miss_youのもらったコメント

321-340件 / 534件中
from もらったコメント
上埜すみれ 上埜すみれ ご来場誠にありがとうございました!普段授業で使っている教室に仕込んだ簡易な舞台ですのでお見苦しい箇所も多々あったかもしれません。日々精進させていただきます。 外観から内容、チケットに至るまで詳しいコメントありがとうございます!
2012/07/23 23:15
みかん みかん miss youさま いつも、ご観劇、コメントありがとうございます! 受付時間についてしっかりお伝えしていなくて、大変失礼いたしました。 公演中でも、土曜昼はかなり予約が多い回だったらしく、 ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 キャスト本人たちは、実は気のいい優しい面々だったので、 この個性的な「イヤな奴」になりきるまで、非常に苦労していました(笑) 3か月という時間をかけて、即興やレペテーションといった稽古を繰り返し、 それぞれが背負っているもの、職業性などなど、勉強を重ね、 綿密にキャスト各自がキャラクターを創り上げていきました。 日ごとにチームワークもよくなり、稽古後半では、本当に父親や恋人に見えてきたほど(笑) 楽しんで頂けて、本当によかったです。DVD予約もありがとうございました<(_ _)> 夕子役 森下知香
2012/07/23 10:34
YUZZO YUZZO おひさしぶりです。前回公演お越しいただきありがとうございます。実はこの度僕が主宰する「東京アマゾン座」という舞台創作集団を作りました。副宰片倉です。僕らの大好きなつかこうへいさんを旗揚げ公演でやります。かなり遠方かと思いますが、もしよろしかったら返信くださいお待ちしております。
2012/07/17 16:58
詩乃 詩乃 miss_youさん ご来場ありがとうございました!!! 今後もlovepunk共々小宮・安城をよろしくお願いいたします♪ お会いできて良かったです♪
2012/07/16 08:21
詩乃 詩乃 miss_youさん ご予約頂いたのでしょうか? ありがとうございます♪ チケットの方、安城久美子扱いにして下さるととても助かります! お待ちしております。 終演後、小宮詩乃と安城久美子にお声掛け下さい。 お会いできるの楽しみにしております。
2012/07/14 00:57
詩乃 詩乃 miss_youさん はい!lovepunkの 小宮と安城が出演しております♪ ご都合つきましたらぜひ!よろしくお願いいたします。
2012/07/10 23:44
劇団milquetoast+ 劇団milquetoast+ miss_you様!! ご観劇&コメント、ありがとうございます!劇団milquetoast+です! コリッチに不慣れすぎて返信が遅くなってしまい、大変失礼致しました;; まさかうちみたいな団体にも感想コメントが戴ける日が来るなんて…とてもとても感激です; しかし、 肝心の作品内容はあまり楽しめなかったみたいで申し訳ありません; M・Nさんの曲を多用していたのは、うちの劇団が毎公演1人のアーティストを決めて、そのアーティストありきでの脚本を作製しているからです。今回はN・Mさんがあてがきアーティストさんでした^^ 6月12日は主人公が万引きGメンに捕まった日、6月14日は永遠の存在を消そうと約束した日の前日です。 分かりにくくてすみませんでしたー;; 今後も全体的に精進してまいりますので、また機会と興味が合いましたら、どうぞ御贔屓に^^ ではではー!!
2012/07/01 13:07
kisaragi_seiichiro- kisaragi_seiichiro- miss_youさま、コメントありがとうございます! 水の件、確かにそうですね、配慮が足りませんでした。 演技の問題、脚本の問題、真摯に受け止め、今後の作品つくりに、反映させていきたいと思います。 ご指摘ありがとうございます! どうぞ、今後もご縁がありますと、嬉しいです! ご来場ありがとうございました! 如月せいいちろー
2012/06/26 10:30
アイハラ アイハラ miss you様 いつもありがとうございます! 是非、通しでご覧下さいませ。 もちろん、独立した二作品ではございますが、よりお楽しみいただけると思います! 日程が合うことをお祈りして・・・ 劇場でお待ちしております!
2012/06/10 08:50
ニコミュワークショップ事務局 ニコミュワークショップ事務局 コメントありがとうございます。カンパニー一同心よりご来場お待ちしております。  制作
2012/06/03 23:34
バブルムラマツ バブルムラマツ びっくりするくらい細かい所まで見てくださってありがとうございます。 客入れはピストルズです。 いつも台本が遅れる俺ですが役者達はとても頑張ってくれたと思います。次回も是非是非。最後のお願いです。
2012/06/03 13:14
いえむ~ いえむ~ 観劇ありがとうございます。 三作目でも 楽しんでいただけたようで 嬉しく思います。 DVDも購入していただき ありがとうございます。 また次回作も 楽しんでもらえるよう頑張りますので ぜひとも末永くご支援いただけると 嬉しく思います。
2012/05/29 10:19
hasegawaayumu(MU) hasegawaayumu(MU) こんばんわ。ブートレグ、仰る通りの海賊盤の意図でございます。一般の方にも判る通りに「ブートレグ」の注意書きを説明に足しておきましたが、記載する前に通なコメントを戴けて嬉しかったです。音楽ファンにはたまらない思いがありますよね。僕としては、そんな音楽ファンの方にも見て戴きたい作品です。どうぞご期待ください。
2012/05/27 23:53
