ヒカルの観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 662件中
【満員御礼!!終演いたしました!!】ロミミ

【満員御礼!!終演いたしました!!】ロミミ

はちみつシアター

テアトルBONBON(東京都)

2014/06/25 (水) ~ 2014/06/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

色んな要素が楽しい
アラジンと魔法瓶?それにゲーム世界や女の戦い
空気も読めない純粋天然OLがなんか頑張って
ほんわかしながら展開していって、
それから一転して、悲しくも感動してしまう物語
でもラストの豪華なダンスシーンの勢いで
悲しみも吹っ飛んでしまいましたし、温かい終わりでした。
初見だったので、こんな色々凄いとは思ってなくて
いい意味で裏切られた感じです、だからそれも含めて×5
もう日曜で終わっていますが、次回の浅草も場所的には
ピッタリだと思うので、初演観てないけどオススメでしょう。

【耳のトンネル】CoRich舞台芸術まつり!2012春グランプリ再演

【耳のトンネル】CoRich舞台芸術まつり!2012春グランプリ再演

FUKAIPRODUCE羽衣

吉祥寺シアター(東京都)

2014/06/13 (金) ~ 2014/06/22 (日)公演終了

満足度★★★

一粒一粒が甘くて、楽しくて、切ない
正直観ようか迷っていました。数年前に
15ミニッツメイドのツアーで拝見しただけだったので、
こんなに芝居部分がある公演とは思っていなかったのです。
私が男だからってこ事もありますが、くすぐったいような恥ずかしいような
一つ一つのエピソードは笑って、切なくて、ギュッとされてしまう。
誰が観ても1つは好きな物語が見つかる気がします。
女優さん方々が普通のお芝居よりとても魅力的に見える気がする。
京都での「ちかちゃんちかちゃん」が流れる話はとても好き。
だけど長いって事も起因してるかもしれませんが
全体を一つと考えると最高に面白いとはなぜか思えなかったのです。
だからちょっと★は少なくてすいません。

毒婦二景「定や、定」「昭和十一年五月十八日の犯罪」

毒婦二景「定や、定」「昭和十一年五月十八日の犯罪」

鵺的(ぬえてき)

小劇場 楽園(東京都)

2014/06/12 (木) ~ 2014/06/23 (月)公演終了

満足度★★★★

両方観たかった!(Bのみ観劇)
コメディだとは思っていなかったたので
瀧川さんが出てからの空気感には抵抗出来ずに噴き出してしまった。
ハマカワさんの利発そうで艶のある定や渋い刑事達の演技が前にあるから
卑怯な位ですよ、Aがもっと面白いとハマカワさんが言うので凄く見たかった
笑いの事ばかりじゃなく、取調室と楽園の柱で自然に仕切られた小空間が
なんとも緊張感に包まれる終盤も流石鵺的さんだなと感じました。
定の事は正直知りませんでしたが、好きになれそうです。
学歴はなくてもチャーミングで頭の回転の速い人に
ハマカワさんの定はそんな印象を持たせてくれました。
両方観れる方がうらやましいです。

時をかける稽古場

時をかける稽古場

Aga-risk Entertainment

サンモールスタジオ(東京都)

2014/06/07 (土) ~ 2014/06/15 (日)公演終了

満足度★★★★

楽しかった、少し感動したし
タイムマシンがまさかマシンじゃなくて100円で買えそうなモノだとはね。
凄い発見なのに、惜しげもなく下らない事にチャレンジする面々
本番前でまだ台本が無いという危機感がありながら
思わず笑ってしまうし、色々考えながらも最後は役者と主催の
素敵な、カッコイイシーンも拝見出来て、いい気分になりました。
ナイゲンほどの爆発力はないけど、SF発想でも富坂さんはいいですね
宇宙人とかも、笑いながらも凄い考えるテーマだったし
凄く考えたとは思いますが、なんでも笑いに替えてくれる気がします。
金のコメフェス楽しみですね。

ウォーターバック 【終演しました!次は8月、駅前劇場!】

ウォーターバック 【終演しました!次は8月、駅前劇場!】

ぬいぐるみハンター

吉祥寺シアター(東京都)

