TAKUの観てきた!クチコミ一覧

221-240件 / 815件中
うちの犬はサイコロを振るのをやめた

うちの犬はサイコロを振るのをやめた

ポップンマッシュルームチキン野郎

HEP HALL(大阪府)

2016/08/13 (土) ~ 2016/08/16 (火)公演終了

満足度★★★★★

盛り盛りの公演!いっぱい楽しんだ^_^
ポップンマッシュルームチキン野郎、初見の劇団でしたが
開演50分前にはHEPホールの通路の下まで行列が⁉︎
まぁ今回はHEPホールで自由席っていうのも珍しく初めて見る光景でした

開演前パフォーマンスからガッツリと作り込まれた作品でなんだか得した気分
なんともブラックな◯ィズニーランドの裏側‼︎ 面白かった

本編の作品も再演で劇団の自信作もあって、
しっかりとしたストーリーに最後まで見応え充分!
そしてパワフルなな役者さんの歌や演技が印象的!
色々な面白いキャラクターもちゃんとしたこだわりがあり楽しませてくれます!
舞台の転換も早く飽きさせない演出!
まぁここまで揃えば面白くないわけがない^_^
笑いあり、歌あり、ウルウルするところもあり、満足のいくお芝居でした!
もう納得のダブルコール♪

終演後の盛り盛りの40分のアフターイベントも含めて
お客さんに楽しんで貰いたいという気持ちがヒシヒシと伝わってきた!

カーテンコールでの美津乃あわさんの涙ながらの
気持ちのこもったコメントに思わずジーンときてしまった(T_T)

また一つ見たくなる好きな劇団ができました!!!

百物語 2016

百物語 2016

ファントマ

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/08/12 (金) ~ 2016/08/14 (日)公演終了

満足度★★★★

初めてのゾンビの話! 最後は延命さん!
百物語シリーズはもう23・24回されてるとか⁉︎
長いですね!もうすっかり夏の風物詩!

お芝居とプチトークに恐怖映像と大抽選会の盛り沢山な内容
延命さんの演技は圧巻ですね!
もう何かに取り憑かれた様なゾンビ役で
ここまでお客さんを恐怖にさせる演技は日本一ではないのか?
と思わせるほどの迫真の演技にゾクゾクとさせられました(^^;;

話の内容も笑いを盛り込みながらのドキドキする展開で
最後までミステリーな内容で面白かった!

プチトークの怖い話も怖いというより色々と勉強になりました^_^
いい話のネタが増えました
恐怖映像も色々な動画があって楽しめました!

石ころとテイラー・スウィフト

石ころとテイラー・スウィフト

DanieLonely

Cafe Slow Osaka(大阪府)

2016/08/06 (土) ~ 2016/08/07 (日)公演終了

満足度★★★★

ほっこりと心地良かった^_^
心地いい空間でのほっこりと心地いいお芝居
男同志の友を想う気持ちを描いた物語

普段の日常で話される様な何気ない会話
それぞれタイプの違う男4人の関係性が何とも微笑ましく見えてくる

割と淡々と進む話しに心温まる
途中にちょっと笑えるシーンも盛り込まれているので最後まで楽しめました♪
男の友情をサラッと描いているところが心憎い!
緩〜く流れる時間がダニエルらしく心地良かった^_^

グッドバイ ―或いは「夏と石炭」―

グッドバイ ―或いは「夏と石炭」―

演劇研究会はちの巣座

シアターD300(神戸大学国際文化学部大講義室)(兵庫県)

2016/08/10 (水) ~ 2016/08/12 (金)公演終了

満足度★★★

これからの演技が愉しみ!
新人公演なのに北村想さんの難しい作品を選びましたね(^^;;
初舞台なので仕方ないかもしれないけれど
演技が全体的に少し固かったかなぁと感じました
折角の面白いやりとりや言葉もあったけど
早口な台詞は聞き取りにくいところもあり生かせてなかったかなぁ…
でも最後まで楽しませて貰いました^_^
これからどんどん経験を積んだ演技でのお芝居が愉しみです!

