とちの観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 674件中
骨と肉

骨と肉

JACROW

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2017/11/15 (水) ~ 2017/11/20 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/11/18 (土) 14:00

座席1階1列

JACROW『骨と肉』SPACE雑遊

まさに骨肉の争い。
取締役会での緊迫感溢れる展開が素晴らしかった。

こういった現実の事件や出来事をモチーフにした作品は大好きです。
今作は特にネタの選び方が出色。
アフタートークで聞いた現実でのお話も面白すぎる。

これまで短編、中編しか拝見したことが無かったのですが
思いのほかコミカルな演出があって驚きました。
(今までに観た作品はシリアス一辺倒だったので)

いや、ばれるで、こりゃ。

いや、ばれるで、こりゃ。

株式会社エアースタジオ(Air studio)

新宿スターフィールド(東京都)

2017/11/08 (水) ~ 2017/11/12 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/08 (水) 18:00

座席1階1列

株式会社エアースタジオ『いや、ばれるで、こりゃ。』新宿スターフィールド

コント寄りのはっちゃけたノリの裏でしっかり伏線張ってきちんと謎解きまでやっててソツが無いなと思いました。
緩急の効いた構成が良かった。面白かったです。

2003年が舞台ということで当時のネタがちょいちょい出てきて懐かしかったです。
古めのノートPCやガラケーなど小物にも拘っていたように見えました。

この手のコミカルな作品だと演技が大味になっていることが多い印象なのですが
本作はどの演者さんも演技がとても良かった。
A班ではとめさん、長男のまさし、内田ちゃんが特に印象に残りました。

怠惰なマネキン

怠惰なマネキン

MONO

新宿眼科画廊(東京都)

2017/11/17 (金) ~ 2017/11/21 (火)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/19 (日) 19:30

座席1階1列

MONO『怠惰なマネキン』新宿眼科画廊

意識高い系ダメ人間の集いって感じが生々しくて面白かったです。
結局何も進まないところとかグループ内の距離感とか人間関係とか。
結末も程よくリアルでした。

川崎くんの扱いがめっちゃツボです。
結末と周りの反応が面白すぎる(笑)

客をマネキンに見立てる設定をもっと効果的に使う演出があるとなお良かったかなと思いました。
あまり有効利用されていないようでちょっともったいない気がしたので。

愛と死をみつけて

愛と死をみつけて

劇団ハッピータイム

阿佐ヶ谷アートスペース・プロット(東京都)

2017/11/18 (土) ~ 2017/11/19 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/19 (日) 12:00

座席1階2列

劇団ハッピータイム『愛と死をみつけて』阿佐ヶ谷アートスペース・プロット

終盤の展開が好みでした。
コミカルとシリアスのメリハリが効いていて良かったと思います。

渚の衣装がもう何着かあると良かったかも。目立つ衣装だったので。
髪型を変えたりして工夫はされていたようですが。

新宿コントレックスVol.18

新宿コントレックスVol.18

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2017/11/17 (金) ~ 2017/11/18 (土)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/17 (金) 19:30

座席1階1列

Aga-risk Entertainment『新宿コントレックスVol.18』新宿シアター・ミラクル

今回は4団体とも観劇経験のある劇団でした。
相変わらず高コスパな演劇イベント。楽しめました。

GRahAMBox
 勢いが凄かった。
 オチが独特。好みが分かれるかも。

ThE2vs2
 シチュエーションが面白かった。
 2人のバトル?はもっと観てみたかった。

かわいいコンビニ店員飯田さん
 一番笑いました。
 が、一度観たことのある作品でした。

アガリスクエンターテイメント
 どちらもチャレンジング。
 最初の作品はある意味タイムリー。
 2作目は発想が凄いし、それをやり切っちゃうのも凄い。

Mr. BONANZA-ミスターボナンザ-

Mr. BONANZA-ミスターボナンザ-

dopeAdope

サンモールスタジオ(東京都)

