時を経て本家本元の再現⁈

ストーリーの設定が分かりやすく面白かった♪

凄く想像力が掻き立てられる話

それを役者さん皆さんが丁寧に演じる!

笑いも盛り込まれて魅せ方なども工夫がされていて

最後まで愉しめました!さすが名作!

イトイーランド

イトイーランド

FUKAIPRODUCE羽衣

AI・HALL(兵庫県)

2016/04/28 (木) ~ 2016/04/29 (金)公演終了

満足度★★★

笑顔で観れる妙〜ジカル♪
羽衣の妙〜ジカル♪は今回で3度目の観劇!
初めて観たのが楽しかったので♪
ついついクセになり見たくなります

今回は色々なペアの歌が披露されます♪
ペアそれぞれの変な世界観が面白いてのでそれだけでも観ていて楽しい♪
今回も幸田尚子さんは美しくもエロく華やかに歌って踊って魅せてくれます♪
お名前は分からないのですがダンスのキレのいい男優さんも印象的!

全体的に歌の歌詞が聞き取りずらかったのが残念…
開演前に歌詞カードも配られてるのですが公演中は見えない…>_<
歌詞が分かればもっと歌が深く入ってくるのかなぁ〜って思いつつ聞いてました

展開はそれぞれのペアのオムニバス的な内容だったので
後半はちょっと単調に感じてしまったかなぁ…(^^;;

雰囲気を楽しむ感じで観ていれば
ずっと笑顔で観劇できる妙〜ジカル♪

「ダークマスター」

「ダークマスター」

庭劇団ペニノ

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2016/05/05 (木) ~ 2016/05/15 (日)公演終了

満足度★★★★

淡々とした間合いがよりリアルな世界へ!
劇場に入った瞬間から異空間へ引き込まれる
天井や壁まで作り込まれたクオリティの高い舞台美術!
細かな小道具などその時代性を表現しています

お芝居もどんどんと引き込まれる不思議な世界へ!
アフタートークでも話してたキャストのキャスティング
上手にこなす役者さんではなく
人間味溢れる演技が逆にいい味を出していた
中でも緒方晋さんはこの舞台の雰囲気にピッタリで良かった♪

淡々とした間合いがよりリアルな世界へと引き込んでいく…
世にも奇妙なサスペンス的な内容がゾクッとさせられて面白かった^_^

約140分の上演時間はさすがにお尻が痛かった…(^^;;

劇団987の最後の公演

劇団987の最後の公演

劇団925

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2015/02/06 (金) ~ 2015/02/09 (月)公演終了

満足度★★★★

素敵な女優さんの競演!
感想がかなり遅れてしまった…すいません(^^;;

ある劇団解散の話からの展開

魅力ある4人の女優さんの身近な劇団の会話が楽しく

最後はほっこりと温かい気持ちになれました♪

会話中心のシンプル舞台でしたが

それぞれ個性を生かした演技だったので最後まで愉しめました^_^


キミの夢はボクのMUGEN

キミの夢はボクのMUGEN

劇塾!S.W.S

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2016/04/16 (土) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★★

色々な要素が盛り込まれたお芝居
ダンスや殺陣などお芝居の要素が色々と盛り込まれたエンタメ!

全体的にちょっと詰め込み過ぎかなぁと思ったのと

緩〜く感じましたので所々で

観ているこちらが気恥ずかしくなってしまった…(^^;;







キラメキ

キラメキ

Z system

劇団そとばこまちアトリエ 十三 BlackBoxx(大阪府)

2016/04/13 (水) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

完成度の高い心に響くお芝居!
初見でしたが、いゃ〜感動しました!

動きを生かした表現にテンポのいい展開

そして熱い熱い素晴らしい女優陣の演技!

中でも主役の三田みらのさんの表現豊かな演技は印象的!

その他の役者さんもしっかりとした演技で固めます!


それにしても音楽に合わせて乱れないシンクロの動き!

見ていてよくぞここまで創り上げたなぁと惹きつけられます

あの動きの完成度によってこのお芝居全体の見え方も

大きく変わるぐらい重要な魅せる表現

かなりの練習量をつんだ成果が生んだ高いクオリティ!

ちょっと昔の熱いスポ根のような心に響くお芝居!

「OMG/風桶」

「OMG/風桶」

梅棒

吉祥寺シアター(東京都)

2016/01/16 (土) ~ 2016/01/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

風桶 東京で梅棒が観れて良かった♪
東京出張があったのでついでに東京公演も楽しみました♪

いいタイミングでの大好きな劇団梅棒!


二本立て公演の「風桶」を観劇!

まぁいつも理屈なしに音楽に乗せて

楽しませてくれるダンスエンターテイメント演劇!

この公演は東京だけしかやっていない公演なので見れて嬉しい^_^

ゲスト出演の柿食う客の七味さんは

どんなダンスをするのか?と興味深々だったのですが

なかなかしなやかな動きで魅せてくれます♪

ストーリーもいつも最後には元気が貰える!

