とちの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 674件中
屈曲:75時

屈曲:75時

不定深度3200

SPACE EDGE(東京都)

2017/09/09 (土) ~ 2017/09/10 (日)公演終了

満足度★★

鑑賞日2017/09/09 (土) 15:00

座席1階

不定深度3200『屈曲:75時』SPACE EDGE

「観劇」というよりは「体験」「観察」といった感じ。
アクティングエリアと客席の区別がなく、上演中に観客も自由に移動することが出来ます。
まるで雑踏の中にいるようで、こういった趣向は群像劇との相性が抜群に良いなぁと思いました
折角なので、開演までのゼロ場にも何か動きがあるとより没入感が増したかもしれません。

後から入場した人って、多分誰が役者で誰が観客かがわからないですよね(^_^;)
なんかその状況がすごく面白いなぁと思いました。

箱庭のトリレンマ

箱庭のトリレンマ

9-States

小劇場B1(東京都)

2017/09/06 (水) ~ 2017/09/10 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/09/08 (金) 19:00

座席1階1列

9-States『箱庭のトリレンマ』小劇場B1

ループものは数あれど、このオチはすごく斬新だと思いました!
個人的な好みですけど、後味悪い方向で終わっても良かったかもー(^_^;)

舞台セットがとても良かったです。モニタを使った演出も〇
ただ、モニタが微妙に発光していて暗転しても暗闇になりきれていなかったのはマイナスだと感じました。

ネタバレBOX

何度やり直しても結局ハッピーエンドにはたどり着けず、自ら命を絶ってループから降りる
そして次の者にループがバトンタッチ
なかなかに斬新なオチだったと思います。
最後はみんなが笑顔の大団円的な救いのあるエンドでした。

99人を助けるために1人が犠牲に…って話が何度も出てきました。
よくあるループものも主人公にとってのハッピーエンドなだけであって、
きっと全員が幸福になってる訳じゃないよなぁなんて思いました。
『巨獣の定理』

『巨獣の定理』

かはづ書屋

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2017/09/06 (水) ~ 2017/09/11 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/09/07 (木) 14:00

座席1階1列

かはづ書屋『巨獣の定理』SPACE梟門

資産家一族のお屋敷で巻き起こる連続殺人事件。
もうめっちゃ好みです!ミステリー好きとしては垂涎ものの作品でした。

ただでさえ面白いシチュエーションなのに
本来なら脇役として描かれる人たちをメインに据え、主役となる人たちを全く登場させないという驚きの演出。
作品自体も品質の高い見ごたえのあるものに仕上っていて大変面白かったです。

元ネタの作品は未読でしたが十二分に楽しめました。
今度読んでみようと思います。

ネタバレBOX

犯人の決め手としては弱いかな?と思っていたらきちんとどんでん返しが用意されていて。
終盤の展開にはゾクゾクしました。
真実は常に一つでなく、周りが見たいと思っていることが真実になっていくという、
今の時代にも通じる示唆的なオチも良かった。

惜しむらくは
私が観た回もセリフを噛む場面が散見されました。
それ以外は全く文句なし!です
めいろめいろめいろ

めいろめいろめいろ

制作「山口ちはる」プロデュース

下北沢 スターダスト(東京都)

2017/09/05 (火) ~ 2017/09/10 (日)公演終了

満足度★★

鑑賞日2017/09/06 (水) 19:30

座席1階1列

制作「山口ちはる」プロデュース『めいろめいろめいろ』下北沢スターダスト

開演直後から意表をつく展開。
奇抜なキャラとヘンテコなシチュエーションに翻弄されたけど、全体で見るとピュアなお話だったような気がします。
ラストに向けて加速していくような終盤のスピード感ある展開が良かった。
あと、お酒に酔った状態の彼女が可愛かったです。

コの字型の客席。恐らく正面側が一番見やすいです。

ネタバレBOX

終盤の掛け合いから死別とも受け取れたのだけど、ただフラれただけなのかな?
THE最終回

THE最終回

劇団森

早稲田小劇場どらま館(東京都)

2017/09/02 (土) ~ 2017/09/04 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/09/03 (日) 14:00

座席1階1列

劇団森『THE最終回』早稲田小劇場どらま館

着想が面白いですね。
3つの場面がマトリョーシカのような入れ子構造になっていました。
(さらにそれを観る客、という風にも取れるので4層?)
ただ入れ子になっているだけでなく、それぞれに関連性があって徐々にそれが明らかになっていくストーリー構成が上手いなと思いました。
ただ、ラストのオチに理解が追い付かなかったので、もう一回観てみたかったです。