2017/11/10 (金) ~ 2017/11/14 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/11/11 (土) 18:00

座席1階1列

dopeAdope『Mr. BONANZA-ミスターボナンザ-』サンモールスタジオ

エンタメに全振りしちゃってる作品だと思う。
細かいことは全部うっちゃって単純に観たまんまで面白いです。

設定が秀逸だし、それを実現した舞台セットがまた素晴らしい。
面白いシチュエーションを考え付くなぁと感心してしまいました。
神の目視点のストーリーテラーを用意して説明台詞を排しているのも上手いですね。

ゲラゲラ笑ってたら終盤はもう手に汗握る怒涛の展開で最後の最後まで楽しめました。

モダンスイマーズ実験公演

モダンスイマーズ実験公演

モダンスイマーズ

高田馬場ラビネスト(東京都)

2017/11/07 (火) ~ 2017/11/12 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/07 (火) 20:00

座席1階1列

モダンスイマーズ実験公演『脱獄ガーデンよりIを込めて』高田馬場ラビネスト

ビックリした。ある場面で物理的に(笑)
途中何度も混乱しまくりだったけど最後まで観てようやくついていけた……のかな。
あの雰囲気からあのEDに持っていく剛腕っぷりが凄い。

前の方の席だと一部見えづらい演出があります。
特に上手側の最前列はオチ?(エピローグ?)が全く見えないのでは?

最悪の最善策は最低限の最高

最悪の最善策は最低限の最高

こわっぱちゃん家

高田馬場ラビネスト(東京都)

2017/11/03 (金) ~ 2017/11/05 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/05 (日) 17:30

座席1階1列

こわっぱちゃん家『最悪の最善策は最低限の最高』高田馬場ラビネスト

一歩を踏み出す勇気とか友達とか恋愛とか。
色々な大切なものを再認識させてくれるようなハートウォーミングなお話でした。

男子と女子サイドの会話でそれぞれの情報を補完し合うような構成になっていたのが上手いなと思いました。

最前列だとびっくりするくらい近かったです。
あまり高さのないセットだったので、
座り芝居をしている時は2列目以降だとあまり見えなかったのでは…(^^;)

ネタバレBOX

チョコがなぜあのような状況になったのか、が良く分かりませんでした。
(聞き漏らしていたのかな)
あと、高校時代は女子パートのみだったので、男子や先生についても描かれていたら
作品により深みが増したのではないかな、と思いました。
doubt -ダウト-

doubt -ダウト-

いいむろなおきマイムカンパニー

こまばアゴラ劇場(東京都)

2017/10/31 (火) ~ 2017/11/05 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/11/01 (水) 19:30

座席1階1列

いいむろなおきマイムカンパニー『doubt -ダウト-』こまばアゴラ劇場

コミカルでスタイリッシュ。とても楽しめました。
数々のパフォーマンスは一見難なくこなしているように見えて相当大変なんだろうなぁ。。。
すごいカッコよいのにコテコテのコメディもやったりして、そのギャップが面白かったです。

前の方の席よりも後ろの方で俯瞰で観た方が良かったかも。
より抽象的に観られたと思うし、
前の方だと静かな場面で息遣いなんかがちょっと気になったので(^^;)

ネタバレBOX

・手で「doubt」の文字を表現する冒頭のシーン
・全員で一斉に走っている場面を視点変更?しているように見せるパフォーマンス
が特にカッコよくて印象に残りました。

ブラックライトを使う演出で場内が明るくなって演者さんの姿が見えてしまっていたのが少し残念。
散歩する侵略者

散歩する侵略者

イキウメ

シアタートラム(東京都)

2017/10/27 (金) ~ 2017/11/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/10/29 (日) 18:00