2014/05/30 (金) ~ 2014/06/01 (日)公演終了

満足度★★★★

楽しくて元気になる
最前列で拝見、大人数で劇場を埋め尽くす。
最初のダンスから一色さんの正に縦横無尽かけまわる姿
凄いパワーがありましたね、キングに虐げられた人々
そこへ外部からの侵入者が来たことで起こるハツピーな結末
中途半端な設定もありますが、道化と神戸さんとか笑いも交え
重くならずにテンポよく進んで行って、最後には都合よすぎでも
元気をもらえて楽しい素敵な舞台でした。
主演の2人が凄いよかった、ぬいぐるみさんらしい公演でした。

【無事終演しました】荒川、神キラーチューン【ご来場ありがとうございました!】

【無事終演しました】荒川、神キラーチューン【ご来場ありがとうございました!】

ロ字ック

サンモールスタジオ(東京都)

2014/05/14 (水) ~ 2014/05/25 (日)公演終了

満足度★★★★

とりあえず観て欲しい。
主人公「わたし」の今と中学時代が交錯していく
ちょっと懐かしい音楽(カラオケ)と妙なワードで笑えるシーンもあり
楽しく観劇出来るのですから意外に初心者でも見易いと思います。
でも目の前で展開されるのは今も昔も痛みに耐える私
繰り返し自問自答する後悔の過去、最後には何かガクッと落ちてきます。
過去の小野寺さんと現在の円山さんは当然良いですが
強い悪を放っている大森さん、短い時間でしたが堂本さんが印象的。
(堂本さんは対照的な聖母タイプですね。)
ブログ書いたケドネタバレするから週末にUPしますが
やっぱり、観て感じてもらいたいですね。
それに私の感想は多分、山田さんの思いよりネガな方向になってます。
画太郎コラボあるかな?
もう残り土日公演のみですね、こっそりブログUPしました。
ネtバレ注意です。

常夜ノ國ノ★アリス

常夜ノ國ノ★アリス

---

王子小劇場(東京都)

2014/05/02 (金) ~ 2014/05/06 (火)公演終了

満足度★★★★

楽しい見世物です。
不思議の国のアリスが基となっていますが
アリスはかなり影が薄い(笑)それでも最後は新しい扉を開きます。
様々なキャラクターの登場とスピード感のあるステージ
物語はそれほど複雑ではない分、解りやすいので世界観を楽しむ
見世物小屋感覚がいいですね。
正直、終演後のライブの中身は知らないですがみなさん楽しそう
これからどんな変化・進化していくのか楽しみです。

いのうえ歌舞伎 「蒼の乱」

いのうえ歌舞伎 「蒼の乱」

劇団☆新感線

東急シアターオーブ(東京都)

2014/03/27 (木) ~ 2014/04/26 (土)公演終了

満足度★★★★

久しぶりに良い「いのうえ歌舞伎」
いのうえさんが演出するからいのうえ歌舞伎ですが
最近はイマイチな感じがしていましたが、久しぶりによかった。
天海さん早乙女さんは常連だから安定しているし
松山さんは馬鹿正直なキャラが意外とよかったと思います。
惜しむらくは、歌のシーンが多すぎてちょっと満腹
歌の上手い方がメインで歌うなら五右衛門みたいでいいけどね。
常に動いている橋本じゅんさんの演技には敬服してしまいます。
黒馬鬼は最高!って処ですね。

2番目でもいいの♡

2番目でもいいの♡

劇団ズッキュン娘

劇場MOMO(東京都)

2014/04/23 (水) ~ 2014/04/28 (月)公演終了

満足度★★★★

楽しく観てしまいました。
鬼フェスでした見た事なんくて
本公演を初めて拝見いたしました、しかも不倫話なんです。
男性不在で対する2人の不安な表情、それとは反対に両脇の外野が
騒がしくて可笑しくもあり、ちょっと息をつきながら観る事が出来ます。
ダンスシーンも見易くしてくれる要因だったと思います。
藤吉さんの悲痛な叫びの熱演シーンも見どころですが、
個人的には一人電話のシーンが切なくも可愛らしく好きです。
そしてなにより妻の下した決断と2人未来に拍手をしたくなる
そんな不倫なのに、前向きな舞台でした。

リーガルハイハイ

リーガルハイハイ

Peachboys

シアター711(東京都)

