ナミの観てきた!クチコミ一覧

101-107件 / 107件中
FAMILY

FAMILY

三ツ星キッチン

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2012/11/22 (木) ~ 2012/11/27 (火)公演終了

満足度★★★★

家族で観たかった
今、家族とうまくいっていない人や、一人暮らしの人が、「やっぱり家族っていいな~」と思えるような作品だったと思います。恒例の生演奏も最高でした。

ネタバレBOX

大西結花ちゃんのアイドル時代を彷彿させる歌がかわいかったです。
安男ちゃんのコスプレも楽しませていただきました。
世界は僕のCUBEで造られる

世界は僕のCUBEで造られる

ACTOR’S TRASH ASSH

吉祥寺シアター(東京都)

2012/11/20 (火) ~ 2012/11/26 (月)公演終了

満足度★★★★

SIDEーAを観てきました
終わってすぐにSIDE-Bも観たくなりました。
出てくるキャラクターがすごく個性的なのですが、どれも自分に少しずつあてはまって台詞がとても心に響きました。
セットや照明・音楽も効果的でよかったです。

傭兵ども!砂漠を走れ! -サバンナ&オアシス-

傭兵ども!砂漠を走れ! -サバンナ&オアシス-

劇団6番シード

シアターKASSAI(東京都)

2012/11/14 (水) ~ 2012/12/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

コメディかと思いきや
あらすじを見てコメディかと思っていましたが、途中は切なくなったり平和について考えさせられました。
男性がメインのサバンナ編を観たのですが、女性がメインのオアシス編になると、台詞や動きが変わるのか、それとも男性と同じようにやるのか、その辺も含めてオアシス編も観てみたくなりました。
どちらもダブルキャストということなので4パターン+サバンナとオアシスのキャストがシャッフルになる公演も2パターンあって全部で6パターンもあるので楽しめそう。

Ob-La-Di,Ob-La-Da

Ob-La-Di,Ob-La-Da

劇団マチダックス

町田市文化施設 和光大学ポプリホール鶴川(東京都)

2012/10/30 (火) ~ 2012/11/02 (金)公演終了

満足度★★★★

最後はキャストに・・・
キャストの一人ひとりが個性的で最後は愛おしくなりました。
日本中の商店街がこんな感じに活気づいていったらいいな~と思いました。
お蕎麦屋さんのスーツの裏地にも注目です。


ネタバレBOX

気がつけば自分が商店街のイベントの観客になってるのも楽しかったです。
コングラッチュ ユー

コングラッチュ ユー

チャーミーゴリラ

小劇場 楽園(東京都)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

笑って泣いて最後はほっこり
今回は公演期間が長かったのとWキャストということもあって2回観にいきました。
わかりやすいストーリーで役柄も一人ひとり丁寧に描かれていました。
劇中のダンスや歌も本格的でとても楽しめました。
キャストは全員若いのですが客層は老若男女で一人で観に来ている人も結構いたのが印象的でした。
とにかく楽しめて笑顔になれる舞台でした。 

ネタバレBOX

ドンキやファミマ、プリプリの「M」を耳にしたら思わずニヤニヤしてしまうんじゃないかと思う位、替え歌が耳に残りました。

ステージも2方向から観れるようになっていて、別の方向からだと違って見えて新鮮でした。

私も文字の力を信じて未来日記を書いてみようと思いました。
スパイス刑事【ポストパフォーマンストーク開催決定!】

スパイス刑事【ポストパフォーマンストーク開催決定!】

Andem

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2012/05/09 (水) ~ 2012/05/13 (日)公演終了

満足度★★★★

気軽に楽しめる
原作を見ていなくても気軽に楽しめる作品でした。
色々なアニメのネタが所々に入っているので、アニメ好きな人はより楽しめるかも。
アフタートークもキャストの素の部分が見れてよかったです。

本編とは関係ありませんが、受付や会場案内等のスタッフの方がとても親切で感じがよく、劇場に入ってから帰るまでとても気持ちよく過ごすことができました。

ネタバレBOX

若手のアクションシーンやベテランの味のある演技も見もの。
ドタバタコメディーだけでなく最後はちょっぴりしんみりするシーンも。
ガクラン

ガクラン

THE 黒帯

テアトルBONBON(東京都)

2011/05/11 (水) ~ 2011/05/16 (月)公演終了

満足度★★★★★

楽しかった~♪
3つの時代のひとつひとつが、上手く描かれていて、「本当にこんなんだろうな~」思えました。
時代が変わる度に暗転になるのだけれど、見せる演出という感じで新鮮でした。
ゲストの方のアドリブも、かなり笑えたし、終演後のイベントも、くだらないことを一生懸命やる姿が微笑ましかったです。

このページのQRコードです。

拡大