座席1階G列

イキウメ『散歩する侵略者』シアタートラム

面白かった!こういうミステリアスな雰囲気の作品すごく好きです。
シアタートラムって椅子が固いので2時間越えと聞いてちょっと不安もあったのだけど、
話に集中できて全然気になりませんでした。
興味を引くような筋立て、構成が上手いですね。

関数ドミノでも思ったのだけど、設定やルールありきでぐいぐい押してくる作風なのかしら。
(謎を解き明かすのでなく謎を謎として楽しむ感じ?)
私はHOWやWHYが気になる方なので、その辺にもう少し触れてくれると嬉しかったりします。

ネタバレBOX

概念を失ったことに対する結果がちょっと分かりづらいかなと感じました。
どれも基本的な概念で、それをなくしたらどうなってしまうのか?を想像するのが難しいですね(^^;)
幸せな上園家

幸せな上園家

劇団敏感

北池袋 新生館シアター(東京都)

2017/10/27 (金) ~ 2017/10/29 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/10/28 (土) 19:00

座席1階2列

劇団敏感『幸せな上園家』北池袋 新生館シアター

お見事!ずっと感じていた違和感がしっかり回収されていたし、しかもあそこでとは!
ラストのオチもすごく好みです。最後の最後まで目が離せない!

みなさん役に合っていたと思います。
新上園家の三人、特に兄役のツヨシが印象に残りました。

ネタバレBOX

新上園家と本当の上園家の和解、そして家族の再生。
一見いい話系のように見えて、母親の価値観が全然変わっていないことがずっと気になっていました。
そのまま終わるのかなぁと思っていたら、その点が終盤できっちり指摘されていて、
しかも最後の最後にさらにもう一回どんでん返し。上手いです。

新上園家の三人が一緒に暮らすオチ、すごく好き。
ムネオの「また一人に戻るのは耐えられない」みたいなセリフが印象に残りました。
ハイツブリが飛ぶのを

ハイツブリが飛ぶのを

iaku

こまばアゴラ劇場(東京都)

2017/10/19 (木) ~ 2017/10/24 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/10/23 (月) 19:30

座席1階1列

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』こまばアゴラ劇場

少女漫画のようなメロドラマのような、もっとドロドロしそうなシチュエーションなのだけど、
静謐でモノトーンな世界で繰り広げられる人間ドラマはとても綺麗にスタイリッシュに映りました。
関西弁や空気を読まずにズバズバ突っ込むヨカゼスの存在がアクセントとしてすごく効いていたと思います。

分からないまま投げっぱなしのものもいくつかありましたが、
想像の余地があって良いですね。

ネタバレBOX

冒頭のコーヒーを淹れるシーン。
本当に豆を挽いて淹れていたようなのですが、最前列でも全然香りがしませんでした。
あそこでふわっとコーヒーの香りが漂うと一気に立体感が増したんじゃないかなぁと思いました。
(香りは好き嫌いがあるから難しいのかも)
牛久沼

牛久沼

ほりぶん

北とぴあ カナリアホール(東京都)

2017/10/17 (火) ~ 2017/10/22 (日)公演終了

満足度★★

鑑賞日2017/10/22 (日) 13:00

座席1階2列

ほりぶん『牛久沼』北とぴあ カナリアホール

なんか凄かった(^^;)
当パンのあらすじを読んでてっきりネタかと思ったらほんとにそのままでした。
最初から最後まで、勢いと熱量に圧倒されました!

泳いで。

泳いで。

青色遊船まもなく出航

PRiME THEATER(東京都)

2017/10/14 (土) ~ 2017/10/15 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/10/15 (日) 18:00

座席1階1列

青色有線『泳いで。』PRiME THEATER

全6編の短編オムニバス。
各話15分前後と非常に短い時間ながら印象に残る作品作り。
多少の救われなさにやるせなさやブラックな余韻が残るのだけど不快ではない、
そんな作品が多かったような気がします。

