お薦め演劇・ミュージカルのクチコミは、CoRich舞台芸術!
Toggle navigation
地域選択
ログイン
会員登録
全国
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
管理メニュー
団体WEBサイト管理
顧客管理
バナー広告お申込み
バナー広告お申込み
Toggle navigation
menu
公演検索
HOME
公演
検索
ランキング
チケプレ
掲示板
Myページ
団体・公演・劇場登録
団体WEBサイト管理
チケット管理システム
CoRichチケット!
チケット管理システム
CoRichチケット!顧客管理
HOME
mamomyaのMyページ
投稿したコメント一覧
mamomyaの投稿したコメント
並び替え
新着順
新着順
更新順
評価順
21-27件 / 27件中
to
投稿したコメント
mamomya
なおみさん> ご丁寧にありがとうございます。 本当にこうちらの公演に関わられているかたは後の対応も細やかで素敵だと思います。 これからも勿論、毎回楽しみにさせていただきますねー!
2013/10/20 19:15
mamomya
お疲れ様です! 折角なのでこちらでも(笑) ガラっと変わったといえば、ゴドーミュージカルの部分はそれこそ前回のイメージからかけ離れていて面白かったです。 劇中劇中劇(謎)みたいな構図も。 本当に楽しかったです!
2013/10/10 20:21
mamomya
お疲れ様です! わざわざありがとうございます。 破天荒な坂本龍馬を観れて良かったです。 また観れたらと思っています。 楽しみにしていますね!
2013/10/10 20:14
mamomya
わざわざありがとうございます。 劇団の姿勢、とても好きですよ。 良い情報をいただきました。 手に入れさせていただきたいと思っています。 また次も行きますよー!
2013/08/29 15:13
mamomya
前田綾香様、黒幕様 わー、ありがとうございます。 自分にとって芝居以外の前後の部分も非常に大事なので、とても嬉しいです。 次も観劇予定のつもりでいますので楽しみにしていますねー!
2013/06/02 10:49
くれない
突然横からすいません。 自分も制作・運営面がよく気になる性質なのでちょっと思うところがあって出てきてしまいました。 こちらが劇団を好意的に見ている面(単に好きな劇団で今回も普通に観に行ってました)、また、あくまで書かれている部分を見ての事なので、見えていないところでのやりとりもあるかもしれませんので検討違いであったらごめんなさい。 なかなか気持ちの分かるところではありますが、これは要求するにはちょっと危険なレベルだなあ、と思いました。 勿論、この程度の事融通してくれるところはあると言われたらそう、そういう選択ができるところもあるでしょう。 ただ、残念ながらスタンダードな部分ではないかなと。 「お客全員に対して同じサービスが出来るか」 という判断基準があると考えています。 まあ、そんなことはまず有り得ないだろうとも思うでしょうが、仮に全お客が同じ事を求めたら破綻をしてしまう事柄ではないでしょうか。 と言うことは、残念ながら個人の我が侭の範疇に入ってしまうのかなと。 特に金銭に関わる部分になるので、イレギュラーを排除するためにお断りするのは決して間違った判断でないと自分には思えます。 強いていうならば、その考え方を納得させるレベルで説明できなかったのが敗因(?)かなと。 サービスは不特定多数に一律である事が鉄則と考えます。 芝居というジャンルのあやしさではありますが、お金を貰っている以上、プロの仕事と捉えるならば、少しでも不安要素があったら受けられないと考えても仕方ないのではないですかね。 しきりに仕事がープロがーとおっしゃっていたので気になった次第。 さて、本当に突然出てきてすいません。 恐らく、同じものを観て楽しんだであろうかたなので、ちょっとスルーしたくなかった感じであります。 失礼いたしました。
2013/02/24 06:16
AAA
mamomyaです。 わーわーわー、びっくりしました。ちょっと嬉しいです。 客席が見渡しやすい作りだったので、余計感じたんだと思うのですが、きつそうにしている人たちが結構目に入っていたので、そういった人たちはどこに行ったんだろうと。 自分だけだったのかという不安と(なのでこの点はクリア出来ました、ありがとうございます)、評価を見て観に行く人だっているに違いないと思って出てきてしまいました。 勝手に推測するとそもそもアンダーグラウンドな作品なので、「観る人を選びますよ」という意識があるのかなと。 観る人によって評価が分かれる作品と言うのは当然あります(それだけだったら、ああ、自分に合わなかっただけなんだ、で出てこなかったと思います) ただ、全力で振り落とされた人たちって、やはり「観劇環境」による理由が大きかったと。 内容以前の部分なので、劇団にもお客さんにも勘違いをして欲しくない。 「観せかた」を追求していくのが芝居だと思うので、芝居じゃない部分も評価されるし重要なんだと考えて貰いたい。 どん底だったでしょう? 「客席が」 とオフィシャルに言われたとしたら「面白い!」とひるがえってしまいそうな自分もいますが(笑) と、追加で長々とすいません。 芝居に対しての感想としては、普通に面白いと思ったものより長くなっていて、そこは負けた気分がヽ('ー`)ノ
2011/05/24 11:33
«
1
2
(current)
»
バナー広告お申込み
このページのQRコードです。
拡大
×
このページのQRコード