長寿郎のもらったコメント

401-420件 / 446件中
from もらったコメント
シンディ シンディ 今回は『観たい』へのコメントをいただきありがとうございました。 ご挨拶の連絡が遅くなってしまいましたが、いただいたコメントを今後の活動の参考にさせていただいたいと考えております。 尚、次回の公演は11月の半ばに予定しております。次回からもコリッチにて様々にPR活動をしていきたいと考えておりますので、これからもサルとピストルをよろしくお願い致します。 今回はありがとうございました。                          サルとピストル制作部
2010/06/16 19:41
ヒロタジュンイチ ヒロタジュンイチ 長寿郎さま、観たいコメントありがとうございます。主宰の広田です。 リクエストに直接はお答えできないのですが、参考までに申しますと、「水」は北国みたいな作品で、「ブリキ」は南国みたいな作品です。「水」は、シンプルではっきりとしたストーリーもので「ブリキ」はごった煮のような入り組んだ作品です。…というあたり、参考にしていただければと存じます。ご来場心よりお待ち申し上げております。
2010/06/16 16:17
クシ杏 クシ杏 >長寿郎さま コメント有難うございます!愛理やってました、クシダと申します。 空調は、ホントすみませんでした!!その他の点も、今後に活かさせて頂きます。 ご来場 及び 貴重な御意見、まことに有難うございました!!!
2010/06/15 08:05
劇団なのぐらむ制作 劇団なのぐらむ制作 ご来場ありがとうございました。 目が行き届かない部分が多々ありました事、次回以降への反省材料とさせていただきます。
2010/06/02 03:55
クシ杏 クシ杏 >長寿郎様 はじめまして、MIMICRYキャストのクシダと申します。 コメント有難うございます! 是非、その興味のまま、本能のおもむくままに、御来場いただきたく思います(笑) 一同お待ち申し上げます!!
2010/05/31 09:58
あおきけいこ あおきけいこ 長寿郎さま 観に来て頂きまして、ありがとうございました。 貴重なご意見ありがとうございます。 ミュージカル(?)作った本人としては、 星1つ追加になり、うれしいです。 今後もがんばりますので応援よろしくお願いいたします。 タッタタ探検組合あおきけいこ
2010/05/18 13:12
taktak taktak パセリスの佐々木です。 ご来場、かつ「観てきた!」へのコメントを頂き、 誠にありがとうございます!! ご意見、拝読させて頂きながら、「なるほどー」と思っております。 今回私はご覧頂いた3つの見せ方をチョイスしたわけですが、 まだまだ面白くなる見せ方があることを知り、 ぜひ今後の作品づくりを行う上で、参考にさせて頂きたいと思っております。 パセリスとして、今後も「実験的要素」は続けていきたいと思っていますが、 自己満足に終わるのではなく、多くの方から「演劇の可能性」をご指摘いただきながら、 よりよい作品を作ってまいりたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
2010/04/27 18:16
まろ まろ ご来場ありがとうございました。 そしてお忙しい中こちらへのコメント、ありがとうございます。 率直なご意見大変ありがたく思っております。 今後の課題として真摯に受け止めます。 ありがとうございました!!
2010/04/26 12:36
きたむらけんじ きたむらけんじ そうなんです。夏の参院選に向けて 2007年以来の再演になります。 3年ごと、参院選のたびに上演できるような 定番になるよう、日々、稽古中です。 ぜひ、ご覧下さい。
2010/04/19 08:16
まみ まみ 「観てきた!」書き込み、ありがとうございます。 ババさん役で出演していました太田真由美です。 ご来場ありがとうございました。 アニメチックでこゆいキャラクター、まさに今回はそんな作品を目指していました。 6番シード的には、珍しい作品だと思っています。 長寿郎さんには本当にハマっていただけたんだと思います。嬉しいです。 次回もコメディ作品です。今回ほどドタバタはしません(笑) 今度は少人数になります。 ぜひまたご来場頂けたらと思います。 これからも劇団6番シードをよろしくお願い致します。
2010/04/17 00:40