野狂~おのしのこのし~

野狂~おのしのこのし~

カムカムミニキーナ

ABCホール (大阪府)

2016/08/06 (土) ~ 2016/08/07 (日)公演終了

ん〜〜どうなんでしょう
初めてのカムカムミニキーナ
楽しみ方が分かりませんでした

キャラの設定からストーリー展開まで
ホラーなのか?コメディなのか?
どれもしっくりとこないまま最後まで付いていけずに終わってしまった…

特に時代錯誤のコマネチ連呼する人の軽いノリのキャラ設定には引いてしまった

満席の客席に有名な八嶋智人さんを率いてもダブルコールが起きないなんて
それを物語ってるのではないでしょうか?

0123

0123

マームとジプシー

元・立誠小学校(京都府)

2016/07/23 (土) ~ 2016/08/04 (木)公演終了

満足度★★★★

まるでエッセイを読んでいる様な♪
マームとジプシー【0-1-2】初観劇!
最初に手作りのオシャレなパンフが配られます
このパンフを見てるとお芝居のテイストが感じられます♪

元・立誠小学校の各教室を使った
あまり経験したことのない教室を生かした空気感のお芝居
まるでエッセイを読んでいる様な…
役者さんが言葉を綴っていきます

観劇後、なんかフワッとしたの気持ちにさせられます♪
この時間をもっと愉しむには
私自身の心を真っ新なな状態にしなければ…

それにしても真夏のエアコンなしの観劇はちょっと暑かった(^^;;

ネタバレBOX

『0』「水面にたゆたゆ」
映像とモノだけで描く想像力が掻き立てられる

そして隣の教室へ移動!

『1』「あのひのひかり」
一人の役者さんが椅子と動きだけで表現する
ある日の大きなひかりで様変わりした風景の様子、
その前の大好きな何気ない日常の風景を想い描いて懐かしむ

『2』「ずっと前の家」
アンニュイな雰囲気の2人の姉妹の優しい歌声
ずっと前の家の想い出に浸りながら新しい家の道標を歩く
そこには何が待っている?
何とも物悲しくも希望に満ちた無邪気な姉妹の姿
名なしの侍 (28日より大阪公演開幕!直前予約受付中!)

名なしの侍 (28日より大阪公演開幕!直前予約受付中!)

劇団鹿殺し

ナレッジシアター(大阪府)

2016/07/28 (木) ~ 2016/07/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

15年の熱い想いが伝わるエンターテイメント!
生演奏での歌を交えた音楽劇♪
今回はシンガーソングライターの人も出演されていて
より劇中の歌を聴きこんでしまった♪

そして皆さん熱くパワフルな演技で魅せてくれます!
特に目を惹いたのが鳥越裕貴さん!
鬼気迫る後半の演技と流れる様な殺陣!
後で知ったのですが人気の若手俳優さんだとか?
それで女性客比率がかなり高かったのかなぁ♪
舞台が斜めになっている中でのダンスや殺陣など魅せる演出で2時間を愉しませてくれます!
久しぶりにこれぞ!エンターテイメントと言える舞台を堪能しました♪

劇団鹿殺し 15周年記念公演!
その熱い想いを一緒に共有できて良かった!

UNKNOWN HOSPITAL TWO SIDE ver.

UNKNOWN HOSPITAL TWO SIDE ver.

壱劇屋

門真市民文化会館ルミエールホール 展示ホール(大阪府)

2016/07/25 (月) ~ 2016/07/25 (月)公演終了

満足度★★★★

また違った印象の『UNKNOWN HOSPITAL』
また違った印象の『UNKNOWN HOSPITAL』
音楽も変えてきましたね!
前作の音楽も耳に残るぐらい好きだからちょっと期待したけど
また新しいイメージの音楽もまた良かった♪
長い2面舞台だから目があっちこっちと忙しい(^^;;
役者さんもワークショップを重ねて初お披露目なので緊張感も伝わってきましたが
かなり声も通っていて迫力ある演技で見応え充分!
大熊さんの世にも奇妙な不思議な世界感を演じきっていました!
照明が効果的に使えたらもっと面白い世界感になっていたと思います
しかし30分とは思えぬ濃い舞台だった!