劇団サミシガリヤ 劇団サミシガリヤ miss youさんへ。 はざわかこです。 今回も観劇頂きありがとうございました。 公演が終わって2週間がたちました。 公演後の片付けを必死でやっている最中です。 miss youさんがいらっしゃる日はまたプレッシャーもあったりで。 これからもそのプレッシャーに打ち勝てるよう、今後もやっていきたいと思っています。 次回もお持ちしております ご来場ありがとうございました。 はざわかこ
2012/05/20 05:49
かく かく 明月記をお読みでしたか。さすがです。 選曲については、 開場中は、「定家」の2007年公演(即興ではなくかためた演出でした)の要だったBett MidlerのThe Roseを定期的に挟みつつ、今回の開場中の舞台は楽屋と考えていたのでwarm upに必要ないろいろな楽曲を。サッカーの試合でアップ中から見守ってるサポーターがいるようにそんな舞台の開場時間の過ごし方もあってもよいなと。 本編中の音楽は即興の演者にあわせてその場で選びかつその場で音色をいろいろ加工。 本編の開始・終了の額縁は、ベルギーの友人Wim Mertensの「Often a bird」 定期的にというか章を区切るように、Donna Lewisの「I love you always forever」(藤原定家というか妄執のテーマ) そのあとまずは、 J. S. Bachの二つのヴァイオリンによるConcerto(BWV1043)の2章(2007年演出時も使用。tempo重視かつ3拍子 ) 次に、 J. S. BachのGoldberg Variationenのariaをいろいろな演奏で。同じ楽譜に早いと1分53秒b、遅いと4分1秒。tempoの変化を演出に。 あとは、 Mozartの交響う曲41番4章 Dovrakの交響曲9番3章 Deep ForestのBohemian Ballet Azure RayのNovember などを経て、 最後の「定家」では、 Francesco Tristanoのtwo minds one sound Raindrops keep falling on my head Armin van BuurenのComing Home の3曲でした。この繋がりのみ開演前に決めていました。
2012/05/20 04:14
あおきけいこ あおきけいこ miss_youさま この度はご観劇下さいましてありがとうございました。 視界の悪いお席で、申し訳ありませんでした。 エンターテイメントとして、より多くのお客様に喜んで頂ける舞台を目指しているのですが・・・。 今後も精進致しますので、何卒よろしくお願い致します。 タッタタ探検組合あおきけいこ
2012/05/17 10:00
青木愛 青木愛 miss youさん サミシガリヤの青木です。 前回の『ことこと』に続き、ご観劇ありがとうございました! 終演後、ご挨拶できてよかったです。 とにかく手探り状態の駆け出しの劇団にとって たくさん舞台を観てらっしゃる方が こうやってコメントを下さるのは、ありがたいなぁと思っています。 まだまだ荒削りな私達ですが、もっと何かをお届けできるように 企画していきたいと思います。 これからも、サミシガリヤをよろしくお願いします☆ 青木
2012/05/08 16:30
かく かく はい。ありがとうございます。 平日はお仕事がお忙しい方も当然いることはわかりながらも、これが私たちのお仕事なので平日でも偶然うまれた好条件の企画は実行します。即興性の高いものであったり、時事性重視であったり、言葉のリズム重視だったり、それぞれ課題を変えたかなり毛色のちがう作品を毎月毎月、発表し続けます。 一つ一つも完結した作品にしておりますが、より大規模な空間を操る作品のためのWork in progressという点は何度も強調したいです。ご都合つきましたら是非是非きていただきたいですが、ご無理の場合、私たちのこの強化トレーニングの日々の末にある予定の大空間公演は必ず休日を含んだ日程でやりますので、そこに期待を馳せつつご自身のお仕事がんばっていただけたら幸いです。
2012/05/03 02:14
佐藤美佐子 佐藤美佐子 佐藤美佐子です。 あ、パピコは、アイスでしたか(笑)。 それは、作家につっこんどきます! この度も、 大変丁寧にご観劇いただきまして、ありがとうございました。 私は、 どこに所属するということはなく、 ご縁のある作家さんとご一緒させていただいていまして、 本当に、さまざまな作風の方がいらっしゃるな・・と、 いつもいつも、びっくりします。 今回も、杏上さんの作品に出演するのは初めてで、 それまでの作品を拝見したこともない状態で、参加が決まりました。 ジャージの「安達」にまで目を配られておられたり、など お客様の目線は、絶対にあなどってはならないと、 あらためて、心に留め置いております。 そのナゾは・・・ 作家が明かさない限りは、 私の立場からは、あえて、明かさないでおくことといたしましょう・・・(笑)。 不思議なお話でした。 どこまで自分が貢献できたかわかりませんが、 とにもかくにも、 たくさんの方に、 あの、阿佐ヶ谷の名曲喫茶ヴィオロンという、 不思議な場所があることを知っていただけだけでも それだけで、ちょっと素敵なことかな♪と、思ってもいます。 本当に丁寧にご観劇いただき、 コメントをお寄せいただき、本当にありがとうございました!
2012/05/02 01:35
やまねこ やまねこ miss_you さま この度はご来場くださいましてありがとうございました。メールにてご予約頂いていたのに、対応できずに申し訳ありませんでした。それなのに足を運んでくださって本当に嬉しく思います。楽しんでいただけたならば幸いです。R.ブラッドベリ…読んでみようと思います。これからも劇団ピアチェーレをよろしくお願いいたします。 劇団ピアチェーレ_ねこ
2012/04/30 14:23

このページのQRコードです。

拡大