ネタバレBOX

作家の首つり現場を目線の動きで表現していたのは良かった
そのまま明言せず、しばらく濁しておいても良かったかも
戦争、買います

戦争、買います

タテヨコ企画

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2017/08/29 (火) ~ 2017/09/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/09/02 (土) 18:00

座席1階1列

タテヨコ企画『戦争、買います』SPACE 梟門

緊張と緩和の構成が巧みで、1時間45分があっという間に感じられるほど作品に引き込まれました。
少し未来の日本を描いたifのお話。しかし、強ち虚構の話とは思えないリアルな内容でした。

理想を追い求めるあまり身動きが取れなくなってしまっていた社長。
社長の理想のために泥をかぶった社員。
全ての問題が片付いた訳ではありませんが、
雨降って地固まる的な爽やかな結末で観劇後感が良かったです。

ネタバレBOX

兄の仮パクの伏線が大好き
最後に封筒からゲームボーイが出てきたときは「やられた!」と思いました(笑)
そこで一旦和んだのですが、、、
その後、ゲームボーイでみんなが遊んでいたゲームがグラディウスだったのが意味深ですね。
(戦闘機で敵を倒していくシューティングゲーム)
イバラヒメ

イバラヒメ

私立ルドビコ女学院

ウッディシアター中目黒(東京都)

2017/09/02 (土) ~ 2017/09/06 (水)公演終了

満足度★★

鑑賞日2017/09/02 (土) 13:00

座席1階3列

私立ルドビコ女学院『イバラヒメ』ウッディシアター中目黒

とても華やかで賑やかでキラキラしていて楽しかったです。
もっとシリアスなお話かと思っていたら序盤はコミカルで笑える場面が多かったです。
木村若菜さんがポイントゲッター的に活躍していて印象に残りました。

ダメだしタイムで客にもダメ出ししていたのは良かった
遅刻なんかにはもっとぐいぐい攻めても良いと思います(笑)

お祭りやってるらしいよ

お祭りやってるらしいよ

あひるなんちゃら

駅前劇場(東京都)

2017/08/31 (木) ~ 2017/09/04 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/08/31 (木) 19:30

座席1階1列

あひるなんちゃら『お祭りやってるらしいよ』駅前劇場

独特な世界観がとても楽しい。
天然系不思議ちゃん(くん)とゆるめのツッコミによる省エネな掛け合いがジワジワと来ます。
基本ゆるめなのですが、三兄妹の兄のキレッキレなツッコミが良いアクセントになっていたと思います。

チケット代がとてもリーズナブル。コスパが高いです!

まなつぼし

まなつぼし

東京ノ温度

ホボホボ(東京都)

2017/08/24 (木) ~ 2017/08/28 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/08/24 (木) 20:00

座席1階1列

東京ノ温度『まなつぼし』ホボホボ

劇団お得意の童話+SFシリーズ。今回は『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたお話でした。
いつもと比べると笑いは若干少な目で、メッセージを直球でぶつけてきた感じ。
演者さんの熱演もあって終盤は涙を誘う展開になっていました。

気になったのは……

ネタバレBOX

メインは坂東姉妹のお話のはずだけど、対をなす夏美とまゆみのエピソードに完全に食われてしまった感あり。
なぜか坂東姉妹のお話は微妙に濁されていたので、もう少し掘り下げても良かったのでは。
優子が連絡を絶つに至った経緯や葛藤、父親は何をしたのか?(冤罪らしいけど)、妹はなぜ亡くなったのか。
その辺が全く語られていなかったので掘り下げられる要素はまだまだあったと思います。

リピート時に注意して観ると
昭和と西暦の時間誤認、優子にしか見えていない美里
などのギミックに対してきちんと意識した演技をされていて芸が細かいなと思いました。
どちらとも取れるセリフを使っていたり、誤認のさせ方も上手いです。

まゆみ役の平野さんの演技が大変素晴らしかった。
喜怒哀楽の表現が感情豊かでしたし、作品を通じて成長したまゆみの変化がしっかりと表現されていたのも良かった。
感情を爆発させる場面での演技は志田未来さんを彷彿としました。

お目当ての葉山さんは一つ一つが丁寧でとても安定していたなぁと思いました。
どんな時でもセリフが聞き取りやすく自然に聞こえるのは強みですね。
まゆみとの場面が印象に残りました。一番好きなシーンです。

他にもくれあ、車掌コンビもいい味だしていて印象深いです。
15 Minutes Made Anniversary

15 Minutes Made Anniversary

Mrs.fictions

吉祥寺シアター(東京都)

