ヒカルの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 662件中
土砂降りぶりっこ

土砂降りぶりっこ

ピヨピヨレボリューション

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2015/04/14 (火) ~ 2015/04/19 (日)公演終了

満足度★★★★

元気な旗揚げ公演。
童話のような世界の物語を生演奏に歌とダンスを織り込み。
ミュージカルとまでは堅苦しくないポップな局長が程よく楽しい。
ディズニー映画っぽい感覚な前半と、後半のゆるいイベント
この2つが合わせてピヨピヨレボリューションって事なんで
毎回、違った組み合わせが観れる楽しみがありますね。
前半の舞台は単純だけど主演の東さんの一生懸命さが
STORYと重なって、なかなか感動的でハッピーな作品でした。
右手さんの人柄が反映されてると感じましたよ、見易いです。
H27.4.29 やっとTB完了

ご無沙汰してます。

ご無沙汰してます。

月刊「根本宗子」

BAR 夢(東京都)

2015/04/04 (土) ~ 2015/04/12 (日)公演終了

満足度★★★★

A観劇
オレノさん、梨木さん。
相思相愛な2人のテンションに圧倒
同棲から別れと再会。
ただそれだけなんだけど微笑ましい
そして恥ずかしい!
初のbar夢でしたが空間がいいね
コレド乃木坂みたいに
同じ空間に居る感じがして
線引きが無いような気がしました。
お二人が観客にもたれかかったり
ほんと自由な動きが楽しすぎる
Cも見たかったです。
ホント、
予約キャンセルする人が勿体無い
タラレバ予約は辞めて欲しいよ。
(H27.4.20TB完了)

ホテル・ミラクル

ホテル・ミラクル

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2015/04/03 (金) ~ 2015/04/12 (日)公演終了

満足度★★★★

レイトショー☆
25時、ほぼ満席で始まったラブホテルを舞台にした二人芝居5本。
オープニング(観劇の諸注意)のオマケ芝居もあり
タイプの違った作品がみんな良かったですね。
奇数回が爆笑系なので、順番も考えてるようですね
締めがハセガワさんの変態モノで、少しセンチな終わりが◎
また次の企画もあるそうなので、シリーズ化出来るといいですね。
どことなく「恋の文化祭」と対になる感じ、
昼間は「恋」夜は「ホテル」なんて企画もいいんじゃないでしょうか?
後で思ったんですが、欲を言えば男×男もあれば更に良かった。
そんなの書けるのはハセガワさんですかねヤッパリ
レイトショーのアフタートークはコスプレ女優陣への質問で
なかなか楽しかったです、人気作はザック らしい
帰ってしまったので、5:30まで会場はまったりしてたのか?
そこが体験出来ずに勿体なかったかな。
(H27.4.20 TB完了した~)

少年は銃を抱く(満員御礼で終了しました。御感想お待ちしています)

少年は銃を抱く(満員御礼で終了しました。御感想お待ちしています)

MU

駅前劇場(東京都)

2015/03/27 (金) ~ 2015/04/01 (水)公演終了

満足度★★★★

満足です。
MUさんに出演経験のある役者さんで固めて
設定の江口ハウスからしてもう普通じゃない世界。
狂った学園ものが展開されてますが
狂っているのは大人の方では?と思うようなキャラが多く
三部構成でしたが3部目でガラリと場所も雰囲気も変わり
急に明るさを取り戻し笑いの雰囲気に変わる舞台上。
それでも、最後は銃に翻弄された少年達の結末が悲しい。
せめて主人公だけはなんとか生きれそうなのが救いです。
エロ正しい女教師はどこまでもエロかったです。
思った事が口に出る狂気=逆サトラレとは勉強になりました。

現役女子中学生アイドル連続失踪事件、他

現役女子中学生アイドル連続失踪事件、他

santacreep

RAFT(東京都)

2015/03/24 (火) ~ 2015/03/29 (日)公演終了

満足度★★★

両方観劇
やっとこのユニットを観劇できました。
どちらも池亀さんらしい台詞の応酬が際立ちます。
「晴れ~」の方は、誘拐事件の被害者が過去を清算する為
思い切った行動を起こすのですが、当時仲良しな仲間だけで
真剣さに欠けるようなゆるい会話。なんだけどもモジモジと
落としどころを探していくと、ちょっと切ない気分になります。
「現役」~の方は、メネージャーと6人組アイドルの楽屋話
解散ライブの中、サバ読みメンバーと現役中学メンバーの
メンドクサイ会話が飛び交って、マネージャーがいじられっぱなし
その様子がなんとも可愛らしく、結末もそのままイイ話でした。
各65分、見易い時間で近くに時間つぶせる所があれば
何回か通いたいですね。(もう終わってるけど、今後の話です。)