愉しい舞台でした^_^
東京で梅棒が観れて良かった♪

何処

何処

@art。

道頓堀ZAZA HOUSE(大阪府)

2016/02/29 (月) ~ 2016/03/02 (水)公演終了

アート性のある実験的な作品
あまりにも唐突な終った様な感じ

観ているお客さんも啞然した雰囲気に包まれている…

映像などはアート性が感じられて色々と実験的に表現しています


しかし、本編と何か上手くリンクされてないままに展開されていく…

白い衣装に白い空間はミステリアスな世界観を

創りたかったのかも知れませんが…

初々しい役者さんの演技も少し気になってしまった(^^;;

何か上手く噛み合えば面白くなる作品

この声

この声

オイスターズ

AI・HALL(兵庫県)

2016/01/22 (金) ~ 2016/01/24 (日)公演終了

満足度★★★

シュール過ぎる作品
初見を観てから面白過ぎて

関西公演がある時は欠かさずに観ているオイスターズ

今回もシュール過ぎる作品でしたね〜(^^;;

じわじわとボディーブローのように効いてくる様な笑い!

これが本来のオイスターズらしいそうでですが

私は初見のドレミの歌ぐらい爆発力ある方が好きだなぁ〜!

オイスターズ面白いんだけどなぁ〜

面白さが伝わったのかなぁ…(^^;;って感じたお芝居

Wish Land

Wish Land

劇団空組

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/03/25 (金) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★

ダンスあり、歌ありと愉しめる♪
劇団空組はロミオとジュリエットに続いて今回で2度目の観劇♪

A、B、Cと結末が3パターンという新たな試み!

その中のBパターンを観劇!

ツイキャスなどで練習の様子など観ていたら

皆さん仲が良くて演劇を凄く楽しんでいる感じが伝わってきます

それが今回の舞台でもいっぱい感じられました^_^

クオリティの高いダンスと歌は観ていてゾクゾクします♪

ストーリーも現代社会に起こりうる問題を

ファンタジックに描いています

主演の細野江美さんもダンスのキレが良く印象的!

その他の女優さんもそれぞれのキャラを上手く演じていて分かりやすかった

ハッピーな気分になるエンターテイメントなお芝居

他のパターンの展開も気になる!

SQUARE AREA【ご来場ありがとうございました!】

SQUARE AREA【ご来場ありがとうございました!】

壱劇屋

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2016/02/10 (水) ~ 2016/02/16 (火)公演終了

満足度★★★★★

何回観ても愉しめる劇的空間!スクエリ!
結局、面を変えて2回観たけど観る度に面白さ倍増!

何回見ても愉しめるお芝居^_^

後半のたたみ掛ける展開はホント素敵過ぎる!

初演の時より内容と役者力も

スケールアップしていて凄い作品になっていた!

誰にも真似のする事のできない壱劇屋らしいお芝居!

そして4月6日からいよいよ東京公演!

お客さんの反応が愉しみ!そして、グランプリ獲っちゃう⁈

SQUARE AREA【ご来場ありがとうございました!】

SQUARE AREA【ご来場ありがとうございました!】

壱劇屋

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2016/02/10 (水) ~ 2016/02/16 (火)公演終了

満足度★★★★★

壱劇屋ワールドを堪能!
いつもならいち早く感想を書く大好きな劇団

しかし今回はあれよあれよと多くの人のコメントを見て満足したのか?

観たいを書くのが遅くなりました(^^;;

それにしても大阪だけでも34人の観てきたコメントされて

多くの人に愛される劇団になって嬉しい限り^_^

この作品は初演を観てこの再演を見たのですが

あれからかなり洗練されていた凄く驚きました!

初演ぐらいの時に新しく加入した

丸山さん、河原さん、小刀さんもスケールアップして

よりまとまった作品に仕上がっていました♪

もう最初から最後まで壱劇屋ワールドを堪能しました!

PS:ゲストのゆりあんレトリィバァさんも面白かった!

その後にR-1 やなどにも出てれていて応援して好きになり

その勢いで単独公演にも行って笑わせて貰いました^_^

仮面夫婦の鏡

仮面夫婦の鏡

iaku

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2016/02/02 (火) ~ 2016/02/02 (火)公演終了

満足度★★★★

役者さんの会話だけでも愉しめる♪
夫婦二人だけのリビングでの会話劇

脚本/横山さんらしい台詞が面白い♪

夫やるせない気持ちが間違った方向に走らせてしまった現実

奥さんの戸惑い、呆れた様子

微笑ましくも切なくも夫婦の絆の感じるお芝居

設定にあったナイスキャスティングで

インディペンデント1stの空間にマッチした

夫婦の世界を描いてました♪

役者さんの会話だけで成立するお芝居!

このページのQRコードです。

拡大