メロメロたち

メロメロたち

悪い芝居

HEP HALL(大阪府)

2016/07/15 (金) ~ 2016/07/20 (水)公演終了

満足度★★★★★

恐るべし山崎彬さん! 恐るべし石塚朱莉さん!
もう観ている方がメロメロです!
最高に面白かった!

恐るべし山崎彬さん!
山崎さんの面白エキスがいっぱい詰め込まれていた舞台
台詞はズキズキと突き刺さります!

恐るべし石塚朱莉さん!
詳しくは知りませんがNMB48のアイドル★
今回が本格的な公演の初舞台ながら
難しい感情表現を見事に演じきる姿は逞しく素晴らしい!
顔も小さく可愛い表情から繰り広げられる言葉が弾けていました!
今後、舞台で羽ばたく予感を感じさせる程、魅力的だった

友達役の中西柚貴さんも良かったですね!
もう最後は石塚さんと中西さんのお二人に不覚にも涙してしまった(;_;)

音楽から照明やセット、役者さんの台詞までもう全てに対してメロメロです!
こんな刺激的で狂ってる⁈ しかもメッセージが伝わってくる作品!
他に創れる人居るのかなぁ⁈
納得のトリプルコール♪
そして余韻に浸りながら梅田の街へ!

PS:ドラムの音が心臓に響き過ぎるので要注意!

天守物語

天守物語

劇団¥おやのすねかじり

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2016/07/15 (金) ~ 2016/07/17 (日)公演終了

満足度★★★★

難しい作品の世界観を表現していました!
泉鏡花さんの脚本の昔の難しい作品を
皆さん上手く演じて世界観を創っていたと思います!

台詞も昔の言葉だったので理解しにくい所もありましたが
役者さんもその難しい言葉を丁寧に発していたので
ストーリーも分かりやすく表現されていたと思います

姫役を男の人が演じるのも最初はちょっと違和感がありましたが
後半には気にならなくなって後半は2人の哀しい恋を魅入っていました♪
多分、最初は皆さん違和感があったと思うので
最初にちょっと「綺麗な女だと思って創造力を膨らませて観てね的に」
突っ込んで笑わせた方がすんなりと感情移入しやすかったのではないでしょうか
ダンスを交えた女優さんの殺陣も動きが新鮮で見応えありました!

梓巫女C子の無謀な賭け

梓巫女C子の無謀な賭け

アカルスタジオ

アカルスタジオ(大阪府)

2016/07/01 (金) ~ 2016/07/03 (日)公演終了

満足度★★★

言葉のチョイスとパフォーマンス!
脚本:福谷さん(匿名劇壇)×演出:大熊さんとの関西小劇場で勢いのあるお二人のコラボ作品
面白い言葉のチョイスなどは福谷さんらしく楽しい!
鏡を使ったパフォーマンスは大熊さんらしく新鮮でした!

役者さんの面白い会話など楽しめる部分もいっぱいありましたが
全体的に丸く収まった印象で最後までぐいぐいと惹き込まれる程ではなかったかなぁ…(^^;;

PS:ドリンク代 300円で近くの自販機で買えるペットボトルを渡されて興ざめでした(^^;;
それなら2000円(ドリンク付)という値段設定で良かったのでは?

ミステリー×コメディ『13〜招かれざる客人〜RADICAL』

ミステリー×コメディ『13〜招かれざる客人〜RADICAL』

Artist Unit イカスケ

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2016/07/08 (金) ~ 2016/07/10 (日)公演終了

満足度★★★

イカスケの青木さんは笑いを心得てらっしゃる
色々なキャラの役者さんが出演されていて

シーンを切り取れば面白い所もいっぱいで笑いました^_^

でもコメディというほどの笑いのパンチはない様に感じました

全体的にちょっと詰め込み過ぎで内容が複雑になった感じで

コメディの笑いもミステリーのドキドキも

半々ぐらいに分散しちゃったかなぁ(^^;;

一番笑いを誘っていたのはご自身漫才もしていた事もあり、

笑いの間を心得てらっしゃるイカスケ青木さんのツッコミ!