再生ミセスフィクションズ

再生ミセスフィクションズ

Mrs.fictions

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2015/03/27 (金) ~ 2015/03/30 (月)公演終了

満足度★★★★

早めに行くのが○(初日観劇)
客入れの時から舞台上には怪人!
ご希望のポーズで写真取り放題。
人が少ない早い時間に行きましょう。
本当、15min~は第2回とか見てるけど
自分が見てない回の4作品がズラリ
アンドロイド、
健忘症、
20代のホームレス、
そんな特殊な人々と対峙する人々の
優しさが滲んでくる作品ばかり
暗転後の未来には不孝が起こるかも?
そんな寂しさも感じる不思議な15分
4作目は特に特殊じゃないけど
男友達の楽しさと寂しさに
自分達も重ねてしまう一時でした。
上野さん参加のアフタートーク
今村さんのライブ感が面白かった。

紅白旗合戦

紅白旗合戦

Aga-risk Entertainment

サンモールスタジオ(東京都)

2015/03/18 (水) ~ 2015/03/29 (日)公演終了

満足度★★★★

初日観劇。
流石、富阪さん!面白いです。
今回は先生VS生徒、まさか先生側から先制するとは
どちらも同レベルな表裏の攻防戦が続いて
ナイゲンと違って、作戦会議的な時間が挟まれるので
逆転、逆転、逆転と思いきやフリだしになったり面白い展開。
そして当然、ラストは馬鹿なだけじゃない結末が締まります。
ナイゲンを見てれば踏襲した部分に笑いが起こり
宛書のようなキャラクターが素敵に奮闘します。
生徒側の後ろで観劇、それも個人的によかったですが
出来るなら反対側からも見れれば、最高なんですけどね。
時間がある人は2回は観ましょう!
ネタバレになるのでTBは暫く先にします。

ネタバレBOX

本当に劇団のファンって沢山居るんですね~と感じました。
「浅越」って名前とメンドクサイ奴だよって台詞で大きな笑いが
本人まだ登場しないのに、アサコシさんのキャラが浸透しすぎです。
沈さんの監査はナイゲンから継続、安定した融通利かないキャラ
それでもOPからその同じ台詞を3回言わせて笑いを取るのは上手い。
驚いたのは斎藤コータさん、女生徒の話が出た時点で大笑いが発生。
これもキャラが浸透してるせいか、女性問題で脅されるのが
予測できるから恒例で笑うんでしょうけど、凄い早いタイミングすぎて
その笑いに少々戸惑いを覚えました。
昔、キャラメルを観始めた頃の「内輪ウケ」感に似てるかな
初、アガリスクの人には置いてきぼり感を覚えなきゃいいんですが・・・
初日って事もあり台詞もカミカミ、間違えたり、出なかったり
それでもなんか笑いになるのはテンポと雰囲気の効果でしょうね。
面白いから、そこは気にならないけど校長だけはしっかりしないと
締まらないなぁとは流石に思いました。(多すぎ)
今回★×4なのは、最後の展開がナイゲンに似ている事と
ビックリするような収束方法じゃなかったからです。
でも、面白い事は間違いない!そこまで求めるのは酷いなか?
君が決めてよ明日のことは

君が決めてよ明日のことは

Moratorium Pants(モラパン)

渋谷の洋服屋 ARTON(アートン)(東京都)

2015/02/28 (土) ~ 2015/03/28 (土)公演終了

満足度★★★

その空間に居るだけで満足
役者さんも近いし、飛び交う洋服が膝をかすめる。
そんな明るくてドキドキする空間で演劇を観れるんですから
それだけで楽しい体験です。内容も可愛らしいし
久しぶりに会う事にるす4人の幼馴染の連絡風景
登場人物が順々に紐解く過去の話と行きかう展開
解り易くでていい展開なんですが、過去のシーンが
時折長く感じてしまった所あり(展開的な事もありますが)
ちょっと残念な思いもったりしまた。
でも、舞台を身近に感じれるいい企画だと思います。
仕事終わってから見れるしね、乾杯出来なかったのが残念。

二度寝クライシス

二度寝クライシス

劇団アメリカンコミックシアター

明石スタジオ(東京都)