2014/04/21 (月) ~ 2014/04/27 (日)公演終了

満足度★★★★

可愛らしい下ネタ
初見でしたが、下らなくて楽しめるンーテンキな舞台でした◎
前説から下ネタです!って告知されていましたが
子供っぽい、古風な下ネタ満載で女性も全然楽しめますね。
童貞冒険活劇?最後の決戦ではゲーム・アニメ・マンガと
基本は時事ネタ、ドラマネタだった処にどんどん要素が盛り込まれ
小保方さんまで入ってたら、もう全部のせな感じで表現出来ない!
ま、何も考えずにただみて笑って、苦笑して、クススクして帰る。
そんな舞台でした、目指せ30歳の妖精さん!拍手

ガチゲキ2(最優秀賞決定!公式HPへGO!!)

ガチゲキ2(最優秀賞決定!公式HPへGO!!)

『ガチゲキ!!』実行委員会

王子小劇場(東京都)

2014/04/09 (水) ~ 2014/04/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

1対決しか見れなかった
ガチゲキ1も見れなかったですが、今回も1公演しか見れず残念。
鋼鉄村松さんとだるめしあんさんの対決を拝見
(感想詳細はTBのブログにて)
発想がそれぞれ違っていて面白かったし、時間も丁度良い
未見の劇団さんだったけど楽しく、そして投票に悩みました
全対決見た上で投票してみたかったですね。
楽しい企画なので続けて欲しいです、企画も含め☆×5

あのっ、先輩…ちょっとお話が… …ダメ!だってこんなのって…迷惑ですよね?

あのっ、先輩…ちょっとお話が… …ダメ!だってこんなのって…迷惑ですよね?

シベリア少女鉄道

座・高円寺1(東京都)

2014/04/16 (水) ~ 2014/04/20 (日)公演終了

満足度★★★

あのっ、先輩・・・早いです。
多忙につきブログともども遅くなりました。
大きい会場での公演でも流石に人入ってましたね。
今人気の巨人を使ってのシベ少さんなんですが
序盤から、ダラダラ妨害を入れてくる。
それが前説も含め伏線で後半の巨大化につながるのですが・・・弱っ。
前半は可もなく不可もない舞台を続けて最後反転!
それがシベ少さんの面白さと爆発力がいいと思ってます。
なのに最初からダラダラ妨害の笑いが続き
(相変わらず上手い台詞入れますけどね。)
それを延々と観ていた為か、巨大化のインパクトが少なく
何度も戦うのがさらに長く感じてしまいました。(ダレる)
大きい会場でしかやれないネタだけどね
次回に期待したいです。

グローブ・ジャングル

グローブ・ジャングル

虚構の劇団

座・高円寺1(東京都)

2014/04/04 (金) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

拝見出来てよかった
忙しくてブログならず、こちらもコメントが出来ずにおりました。
土日休みないので平日に休んだものの、水曜のマチネ公演は
されているのが少なく、初めて虚構の劇団さんを拝見する機会となりました。
再演との事ですが最初の炎上から時間経過を考えると今っぽい
日本での傷を異国の日本人コミュニティの中に持ち込んで
様々な問題を抱える人々、グローブジャングルのタイトルに込められた
何かは正直解りませんが、幽霊というファンタジーを要素がありつつも
最後には、グッと切なくさせる別れのシーンに少なからず感動。
序盤はバラバラな展開も、後半ダンスとともに劇中劇が始まり
スピードに乗ると目が離せない展開、ハラハラ?ワクワクしました。
根本さん、オレノさんは勿論良かったですが、小野川さんが素敵でした。
今後は観れたら行きたいなと思います・

万獣こわい

万獣こわい

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2014/03/15 (土) ~ 2014/04/08 (火)公演終了

満足度★★★

いつも通り
後味が悪い、ハッピーじゃない世界のお話。
役者さんが良いので、面白くは観れるのですが
今回はそれほど、恐怖感というか不気味さはなかったかな?
上下に別れた舞台とか演出もよかったのだけど
物足りなくなってきてしまったのかもしれません。

OLと課長さん

OLと課長さん

関村俊介と川村紗也と浅野千鶴の三人芝居

スタジオ空洞(東京都)