各話(ほぼ)二人芝居で全6人のキャストがそれぞれ2話ずつ担当。
全然印象の違う役に対しての役作りがしっかりしていて、みなさん演じ分けが凄かった。

平成人間椅子

平成人間椅子

エムキチビートActors act

四谷フラワースタジオ(東京都)

2017/10/27 (金) ~ 2017/12/15 (金)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/10/27 (金) 22:00

座席1階1列

エムキチビートActors act『平成人間椅子』四谷フラワースタジオ

時にコミカルに、時に恐ろしく、原作の内容がうまく現代版にアレンジされていました。
終盤に向かって徐々に恐怖を煽っていくような構成が上手いなと思いました。

金曜22時開演ってだけでなんかワクワクしちゃう。
終電の問題とかいろいろあるのだろうけど、夜中の公演がもっと増えて欲しいなぁ。

ネタバレBOX

原作と違って椅子から男が出てくる結末。
behind youのくだりが怖くて良かったです。
ただ、作品全体で考えると最後まで男が登場しない原作のオチの方が好みかな。

手紙じゃなくてtwitterでっていうのが匿名感が増して良いですね
鼻

文学座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2017/10/21 (土) ~ 2017/10/30 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/10/21 (土) 19:00

座席1階O列

文学座『鼻』紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

シュールな世界観と熟練の演技が素晴らしい滋味あふれる作品。
江守徹さん、ほんといい声だなぁ。後方の席からでも分かる圧倒的な存在感でした。

遠近感を利用したような舞台セットが印象的。
照明効果も素晴らしかった。

刻印

刻印

劇団活劇工房

明治大学和泉校舎第二学生会館地下アトリエ(東京都)

2017/10/21 (土) ~ 2017/10/22 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/10/21 (土) 14:00

座席1階1列

劇団活劇工房『刻印』明治大学和泉校舎第二学生会館地下アトリエ

いいですねぇ。こういうテイストの作品好きです。
ミステリアスで先の読めない展開そして驚きの真相。オカルトチックな世界観も大変素晴らしかったです。

学生演劇を見ていると掛け合いに違和感を覚えることが多いのだけど
本作はとても自然で分かりやすく、頭に入ってきやすかったです。
特に冒頭のシーンから民宿に着いてまでの流れが非常に良かった。

ネタバレBOX

印鑑が母親の骨だったって真相を段階的に分かるようにしていく情報の出し方がすごく上手い!
どつぼ

どつぼ

ぽんず単独企画

こった創作空間(東京都)

2017/10/12 (木) ~ 2017/10/15 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/10/15 (日) 14:00

座席1階1列

ぽんず単独企画『どつぼ』こった創作空間

極上の二人芝居。めちゃくちゃ面白かったです。
中でも前作の薬局ネタに勝るとも劣らない「とんかつ戦争」が大好き!
繊細で緻密な表現描写とどんどん過熱していく掛け合いがほんとに素晴らしかった。

仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 鰹&栄螺

仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 鰹&栄螺

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターKASSAI(東京都)

2017/10/04 (水) ~ 2017/10/15 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/10/14 (土) 18:00

座席1階9列

ポップンマッシュルームチキン野郎『仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 鰹』シアターKASSAI

こちらは男性が主人公のバージョン。私は断然こちらの方が好きです。
兄妹よりも兄弟の方がカラッとしていてバカバカしさもあって良いです。

仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 鰹&栄螺

仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 鰹&栄螺

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターKASSAI(東京都)

2017/10/04 (水) ~ 2017/10/15 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/10/14 (土) 13:00

座席1階8列

ポップンマッシュルームチキン野郎『仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 栄螺』シアターKASSAI

初めてみたPMC野郎作品で一番好きな作品の再演!
期待を裏切らない素晴らしい出来でした。
やっぱりラストシーンが好きだなぁ。

主人公が女性になったバージョン
ロックな悪魔メイクと女子っぽいリアクションのギャップがすごく良かった

このページのQRコードです。

拡大