2015/03/12 (木) ~ 2015/03/15 (日)公演終了

満足度★★★★

ますもとワールドは癖になります。
今回は睡眠不足な現代社会を
元ネタありで、スペクタクルに表現した作品。
ナカゴーの鎌田さんが待ちに待った登場。
まさか?という時にヒーローじゃないけど登場(笑)
諸岡さんの言葉にクスクスとさせられます。
女優さんは美人さん可愛い人ばかり
そして菅原夕さん主催のスピンオフ公演
寝違えクライシスも観劇、パン道部はなかなかの作品。
両方観るとより楽しい作品コンビでした。
ほんと短い時間なのに不思議と見ごたえあります。

結びの庭

結びの庭

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2015/03/05 (木) ~ 2015/03/25 (水)公演終了

満足度★★★★★

悲劇風だけど、優しい気がする。
観たいで「誰も死なないかな?」
なんて期待していましたが(笑)
冒頭の語りから悲劇的な結末を
予想してしまいましたが
私が観た岩松さん作品だと
最後に事故(基本、言葉と心の事故)が
起こるのですが今回は少し早め
それが夫婦二人の「結び」となり
なぜか「良かったね」と思う
素敵な二人のラストシーンへ
安藤さんも良かったし
なにより麻生さんが岩松さんの
台詞を言うのがピッタリです。
(マレーヒルはどうもアレでした)
初心者にもオススメな岩松作品ですね

學園使徒ノクト

學園使徒ノクト

---

王子小劇場(東京都)

2015/02/15 (日) ~ 2015/02/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

本当に新生(大幅レベルUP)
投稿忘れてました。
最終日のマチネ、スピード感も世界観も変わらないまま
色々レベルUPしてました、まさに新生と言っていい素敵な舞台。
物語りは解り易いけど、月宮・美星という2人の現人神の
苦悩と魅力が良かったです、演じた2人が当然良かったからでしょう。
絶版になるのも知らなくて、DVD買い漏れたですけど
今後の展開に凄い期待です。

自ら慰めて☆

自ら慰めて☆

ウンゲツィーファ

新宿眼科画廊(東京都)

2015/02/13 (金) ~ 2015/02/18 (水)公演終了

満足度★★★★

笑ったけど優しさも見えます。
オナニーの話だから冒頭から魅せます。
未来人達のエビのような動きに笑いながらも
エコメンなるありそうな人々をネタにしつつ
恋人とか家族とかチョット優しい風が吹いてる
ドラマの一場面を切り取った感覚が良かった。
女優さん2人がそれぞれ、いい表情でした。
それが何より締まった要因かもしれません。
未来人たちに起きた異変?について
脱力するような反応にニンマリ。
その原因や結果の展開がないのもいいと思います。
(やっとTB完了)

新釈・月喰マスカレイド

新釈・月喰マスカレイド

<火遊び>

ギャラリー悠玄(東京都)

2015/02/10 (火) ~ 2015/02/15 (日)公演終了

満足度★★★

面白い展開でした。
女性だけの舞台、客入れから可愛らしい
女性だけの部屋に入って来た雰囲気でしたが
舞台は未来のチョット不思議なお話。
予想以上に壮大な感じで、骨組みは面白かった。
根源的な原因がツッコミしたくなるような事だけど
笑いが起こらないのが少々残念。
演技とか演出とかもっと良くなりそうなので
将来の再演あれば期待したいです。
やっとTB完了。

とらわれた夏

とらわれた夏

ほりぶん

ムーブ町屋4階ハイビジョンルーム(東京都)

2015/01/29 (木) ~ 2015/02/11 (水)公演終了

満足度★★★★

熱い60分間
楽日に滑り込み観劇。
開始して直ぐ、女性2人のただならぬ関係性が判明。
そんな所にまた女性が加わり、狂った安定を迎えるのですが
最後の客の登場から、もう恐ろしいお祭り状態(笑)
繰り返される呪詛と共に、トンカツの焦げた匂いと夏の暑さ。
もう笑いながらも、熱気に包まれる空間に
最後は観てる側も「ぐったり」するような気持ちになりました。
60分以上の濃さでしたね、本当に囚われて解放されました。
(TBは終了)

This is 30

This is 30

シンクロ少女

スタジオ空洞(東京都)

2015/01/23 (金) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★

羨ましいくも笑える3兄弟
もう今週末で終わりなんですね~
私も3兄弟(末っ子)なんですが、
こんなにも、個性バラバラでも結局円満な兄弟は羨ましい。
同じシーンを2度繰り返して意味を変えたり
上手い演出でいい話としての側面も多分にあるんですが
長男のテキトーさに巻き込まれて、下2人に険悪な関係も
吹き飛ばしてしまう、楽しくて爽快なお話
(明け方の表情は全然爽快じゃないし、笑えます。)
本当に、フライヤーみたいな状況じゃないけど
命の危機を妙な音楽で乗り切る、コメディのようなお話です。
チケット代金、安すぎて申し訳ない。
観るべし!