2017/08/23 (水) ~ 2017/08/27 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/08/24 (木) 15:00

座席1階G列

Mrs.fictions『15 Minutes Made Anniversary』吉祥寺シアター

さすがにどの劇団も上手い。
15分という短い時間で各劇団の色を前面に押し出しつつ、
しっかり見応えのある作品を作り上げていました。
あとは好みの問題ですね。
私が一番印象に残ったのは梅棒。次いでMrs.fictionsです。
梅棒はもう会場のテンションがハンパなかったです。会場中大盛り上がり。

演劇に限った話では無いと思いますが
いろんな表現方法があるのねー、と改めて思いました。

純惑ノ詩―じゅんわくのうた―

純惑ノ詩―じゅんわくのうた―

野生児童

小劇場B1(東京都)

2017/08/23 (水) ~ 2017/08/27 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/08/23 (水) 14:00

座席1階1列

野生児童『純惑ノ詩』小劇場B1

現代版四谷怪談。
原作のエピソードが違和感なく現代のお話に置き換えられていて、
「あ、こういうことだったのね」と原作に対しての理解もより深まった気がします。
事前に原作を読んでおいて良かったです。

ほんの少しでも何かが違っていたらまた別の幸せな未来があったのかなぁと思うと
なんともやるせない結末でした。
ただ、かなりドロドロとしてはいましたが不思議と観劇後感は悪くなかったです。
ラストシーンはベタだけど好き。こういう人情悲劇は日本人好みだと思う。

伊藤家の人たちの浮世離れした感じがコミカルで大変面白かった。
この家族が居なかったらもっと激重な雰囲気で胃もたれしていたかも。
あと、セクキャバのモニカちゃんがすごいツボでした。
男性キャラだと拓悦がすごく良かった。男性陣の中では人間的に一番まともだった気がする。

2時間越えですが、テンポが良く流れるように話が進むので苦になりませんでした。
L字客席の角が一番見やすいような絵作りがされていました。

ネタバレBOX

・即座に死に至るような劇薬をなんで直仁はデートの時に持ってきていたのか
・チカの時もモエの時も、救急車も呼ばずにそのまま死を受け入れてしまったこと
この2点に関しては違和感を覚えました
PTA

PTA

ホチキス

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2017/08/17 (木) ~ 2017/08/21 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/08/20 (日) 18:00

座席1階E列

ホチキス『PTA』東京芸術劇場 シアターウエスト

自転車免許制度のありやなしやを議論する『十二人の怒れる男』的な密室会話劇。
あらすじを読んでかなりシリアスなお話なのかなぁと思っていたのですが、
想像以上にコテコテのコメディしていて面白かったです。

まいっちんぐマチコ先生

まいっちんぐマチコ先生

舞台版まいっちんぐマチコ先生実行委員会

ブディストホール(東京都)

2017/08/17 (木) ~ 2017/08/20 (日)公演終了

満足度★★

鑑賞日2017/08/20 (日) 12:00

座席1階4列

舞台版まいっちんぐマチコ先生実行委員会『まいっちんぐマチコ先生』ブディストホール

最後までブレずにやり通していたのは良かったと思います(^_^;)
妖怪チームが楽しかった。

罠

サンライズプロモーション東京

サンシャイン劇場(東京都)

2017/08/08 (火) ~ 2017/08/15 (火)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/08/13 (日) 13:00

座席1階19列

サンライズプロモーション東京『罠』サンシャイン劇場

さすが有名な戯曲だけあって面白いですね。
最後の最後までハラハラドキドキの展開。「志村後ろ!後ろ!」な場面がもうもどかしくてもどかしくて。
溜飲が下がる胸のすく展開を期待していたら二転三転からの驚きの結末。
タイトルの真の意味が理解できて、ある意味スッキリな観劇後感でした。

サマデーナイトフィーバー

サマデーナイトフィーバー

20歳の国

すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)

2017/08/07 (月) ~ 2017/08/13 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/08/12 (土) 19:00

座席1階1列

20歳の国『サマデーナイトフィーバー』すみだパークスタジオ倉

オープニングとラストの演出がまさに青春!って感じがほとばしっていていいなぁと思いました。
どちらの選曲もツボで、それらのシーンがより強く印象に残りました。
いきなり始まるミュージカル調のシーンなんかも面白かったです。

これだけの人数のお話を90分という時間で上手くまとめられていて感心しました。
ただ、一部を除いて名前が最後まで全然頭に入ってきませんでした。
(アンケートで登場人物の名前を書くときに苦心しました……)

この作品に限った話ではないのですが
こういった青春群像劇になると、やたらと喫煙率が上がるのはなんでなんだろう(^^;)

