あれの観てきた!クチコミ一覧

121-139件 / 139件中
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー特集

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー特集

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2007/01/30 (火) ~ 2007/02/01 (木)公演終了

満足度★★★

リーディング『ブレーメンの自由』
志賀廣太郎さんが主人公の名前を呼ぶたび背筋を冷たいものが(^^;
今井朋彦さんたっぷり姿を見せてくれます。(←ファン向けコメント)

シフト

シフト

サンプル

アトリエ春風舎(東京都)

2007/01/26 (金) ~ 2007/02/04 (日)公演終了

満足度★★★★

わたしは好きですが、
感動したい人にはおすすめできません(笑)

U.Z.K. 夕月○〜ゆうづき〜

U.Z.K. 夕月○〜ゆうづき〜

劇団青い鳥

新宿シアタートップス(東京都)

2007/01/25 (木) ~ 2007/01/28 (日)公演終了

ホシガツケラレマセン
既成の枠の外にイッチャッテル北村想戯曲に演出家・役者ががっぷり四つ。
オシバイが好きなすべての人に。

ネタバレBOX

あの想さんの厖大な言葉をねじふせる鍵の1つはユーモアだな、と。
禿禿祭

禿禿祭

シス・カンパニー

世田谷パブリックシアター(東京都)

2007/01/16 (火) ~ 2007/01/21 (日)公演終了

満足度★★★★

第一部、離風霊船の頃のシリアスな高橋さんを
思い出した。
第二部のお楽しみも上々。
ケラ演出ほんとに見せてくれるわぁ。

ロープ

ロープ

NODA・MAP

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2006/12/05 (火) ~ 2007/01/31 (水)公演終了

満足度★★★★

いろんな面で
高水準。
内容は人により好き嫌いがあると思われ。

朧の森に棲む鬼

朧の森に棲む鬼

松竹

新橋演舞場(東京都)

2006/12/29 (金) ~ 2007/01/27 (土)公演終了

満足度★★★★★

リピートしたい。
あと5回くらい。今日は殺陣重視の日、今日は秋山さん見る日、とか。

虹

グリング

紀伊國屋ホール(東京都)

2006/12/20 (水) ~ 2006/12/24 (日)公演終了

満足度★★★

人物一人一人の
物語を多重奏で。
始まりがすこしバタついてた気がしたが、あれは演出だったのかしら?

みんな昔はリーだった

みんな昔はリーだった

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2006/12/13 (水) ~ 2006/12/30 (土)公演終了

満足度

「パルコ・プロデュース」、の、
水準に達してない。

ネタバレBOX

伊藤正之さんが舞台をささえている。竹下宏太郎さんもダンスでスカスカの舞台を埋めているが、即興っぽい。ともあれ全体にまだできあがっていない気がする。
エンジョイ

エンジョイ

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2006/12/07 (木) ~ 2006/12/23 (土)公演終了

満足度★★★

京都で公演のあった、
チェルフィッチュ『体と関係のない時間』、聞こえてきた評判が総じてアレだったのだが、どこがどうそうだったのかが知りたくなった。

王女イヴォナ

王女イヴォナ

劇団山の手事情社

森下スタジオ(東京都)

2006/12/21 (木) ~ 2006/12/22 (金)公演終了

満足度★★★

登場人物たちの心情の変化を、
もう一押し納得させてもらいたかったような。
空間作り、装置(?)や小道具はとてもおもしろかった。

ブルックリン・ボーイ

ブルックリン・ボーイ

兵庫県立芸術文化センター

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2006/12/14 (木) ~ 2006/12/19 (火)公演終了

満足度★★★★

わかりやすい。
役者さんの顔を全く知らなくても混乱しない翻訳劇。

ソウル市民 昭和望郷編

ソウル市民 昭和望郷編

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2006/12/06 (水) ~ 2006/12/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

愛想はいいけど、
腹黒い、三本立てでした(笑)

黒蜥蜴

黒蜥蜴

TPT

ベニサン・ピット(東京都)

2006/11/24 (金) ~ 2006/12/20 (水)公演終了

満足度★★★

麻実れいは堪能できたし、
千葉哲也さんの明智小五郎も、他の役者さんも、装置もよかったと思うが、(以下ネタバレBOX)

ネタバレBOX

明智の扮装に2回もだまされる黒蜥蜴が間抜けに見えるというのはどうなんだろう?
ソウル市民

ソウル市民

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2006/12/06 (水) ~ 2006/12/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

見える人にはよく見える、
作者の悪意のナイフが鋭い。
このシリーズ、ちと後ろの席のほうがあれこれよく見えるかも。

幻想の虹

幻想の虹

zupa

pit北/区域(東京都)

2006/12/08 (金) ~ 2006/12/10 (日)公演終了

満足度★★★

繊細な味加減。
あと一押し欲しかった気も。

アウトダフェ

アウトダフェ

マレビトの会

シアタートラム(東京都)

2006/12/08 (金) ~ 2006/12/10 (日)公演終了

満足度★★

どこまでも行って下さい。
ついて行きます。
でももう少し小さいところでやってくれるとうれしい。
奥村泰彦の装置はいつもいいなぁ。

そこそこ黒の男

そこそこ黒の男

猫のホテルプレゼンツ 表現・さわやか

精華小劇場(大阪府)

2006/12/08 (金) ~ 2006/12/10 (日)公演終了

満足度★★★★

バカバカしさが
たまりませんでした。
よく笑う客席にちょっといじられてたかな?
最前列。めっちゃ近かった。

ソウル市民1919

ソウル市民1919

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2006/12/07 (木) ~ 2006/12/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

ノリはコメディ。
苦いですけどね。

ナイス・エイジ

ナイス・エイジ

ナイロン100℃

世田谷パブリックシアター(東京都)

2006/12/09 (土) ~ 2006/12/24 (日)公演終了

満足度★★★★

相性いいので。
いつもどおり、おもしろかったです。

このページのQRコードです。

拡大