うぬき うぬき ご来場頂きまして誠に有難う御座いました。 TVは小道具やさんから借りた本物の真空管TVでスイッチ入れてから映るまでに本当に時間がかかるものです。 しょっちゅう点けてれば、暖まっているからすぐ映るのですが、長時間消していると中々映らない。稽古で初めてTVを導入したときは苦労いたしました。どこでスイッチを入れればラストのあのころに映るのか? ト書きでは、本当にラスト、最後にTVのスイッチを入れる。と書いてあります。 最後に入れてしまうとなかなか映らず私、どうしたらいいのかわからなく、余計な時間稼ぎの苦し紛れ芝居をする事になります。最後の最後でその様なお見苦しい芝居を見せるわけにも行きません。。。 舞台上で映るTVは、私自身舞台上に居る事を忘れて見入ってしまいそうになるようでした。危なかったです。 今後とも、トラワン、並びに 共演者の皆々を宜しくお願いいたします
2010/04/07 22:50
ら楽 ら楽 コメントありがとうございます。 お客様が暗いお心で劇場をあとになさることに、ならぬようと 花山いろ~んな要素をいれこみました .笑&泣&宙 おひとつどうぞお味見してみてくださいませ~。
2010/04/03 10:42
まろ まろ コメントありがとうございます!! 歌劇ではないですが・・・音楽の占める割合はとても大きいかもです♪ そうですね~~ロミジュリの本筋はかわらないので・・・暗いかも・・・・しれないです。 コメント本当に嬉しいです!!ありがとうざいました!!
2010/04/03 01:10
みうらごう みうらごう 長寿郎さん ご来場ありがとうございました。 作演出の三浦剛です。 レビュー大変参考になりました。「ボックスつつく」はナイスアイデアですね。実は初演の時は爆弾テロがはやっていたので、「最初は爆弾かと思いました」なんて台詞があったんですが、だったらそもそも手に取らないだろう。的な流れの中でボックスのインパクトは今回少しおさえてしまったのは事実だと思います。 白衣・・・着ないですよね、普通。でも面白いかな、と思って。 アウターゾーンのミザリー、懐かしいですね。僕も好きでした。 猿の手は有名なイギリスの短編小説ですね。やつは3つ願いを叶えてくれます。ジニーと一緒です。 今後ともG.comを宜しくお願いいたします。 9月末の「千羽鶴」はまた全然違った雰囲気のお芝居を作ろうと思っています。 演劇ユニットG.com代表 三浦剛
2010/04/02 18:24
カズ カズ コメントありがとうございます! 今回は行くとこまで行ってしまうコメディー!? です☆ ご期待くださいね!
2010/03/31 03:06
108 108 長寿郎様 遅くなってしまいましたが、御来場、観てきたコメントありがとうございました。 素敵なコメントありがとうございます。 良いお話といっていただき、嬉しいです。 今後も劇団銅鑼をよろしくお願いします。 ありがとうございました。
2010/03/30 16:52
108 108 長寿郎様 御来場、観てきたコメントありがとうございました。 オチの部分のご指摘は、沢山のご意見いただいて、嬉しい限りです。 今後もよりよい舞台創りに励みますので、よろしくお願いします。 ありがとうございました。
2010/03/30 16:35
つっちー つっちー 書き込みありがとうございます! 今回警察で主演を努めます。土屋と申します。 ケイドロ…懐かしいですね。逮捕と脱獄を繰り返す遊び。子供も子供で残酷に世間を学ぶんですね(笑) 今回はそんなドロが主役のお話です。どこかおバカでどこか憎めない、そんな犯罪組織「エンゼルフィッシュ」の活躍にご期待ください!!
2010/03/30 02:26
Naoking! Naoking! 長寿郎様 ご来場、そして丁寧な「観てきた!」コメント、ありがとうございました!! 大変参考になる内容で、これからの作品作りに生かさせて頂きたいと思います。 またの御来場を、心よりお待ち申し上げております!!
2010/03/29 12:27
退会ユーザ 退会ユーザ 長寿郎様 ご来場、まことにありがとうございました!! 「上演時間が長い」というご意見が多い中、「もっと続きが観たかった」と感じていただけて光栄に存じます☆ 暗転中に松永先生からすべての説明がなされているものとばかり思っていましたが 観劇中に疑問を抱かせてしまったことは反省しなければなりません。。。 貴重なご意見、有難うございます!!
2010/03/25 13:02

このページのQRコードです。

拡大