新宿☆アタッカーズ season2-熱海殺人事件-

新宿☆アタッカーズ season2-熱海殺人事件-

UDA☆MAP

シアターKASSAI(東京都)

2017/08/09 (水) ~ 2017/08/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/08/12 (土) 13:00

座席1階2列

UDA☆MAP『新宿☆アタッカーズ season2-熱海殺人事件-』シアターKASSAI

観劇後に速攻でリピートの予約を入れたくらいに面白かったです。
思いっきり笑えて、そして気持ちよく泣ける人情ストーリー。
ベタと言えばベタなのだけど、日本人好きのする展開ですね。
ダンスも華やかで素晴らしかったです。

謎解きものとしてもよく出来ていたと思います。
観客を置いてきぼりにしないよう再現シーンを多用したり、観る側に優しい演出がされていました。

2時間越えと聞いて、ちょっとキツイかな?と思っていたのですが
緩急の効いた構成が大変上手く、時間はほとんど気になりませんでした。

ネタバレBOX

一番印象に残ったのは、最後の雫とお風の「手紙」のシーン。
何度観ても泣けます。
ルート64

ルート64

ハツビロコウ

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2017/08/05 (土) ~ 2017/08/11 (金)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/08/11 (金) 14:00

座席1階1列

演劇ユニット ハツビロコウ『ルート64』SPACE 梟門

静と動の緩急が凄かった。4人の熱演はビリビリくるような迫力があって圧倒されました。
一部残虐なシーンもありましたが、抽象的な表現で直接は描かれていないことが却って想像力が働いて怖くおぞましく感じられました。

あらすじを読んで「あの人」についてフォーカスを当てたお話かと思っていたのですが、
実行犯の信者4人の内面に迫ったお話だったようです。
どうやってあの教団に傾倒していったか、といった話も語られているのですが
4人ともどこにでもいそうな若者たちで、それがまた怖く感じられました。

グランディ氏の穏やかな遺言

グランディ氏の穏やかな遺言

電動夏子安置システム

駅前劇場(東京都)

2017/08/02 (水) ~ 2017/08/06 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/08/05 (土) 17:00

座席1階2列

電動夏子安置システム『グランディ氏の穏やかな遺言』駅前劇場

作品の面白さに関しては文句なし!大変楽しませてもらいました。
唯一の不満点は……

ネタバレBOX

事前振込み特典のスティックバルーンが邪魔で仕方なかったです。
床に置くと前後にはみ出るし、立てかけることも出来ないので2時間ずっと手で持っていました。
しかも持つ位置を変えようとすると音が鳴るし。
それなのに使いどころが開演前の一瞬だけという……
楽しい公演にしようという気持ちは分かるのですが。次もこの特典が続くのなら当日精算にします。
「For for you!!」vol.1

「For for you!!」vol.1

株式会社チクタク

koenji HACO(東京都)

2017/08/04 (金) ~ 2017/08/06 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/08/04 (金) 20:00

座席1階1列

株式会社チクタク『Four for you vol.1』koenji HACO

4人の脚本家と4人の役者によるオムニバス公演
コント風のおバカな作品からじんわるくるような作品、果てはBL風!の作品まで
バラエティに富んだ内容で楽しかったです

一番印象に残ったのは『プレゼンター』かな
暗転明けすぐの絵面も強烈だったのだけど、
その後突如始まるバトル展開が想像の斜め上を行っていて度肝抜かれました(笑)
あのスピード感は凄い!

お目当ての谷口さん作『デイドリームとパラレルと』は感傷的なテーマでしっとりとした観劇後感。
もう一人の自分を羨んだり妬んだりすることがあったとしても、
自分の下した選択に後悔は無いというか納得できているようで良かった。

デトックス述懐

デトックス述懐

ひとりぼっちのみんな

スタジオ空洞(東京都)

2017/07/27 (木) ~ 2017/07/31 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/07/30 (日) 18:00

座席1階1列

ひとりぼっちのみんな『デトックス述懐』スタジオ空洞

良くも悪くも自由だなぁという印象を受けました(^^;)
いろんな表現があるんだなと。
若さ溢れるエネルギッシュでパワフルな舞台でした。

役者という夢を目指す少女たち。仲間と衝突したり恋愛したり。
笑いのオブラートに上手くつつんであって、シリアスになりすぎないような匙加減で等身大の少女たちが描かれていました。

結構直球な下ネタが多かったですね。
小学生?になんてセリフを言わせるんだ(笑)

そして主題歌が豪華!曲に合わせたダンスも良かったです。

このページのQRコードです。

拡大