奈良演劇祭で観た時の作品の方が私は好きです

孤独な1/2

孤独な1/2

劇団絶対少女領域

MOVE FACTORY(大阪府)

2016/07/09 (土) ~ 2016/07/10 (日)公演終了

満足度★★★★

面白いミステリーの様な会話劇
面白かった^_^
映像を使った魅せ方やラストのスローモーションにゾクゾクしました♪
面白いストーリーにそれに合ったキャラを上手に演じる若い役者さん!
本音とも冗談とも感じられる友達同士の探り合い
女優さんの台詞の間が絶妙で見ている私たちも翻弄する程謎が深まっていく
最後まで話にぐいぐい惹きつけられるお芝居でした!
観劇後に出てきたお客さんも口々に面白かったの声が聞こえてきました

旗揚げ公演でこんな面白いお芝居を見せられたら次も大いに期待!

五右衛門

五右衛門

劇団そとばこまち

近鉄アート館(大阪府)

2016/07/01 (金) ~ 2016/07/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

約30人の華やかな競演!キメポーズかカッコいい!
劇団そとばこまちのエンターテイメント時代劇シリーズは初観劇♪

竹村晋太郎さん(壱劇屋)五右衛門!
熱い演技、アッパレ!
ダンサーを交えた約30人のキャストの華やかなオープニング!
キメのポーズがカッコ良かった!
舞台狭しと縦横無尽に駆け抜ける役者陣、ベテランから若手までのパワフルな演技!
近鉄アート館での最前線は熱量が強すぎる…(^^;;

全体的にダンス、殺陣などを盛り込み笑いあり、涙ありのお芝居で楽しませてくれました^_^
納得のダブルコール!

PS:主役なのにカーテンコールでは客演なので控えめな竹村さんは渋すぎる

中之島春の文化祭2016

中之島春の文化祭2016

ABCホールプロデュース公演

ABCホール (大阪府)

2016/04/30 (土) ~ 2016/05/01 (日)公演終了

満足度★★★★

GW恒例のお祭り!
感想が遅くなりました(^^;;

4月30日(土)14:00開演
Aブロック:
ダイナマイトしゃかりきサ~カス/かのうとおっさん
オイスターズ(from 名古屋)/ヨーロッパ企画/坂口修一
Bブロック:
THE ROB CARLTON/Device Under Test/十三クラブ
オパンポン創造社/ABCアナウンス部です。
Cブロック:
ビーフケーキ/匿名劇壇/劇団ガバメンツ
劇団壱劇屋/ステージタイガー

壱劇屋や匿名劇壇、オイスターズなど
お気に入りの劇団が多かったのでのを30日を観劇!

中でも印象に残っているのは
緩〜い笑いの連発だった!「かのうとおっさん」
この日一番笑った!引っ張る笑い!「ヨーロッパ企画」
シュールなファンタジー「オパンポン創造社」
過去と現在と迷走する!時を掛ける少女みたい?「匿名劇壇」

1日どっぷり楽しめました♪
GWは毎年これを観ないと過ごせません^_^

第八回奈良演劇祭

第八回奈良演劇祭

奈良演劇祭実行委員会

王寺町やわらぎ会館(奈良県)

2016/05/28 (土) ~ 2016/05/29 (日)公演終了

満足度★★★

奈良演劇界、もっと盛り上がれ!
時間の関係で全ての作品を観ることはできませんでしたが
★役者でない
★芝居maker Gooooo To J
★EVENT-STATION.
★チーム・チャットクルー

どの劇団も初見ばかり!
まだまだ緩い箇所や粗いが部分が気になる劇団もありましたが
どれも新鮮で楽しめました♪
EVENT-STATION.は一番安定した感じで
楽しめました^_^
唯一、投票で○?をした劇団!
まほろば賞、おめでとうございます!

