退会ユーザの投稿したコメント

141-160件 / 287件中
to 投稿したコメント
- よしさま。 コメント有難うございます。 よしさんの発言についた彼のコメント、拝読しました。 だいたい、自身の「観たい!」、「観てきた!」を一つも書いていないのに、他人のとこへどうでもいいようなことを書き込むのは、こりっちの本来の趣旨に反しているのでは。 こりっち事務局へID削除を申請するという手もありますね。 こういう「野グソ」のような存在を許してはいけないと思います。 よしさんも、ガンガンいってください(笑)。
2012/08/13 00:50
- こりっちでは、「観たい!」へのコメントは1回のみ書き込めますが、「観てきた!」には何度でも書き込めるシステムになっています。 短編集やオムニバスで、同一人が何度も「観てきた!」を書くのはごく当然のこととして多くの人がやっています。 さらに、長編作品に対してでさえ、同一人が何度も書き込みする場合もめずらしくありません。 それらに対し、点数云々を持ち出し、批判的コメントを書き込んでいる事例はこれまで私はみたことがなく、貴兄が初めてです。 どうしても気に入らないのでしたら、「こりっち」事務局に直接、意見具申をして、「観てきた!」への書き込みを1回しができないようにシステム変更を提案してください。 システムが変更しない限り、私は、今後も、これまでのやり方で「観てきた!」のコメントを書いていきます。
2012/08/11 18:49
- みかんさん、昨日は失礼しました。 次回公演、がんばってくださ~い。
2012/08/07 10:54
- kazuoga5409さん、これは面白そうですね。 次回、機会があったら、是非ぼくも観たいです。 14+のほうも、脚本は永山智行です。私は知りませんでしたが、彼は、九州を拠点に活動していて、実績、知名度のかなりあるひとらしいです。 九州で前衛的演劇活動を続けている、というのは凄いです。
2012/07/09 13:24
- 今回の公演に出演しておられる朝戸佑飛さんは、1年前、劇団ミームの心臓の『ケージ』に出演されていて、僕は強烈な印象を持っています。 その時、僕の「観てきた」コメントで、 ~私は、リアル全共闘世代だが、実に簡潔にかつての若者像を描き出していると思った。リーダーの「なぎの」役の朝戸佑飛は、特に時代的雰囲気を出していた~ と書いています。 今回、蛸谷さんと共演されて、どんな芝居になるのか、とても楽しみです。 http://stage.corich.jp/watch_done_detail.php?watch_id=112678#divulge
2012/07/04 07:24
- kazuoga5409さん、コメント有難うございます(^o^)/゛。 ホント、最近お会いできないですね~。「観てきた」レビュー拝読すると、すれ違いも多いのですよねー(笑)。不思議ですが、まー、そのうちお会いできるでしょう。 桟敷童子、kazuoga5409さんも観ておられたのですねー。僕はどうして観てなかったのか、今度ぜひ行きたいと思います。 それから保坂さんの件、EOEのブログで僕も読んでいました。気になりますね~、心配です。
2012/07/02 11:53
- tetorapackさん、コメント有難うございます(^o^)/゛。 tetorapackさんのレビュー拝見して、桟敷童子を観ていなかったことを後悔しました。今度、ぜひ行きますっ。 今後も、tetorapackさんのレビュー楽しみにいたしております。
2012/07/01 12:56
くれない くれない くれないさん、おおっ、偶然だったのですね。それは逆にすごいことと思います。ふだんの行いがいいからかも(笑)。何かが呼び寄せたのかも(笑)。 中屋敷さんがトークゲストと知った時、とっさにくれないさんを思い浮かべたのですが、実際に行かれたとの文章を読み、思わずコメントつけさせていただいたのです。 これからも、よろしくお願いいたします。
2012/06/24 07:14
くれない くれない くれないさん、中屋敷さんのアフタートークの回に行かれるとは、さすがですね(笑)。私も、そのトーク聞きたかったです。 実は、僕は鹿目さんのファンなのです。あんなに才能あるのに、見た目はふつうの人っぽいところが好きなのです(爆)。人間的な感じがするじゃないですか(笑)。 いつもレビュー、楽しく拝読いたしております(^o^)/゛。
2012/06/24 00:03
- 上埜すみれさま。メッセージ有難うございました。 いきまーーす。楽しみにしております。
2012/06/16 12:14
- fuuneeさん、せんだっては失礼いたしました。 楽しみにしておりま~す。
2012/06/14 11:28
- kazuoga5409さま、コメント有難うございます。 僕は「黄金時代」は1度観ましたが、あれは二度みてもよかったかも、ですね。 お身体、くれぐれもご自愛ください。そのうち、どこかでばったりお会いできると思います(^o^)/゛。
2012/06/08 00:36
- よしさん、コメント有難うございました。 僕はてっきり殺すほうに話が進むと思っていたもので(^^;。 まあ、「許す」というのが最近の演劇の流れではあるのでしょうね。 よしさん、また劇場でお会いしましょう。
2012/05/16 08:07
- おおっ、さとうさんがプロデュースされているのですね。それなら凡百のアイドル演劇とは一線を画した、本格的作品であることは間違いないと思います(^o^)/゛。
2012/05/04 14:08
- よしさん、コメント有難うございます。最近、僕は実家の老母の世話等で観劇数が激減しています。日にちの予定も未確定が多く、チケプレも申し込みしにくいのです。そのうち、どこかの劇場で、ばったりお会いしましょう(^o^)/゛。
2012/04/29 05:56
- いつもコメント有難うございます。 前回の「楽屋」、行けなくて申し訳ありませんでした。 今回こそ、楽しみにいたしております。
2012/04/03 15:47
- 佐藤さま。いつも有難うございます。 劇団ブログ、Twitterもいつも楽しみに拝読しています。 着実に進化、成長されていますね。 ますます頑張ってください。
2012/04/03 15:44
- ホリホリおいちゃんさん、コメント有難うございます。 いずみたくさんの曲は、コード進行など、とてもシンプルなのにいい曲なのです。そこが素晴らしい。 抽選日、楽しみにお待ちします(笑)。
2012/04/03 15:41
- fuuneeさん、コメント有難うございました。 「ドグラマグラ」の制作にも携わっておられたのですね。あの芝居も観劇させていただきましたが、素晴らしかったです。 同じく携わっておられる「動物園物語」も好きな芝居なので観るつもり。こちらは何とか都合つきそうです。
2012/04/03 04:55
- 蛸谷さま。こちらこそ、楽しい作品を有難うございました。 思い出してみると、音楽のセンスもとてもいいですね。あれは相澤氏の選曲なんでしょうかね。 次回公演も、本当に楽しみです。
2012/03/20 10:29

このページのQRコードです。

拡大