わたしが消えた

わたしが消えた

普通のラジオ

新宿眼科画廊(東京都)

2015/01/23 (金) ~ 2015/01/28 (水)公演終了

満足度★★★

足元が不安になるよう
4作品、転換時間もほとんどなく
トントンと進んで見易い合同公演でしたが
各作品は不思議な空気で統一されてるような感覚。
劇団普通さんの作品はどことなく不安になり
ラジオさんはクスリとしてしまう所もありましたが
少し寂しい締めの作品で締め、印象に残る舞台でした。

APOFES 2015

APOFES 2015

APOCシアター

APOCシアター(東京都)

2015/01/16 (金) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★

魅力を再発見できます
今回は大森茉莉子さん、土田香織さんのお二人を拝見。今まで役柄上、拝見したことがない表情や身体能力に感激してしまいます。大森さんは、破天荒な芸者の恋物語で、粗雑な娘から一転して一途な表情に最後はホロリ。土田さんは激しく踊り、走り、喋りまくり、池亀さんの世界を一人で爆走してました。色んな方のが見たくなる企画ですね。(今年はまだブログ1本も書いてない…、詳細感想は先になります。)

根本宗子なりの新春公演ロフト2days

根本宗子なりの新春公演ロフト2days

月刊「根本宗子」

Asagaya / Loft A(東京都)

2015/01/11 (日) ~ 2015/01/12 (月)公演終了

満足度★★★★★

楽しい二日間でした。
予定が不安定だったのでそれぞれの1日券で参加。
初日は3演目をスクリーン上映+出演者の裏話
翌日はBAR公演のライブ3本+映像作品+歌謡ショー
根本さんは再演をあまりする方向ではないそうなので
見逃し舞台を観れる機会はありがたいです。
(席がキュウギュウで大変でしたが)
今後も機会をもうけてくれそうです。
中野の処女~は初演、再演のラストと差異を見せてくれて
そんな上映会ならでは、楽しみもありました。
BAR公演の日は合間でのインタビューと
大盛り上がりの歌謡ショーが凄い楽しくて、
会場が一体になった感じです。
制作の会沢さんが登場したのには驚きました!
楽しいお祭りでしたよー。(満点)
※夢も希望もなくはやっぱりイイですね~
  大竹さんの演技が光ります。
  コリッチ年間1位おめでとうございます。
  私も1位に選んだにで嬉しい限りです。
 過去公演のDVD化は購入者の声が沢山出れば実現するかも?
 忙しいのでTBは後日

「だいなし」/「本日昔噺」

「だいなし」/「本日昔噺」

劇団ウミダ

王子小劇場(東京都)

2015/01/08 (木) ~ 2015/01/12 (月)公演終了

後の「だいなし」
2本目にこちらを観劇。
これは単体で見たらホント
「だいなし」ですよ本日昔噺を
セットで見ないと意味がない
そして、どちらを先に見るのかで
印象も変わってくると思います。
旗揚げで2本公演だから
こんなのもアリとは思いましたが
初心者にはお勧め出来ない
舞台関係者なら楽しめる所は
色々あるようでしたが
観劇専門の私にはキツかったかな
昔噺同様、甘めです。

「だいなし」/「本日昔噺」

「だいなし」/「本日昔噺」

劇団ウミダ

王子小劇場(東京都)

2015/01/08 (木) ~ 2015/01/12 (月)公演終了

満足度★★★

まずは「本日昔噺」
昔話風な世界でのエンタメ活劇?
名称とか皮肉も交えた言葉を詰め込み
ゆるくて今一つピリッとしない感じ
それでも野口さん演じるキャラの
自由度のお陰で、何となくは面白い
感じでまとめたって感じです。
長い充電期間を経ての旗揚げ公演だから、元気でまぁよかったと思います。
こちらは単体で見てもいいかな

このページのQRコードです。

拡大