イベント的には演劇好きにとっては面白いです^_^
もっともっと色々な所で告知して、集客アップして
会場が盛り上がって欲しいと思います!

ゼクシーナンシーモーニングララバイ

ゼクシーナンシーモーニングララバイ

片岡自動車工業

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/06/24 (金) ~ 2016/06/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

サイコーにイケてる青春ラブストーリー♪
素敵過ぎる青春ラブストーリー
テンポ良く次々も繰り広げられる絶妙な会話
まず台詞が面白い!
細かな言葉のチョイスで笑います ♪
それを演じる個性的な役者さんの演技も上手く惹きつけられます♪
前半はいっぱい笑って、後半はウルウル状態!
歌ありダンスありで楽しい!最高に面白かった!

ミジンコターボの時にこの作品を見ましたが
さらにバージョンアップして、より密度の濃い作品になっていた!

ネタバレBOX

主役のナンシー役が色々な女優さんで演じられるのですが
不良時代のナンシーの可愛い演技が印象的だったので
誰かなぁと思って気になって観劇後、
パンフレットでキャストを見たたら?
あれはまさかの谷野まりえさん(PEOPLEPURPLE)⁈
虎と娘

虎と娘

幻灯劇場

人間座スタジオ(京都府)

2016/06/18 (土) ~ 2016/06/19 (日)公演終了

満足度★★★

熱いエネルギーがヒシヒシと!
京都観劇遠征の流れでアトリエ劇研から近い劇場 人間スタジオへ
初見の幻灯劇場の新作「虎と娘」観劇!

内容自体は設定や関係性が分からないまま唐突に展開されていった感じ…
その中で笑いをいっぱい誘ったり、熱く感じたり
最後まで楽しめたのは若い三人の役者さんの
熱いエネルギーをヒシヒシと感じたからでしょうか?
少々、荒っぽい部分もありましたが
役者さんが初々しく楽しそうに演じているのも好感が持てます!
それと舞台のセットもシンプルですが魅せ方が良かった♪


京都学生演劇祭?にこの作品を短くして
上演するそうですが
最初の辺りをもう少し分かりやすくした方がいいかも?

父が愛したサイクロン

父が愛したサイクロン

DOOR

SPACE9(大阪府)

2016/06/17 (金) ~ 2016/06/19 (日)公演終了

満足度★★★★

感情がストレートに伝わるお芝居
父はヒーローだったのか?
娘のそんな疑問が色々な人の登場で紐解かれていく…

笑いあり涙ありの虎本剛さん(ステージタイガー)のブレない作品
虎本さんの作品はいつも感情が真っ直ぐ伝わってきます

笑いに関してはお父さん役の早川丈二さん(MousePiece-ree)は芸人気質なのか?心得てらっしゃる!
役者さんそれぞれががいい味を出していて楽しめました
ラストに娘役の御意さん(ProjectUZU)の涙ながらに父の想いを語る演技が良かった…(T T)

空間は広さはちょうどいい感じで良かったのですが
対面舞台は反対のお客さんが気になってちょっと集中力が散漫になる時がありますね(^^;;

doubt -ダウト-

doubt -ダウト-

いいむろなおきマイムカンパニー

AI・HALL(兵庫県)

2016/06/17 (金) ~ 2016/06/19 (日)公演終了

満足度★★★

しなやかな動きのオープン二ング!
イベントなどの短編をよく観る機会がある、
いいむろなおきさんのパントマイム!

いいむろなおきマイムカンパニーとして
ガッツリの本公演は初見です^_^
アイホールが久しぶりに端までいっぱいの満席!
人気の高さが伺えます♪

オープン二ングのしなやかな動きのタイトルコールはシビれますね♪
本物に見えるのが凄いなぁと〜!期待が高まる!

全体的に細やかな動きで緩〜い笑いを誘う
小さな動きが多かった様に思います

人それぞれの期待する部分が違うと思いますが
私はもっと組織での統制の取れた
ガッツリとした動きで魅せてくれるのかなぁと?
期待していたのでちょっと残念…(^^;;

このページのQRコードです。

拡大