茶屋の観てきた!クチコミ一覧

181-190件 / 190件中
ジェネラルテープレコーダー

ジェネラルテープレコーダー

あひるなんちゃら

「劇」小劇場(東京都)

2009/11/18 (水) ~ 2009/11/23 (月)公演終了

満足度★★★

観ました。脱力~。
B面観ました。これがなんちゃらの世界!脱力~

動員挿話【公演終了!ありがとうございました】

動員挿話【公演終了!ありがとうございました】

サラダボール

アトリエ春風舎(東京都)

2009/11/21 (土) ~ 2009/11/25 (水)公演終了

満足度★★★★

岸田國士をこうやるのか!?
いまさらながら、演出ってすごい仕事ですねえ。岸田國士の戯曲がこうなるか、しかも戯曲の世界がより立ち上がってくる。まいりました。

ネタバレBOX

役者が観客に迫ってきます。3回も触れられてびっくり。
て

ハイバイ

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2009/09/25 (金) ~ 2009/10/12 (月)公演終了

満足度★★★★★

これは傑作です
これは傑作です。劇の世界に引き込まれました。おばあちゃんの手の岩井さんの説明にも大納得です。 今年一番の収穫です。

世田谷カフカ 

世田谷カフカ 

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2009/09/28 (月) ~ 2009/10/12 (月)公演終了

満足度★★★★★

これぞ劇的世界
ナイロン100℃「世田谷カフカ」。不条理とは、演劇的世界とは、を存分に感じさせてくれる芝居でした。 とても面白かった。やはりケラはすごいし、ナイロンが劇団である意味もよくわかった。

コースト・オブ・ユートピア-ユートピアの岸へ

コースト・オブ・ユートピア-ユートピアの岸へ

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2009/09/12 (土) ~ 2009/10/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

壮大な人間ドラマ
3部作を一気に鑑賞。19世紀ロシアの知識人を主人公にした壮大な人間ドラマ。休憩を含めて10時間を超えるが、本当に引き込まれました。当時のロシア社会やゲルツェン・バクーニンなどの人物に対する若干の予備知識はあった方がよいが、それがなくても十分に楽しめる芝居であった。チェーホフの芝居を彷彿とさせる舞台世界から世界が大きく広がる。蜷川の今年の芝居の中でも最高の作品だった。

生きてるものはいないのか

生きてるものはいないのか

五反田団

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2009/10/17 (土) ~ 2009/10/31 (土)公演終了

満足度★★★★

初見です「生きてるものはいないのか」
「生きてるものか」を先に見て、こちらを後に見ました。なるほど。私は「生きてるものか」の世界観の方が好きですが、「生きてるものはいないのか」にも納得。人が生きることって…

河の向こうで人が呼ぶ

河の向こうで人が呼ぶ

劇団昴

あうるすぽっと(東京都)

2009/10/31 (土) ~ 2009/11/08 (日)公演終了

満足度★★★★

山田太一の世界ですね
50を過ぎると、ふとそんな気持ちになる。懐かしい人がすぐそばにいる気が…、西本さん・一柳さん・田中さん、よい味をだしていました。

今日もいい天気

今日もいい天気

渡辺源四郎商店

こまばアゴラ劇場(東京都)

2009/11/05 (木) ~ 2009/11/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

ほのぼの…「猫の恋、昴は…」に通じる世界
畑澤さんが昴サードステージに書き下ろした「猫の恋、昴は天にのぼりつめ…」につながる世界を感じました。満足です。 宮越さんの芝居が見られてとてもよかった。

海をゆく者 The Seafarer by CONOR McPHERSON

海をゆく者 The Seafarer by CONOR McPHERSON

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2009/11/14 (土) ~ 2009/12/08 (火)公演終了

満足度★★★★

どうしようもない男たちを演じて、味わいある芝居に
5人の男たちの火花散る演技 浅野氏の演技が特によかった

「ヤルタ会談」/「隣にいても一人~関西編~」

「ヤルタ会談」/「隣にいても一人~関西編~」

青年団

学習院女子大学 やわらぎホール(東京都)

2009/11/07 (土) ~ 2009/11/08 (日)公演終了

満足度★★★★

おもしろかった
「ヤルタ会談」 世界史の1場面をこんな切り口で。「隣にいても一人~関西編」 絶妙な間が。  客席には仙石大臣や蓮芳議員の姿が…

このページのQRコードです。

拡大