2014/03/21 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★★

ほんわかなコント?
客入れの音楽のように魔法にかかったフワフワしたOL2人
キモくて、イライラ気味の課長がおりなす会話劇?コント?
適度にしっかりしている先輩、夢の世界の住人な後輩
2人の可愛らしい会話に、イライラしながらうっかり乗ってしまう課長。
池袋の隠れ家で気軽に見れる、可愛らしい公演でした。
(もしかすると、定期的に課長をからかってるんでしょうねぇ)

【全ステージ終了致しました。ご来場ありがとうございました!】そしてまたキミのユメをみる。

【全ステージ終了致しました。ご来場ありがとうございました!】そしてまたキミのユメをみる。

なかないで、毒きのこちゃん

新中野ギャラリー 風みどり(東京都)

2014/03/17 (月) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★★

最前列観劇!(B観たかったぁ)
元気というか勢いもあって、パワーを貰える企画。
この日は「Aちーむ」のみの公演でBも見たかったので残念
でも「Aちーむ」設定よりも凄く幼い感じの女の子達が、
悩んで、叫んで、飛んで、歌って、そしてまた次の1歩を進む
そんな瞬間が(無理矢理真面目に考察するならね)見れるし
楽しめます、恥ずかしさ全開で、手拍子しちゃいます。
今日は楽ですね、参加の方はサイリウム持参で盛り上がってきて下さい。
また、同じようなコンセプトの公演を待ってます。
(恥ずかしさに+★)

ちょっと待って誰コイツ!こんなヤツ知らない

ちょっと待って誰コイツ!こんなヤツ知らない

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターKASSAI(東京都)

2014/03/14 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★

全部のせって感じ
客入れから、観客を楽しませるのはいつも通り。
当日はハプニングステージの回でしたから、色々趣向がてんこもり。
ホラーや、苦めなお話し、そして得意の少し感動的なお話しまで多様
そんな中、毛色が違う西田さんの脚本は目立っていましたね。
好きなパロディものもあって、バラエティに富んだ構成になってました。
別では厳し目に書きましたが、印象に残ったのは本編よりも
客入れから始った話しや合間に挿入される話が良かったです。
でも強烈に好きな作品が見つからなかったなぁ

宅悦とお岩~四谷怪談のそのシーンのために~

宅悦とお岩~四谷怪談のそのシーンのために~

鈍牛倶楽部

駅前劇場(東京都)

2014/03/07 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★

だんだん面白くなる
忙しくてうっかり投稿とブログ更新を忘れてました。
まだだれも「観てきた」が無いとは意外です。
久々の岩松さん作品、階段と舞台の外で起きる暴力・事件。
岩松さんらしいですね~、四谷怪談らしい障子と戸板を場面転換
そこで展開される現代の劇団の群像劇、岩松さんらしく
不思議な登場人物がチラホラ登場して妙にクスリとさせられます。
最後はやっぱりなオチですが、主演の安藤さんの心情とか色々
考える事も面白い舞台です、

成れの果て

成れの果て

elePHANTMoon

こまばアゴラ劇場(東京都)

2014/02/19 (水) ~ 2014/02/26 (水)公演終了

満足度★★★★

女性に見て欲しいなぁと
妹が中心かと思っていましたがそうでもなかった。
誰も幸せそうじゃないんですが、笑ってしまうシーンもあり
そんな中でゆっくりと針のような痛みが少しずつ効いてくる
最後に一人残る彼女の慟哭と言葉には
怖い想像すらしてしまいました。(ネタバレするのでTBへ)
今までもコレからも彼女はこのままじゃないかと寂しく思いました。

許して欲しいの

許して欲しいの

劇団競泳水着

高田馬場ラビネスト(東京都)

2014/02/19 (水) ~ 2014/02/24 (月)公演終了

満足度★★★★

面白いコメディでした。
作家さんチームを拝見。
名嘉さんの飄々としたキャラが悩んでいても何か面白い、
とても愛らしいく感じられます。
根本さんの真面目な役もピッタリはまっているし
竜史さんは予想外なキャラでそれも面白かったなぁ
悩んだり、叫んだりするシーンはあるけれど
全体的にもコメディとして楽しめる、いい舞台でした。
会場の温度が凄い暑いです。

このページのQRコードです。

拡大