キキの観てきた!クチコミ一覧

1-2件 / 2件中
刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ

刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ

ACTOR’S TRASH ASSH

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2009/04/01 (水) ~ 2009/04/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

まつだ壱岱という作家、演出家。
ダブルギャストの『我』と『刻』を両方観ました。役者さんが違うので変わってくるのは当然としても、きっちり演じるひとにあわせてキャラクター、演出を変えていて、それは役者さんも嬉しいだろうし、両方を観る側にとってもお得感がありました。ASSHは何度も観ていますがいつも思い、今回確信したのはまつだ壱岱というひとは現実社会で生きることの苦しみ、つらさ、悲しみを深く知っている、あるいは経験して深く傷ついた経験があるのではないかということ。ただそれをそのまま舞台に上げるような野暮なことはけっしてしない。だって傷ついた事がないひと絶望したことがないひとなどいないから。それを忘れてしまうのか、引きずるのか、糧にできるかだ。(以外にやってしまう表現者もいるのだ。ブログにリストカットの写真を載せる「わたしってかわいそうでしょ」みたいな悪趣味を)まつだ壱代はその心の闇を素晴らしいエンターテイメントに昇華できている。今回の作品の構成の素晴らしさ。いつも以上にうまく、すっきりとした空間の使い方。そして物語!初の時代劇ということでどうなるかと思いきや、演者さんの殺陣や所作、軽やかで晴れやかな動きで引き込まれた。これも観るたびに思うのだけどASSHの芝居に出る役者さんはみんな美しいのです。不思議だけどひとり残らずキラキラしている。いったいどんな稽古をしてるのだろう。自分がいかに良く見えるかという傲慢さが誰にも見えない。この物語のために、しっかりと役を生きている。(これも結構いるもので、醜いものですよ)物語は大団円とはなりません。登場人物のセリフにもありましたが、お手軽なハッピーエンドではないけどめっちゃ悪くもないエンディング。それはやはり現実を知っているから。かといって突き放したままになんかにしない。できないんだと思います。優しいです。おためごかしの上っ面の優しさじゃない。そんなのすぐにバレる。ラストにはちゃんとスタートラインに立たせます。そして見る側が登場人物の行く先を想像したくなる!なんだろうこの清々しさ。劇場を出る時に胸に小さな「おみやげ」をもたせてくれる。それは観たひとそれぞれ違うものだろう。「おみやけ」をもらったことにいつ気が付くのかも。最後、ヒロインの元に桜の花びらがひらひらと舞ってきます。現実に戻るために外に出ると本当に桜がひらひら降ってきました。心憎い演出です。

GET MY SOUL

GET MY SOUL

ACTOR’S TRASH ASSH

萬劇場(東京都)

2008/08/28 (木) ~ 2008/09/01 (月)公演終了

満足度★★★★

楽しい。
ホントにテンポよく明日に向かって疾走していました。
キラキラしていて爆笑してちょっとせつなくて。
演者さんがみなさん達者で舞台上の世界へ引きこまれました。
前作のラストと違って気持ちよい終わり方で楽しい気持ちで帰路につきました。

このページのQRコードです。

拡大