オクニユウコ(ムショゾク・シンジン)

尾國裕子(無所属・新人)

OKUNIyuko(Mushozoku・Shinjin)

オクニユウコ(ムショゾク・シンジン)

尾國裕子(無所属・新人)

OKUNIyuko(Mushozoku・Shinjin)

役者・俳優 制作 当日運営
生年月日 02月05日
出身地 愛知県
サイズ 身長:162cm 体重:48kg
靴:23.5cm
所属団体

自己PR

【所属劇団】『無所属・新人』俳優
【運営参加】小劇場ナビロフト|シニア演劇倶楽部うつろ座|七ツ寺共同スタジオ50周年記念公演運
【所属ユニット】ハラプロジェクト

【わたくし、こういう者です】
尾國裕子(おくにゆうこ)と申します。演劇を始めてそろそろ10年。(出演作品などのメモは下方に)

◯2015年、演劇のオーディションと分からず云われるがままWSへ出掛け、小劇場演劇を観た事も無い、演劇を何も知らない私をうっかり受からせて頂けたお陰様で初舞台を踏んでから、いろんな方にいっぱいお世話になりながら名古屋を中心に役者をしております。

◯2016年からは、役者の他に小劇場ナビロフト運営スタッフをしております。
同年より名古屋演劇教室の
・初心者の為の演劇ワークショップ(第9〜15期)と
・シニア演劇倶楽部うつろ座(第1期〜)の
運営スタッフも務めております。

初舞台を含め、有り難い事にオーディションに立て続けに2つ受かって演劇を創る事に参加したものの、面白いけどちんぷんかんぷんでした。その時役者の先輩に勧められ初心者WS第8期に参加。小熊さんにお声掛け頂いて、翌年からいろいろスタッフを務めるようになりました。

◯劇場について少し
2016年に小熊さんが劇場プロデューサーとして運営に関わり(数ヶ月後に私も参加)2017年、手造りで劇場を改装。自主企画や共催企画、利用団体の増加で賑わいをみせました。
新体制でよりナビロフトを発展させようとしたその矢先の2020年、コロナ禍に潰れそうに。
しかし小劇場ネットワークの方々やプロジェクトナビ時代から、または新ナビロフトから関わって支えてくださった皆さまのご尽力を頂き、改めて立て直しの兆しが。
ところが2021年、コロナだけが原因ではない理由で残念ながら閉館しました。
劇場自体は無くなりましたが、今もナビロフト(代表・小熊ヒデジ)は有ります。

◯演劇と関係ない生活を送っていたのに関わった途端、ジェットコースターのように良い事も悪い事も様々な事が起こり、「青天の霹靂」身をもって味わいました。
面白いヒト達との出逢いもあり、なかなかに興味深いです。ありがとうございます。

◯2019年からは神谷商会(主宰・店主神谷尚吾)の店員でもあります。こちらは神谷さんにお声掛け頂きました。

◯2023年頃、原智彦さん(元スーパー一座座長)が、遊びにおいでよと誘ってくださったので、今ハラプロジェクトへ遊びに行っています。

*****************

【出演作品】(役あり)
〇:名古屋 ●:名古屋以外

【2015年】*****************
◯愛知県芸術劇場プロデュース第13回AAF戯曲賞受賞作『パブリックイメージリミテッド』
作:萩原雄太(かもめマシーン)
演出:平塚直隆(オイスターズ)
於:愛知県芸術劇場小ホール
役:H(登場人物5人中の一人)
※オーディション

●ふじのくに⇆せかい演劇祭
『例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする』
作・ 演出:西尾佳織(鳥公園)、鈴木一郎太、大東翼(大と小とレフ)
於:SPAC静岡県舞台芸術センター
役:ゆうこちゃん(主人公コウジくんの元カノ)
※オーディション

◯NAGOYAダイヤモンズvol.8公演
『海辺の足跡』
作:名古屋演劇教室第8期劇作部
演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:美咲(元売れっ子ホステスのシングルマザー)劇作部にも参加

 
【2016年 】*****************
◯劇団マネキン第1回公演
『夢パレード』
作・演出:オオノショウヘイ
於:ナンジャーレ
役:主人公20代引き篭もり男性の脳内彼女

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第一回公演
『卵の中の白雪姫』
作:別役実/演出:小熊ヒデジ
於:名古屋市演劇練習館アクテノン
役:魔女に仕える小間使い

◯劇団電光石火一発座プレゼンツ
静電気の夜voi.4『108』
作:ニ和進/演出:吉川和典
於:ナンジャーレ
役:不機嫌な先輩OL

◯ロフトDEクリスマス第一回
『おひざ絵本箱』
はなはな団『11ぴきのねこ』
作:井上ひさし/演出:まのじ
於:ナビロフト
役:絵本の朗読と手遊び
 
 
【2017年 】*****************
◯天然求心力アルファ
『みんな!即興だよ!』
演出:山口純
於:七ツ寺共同スタジオ
役:エチュードいろいろ

◯空宙空地
『名古屋発0泊8日の旅空宙番外地4ゆき短編クリエーションツアー「波の音の聞こえる場所で」』
作・演出:関戸哲也
於:ナンジャーレ
役:5歳児を子育て中だった母親の自分

◯インプロ団体フリーセッション
『ぱるぷんて』
於:名古屋市内のBAR
役:エチュード

●『始末をかく まだ普請中だ4幕 
岸井大輔によるレクチャーとパフォーマンス「鴎外の普請中」』
作・演出・レクチャー:岸井大輔
於:神奈川県横浜市某所
役:エリス(「舞姫」「普請中」)

◯電光石火一発座第13回公演
『のこり火』
作:加藤由衣/演出:吉川和典
於:名古屋市千種文化小劇場
役:天道(葬儀屋の課長)

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第二回公演
『いつだって今だもん』
作:谷川俊太郎/演出:小熊ヒデジ
於:名古屋演劇練習館アクテノン
役:5億歳の子ども

◯ロフトDEクリスマス
『悪魔のいるクリスマス』 
作・演出:北村想
於:ナビロフト
役:天使
 

【2018年 】*****************
◯名古屋演劇アカデミー第3期発表公演『科学する探偵~名古屋から乱歩を支えた小酒井不木の生涯~』
作・演出:はせひろいち(劇団ジャブジャブサーキッド)
於:名古屋市芸術創造文化センター
役:ランポ隊
※オーディション

◯NAGOYAダイヤモンズvol.10公演
『カレー屋の女』
作:佃典彦(劇団B級遊撃隊)
演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:麻子(虐待されて育った二十歳の娘)

◯エキストラ出演
虚空旅団第30回公演
『アトリエのある背中』
作:北村想/演出:高橋恵
於:ナビロフト
役:喫茶店の店員

◯劇団マネキン第3回公演
『レッツゴー・マイベッド!』
作・演出:オオノショウヘイ (G/pitチャレンジフェスティバル2018参加作品)
於:G/pit
役:母親(アンドロイド)

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第三回公演
『いっぽんの木』
作:北村想/演出:小熊ヒデジ
於:円頓寺レ・ピリエ
役:旅する絵描き・金持ちの家のお手伝いさん

◯ロフトDEクリスマス
『いつだって今だもん』
作:谷川俊太郎/演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:5億歳の子ども

◯三河映画『Ben-Joe』
監督:岩松あきら  エキストラ参加(大学生)
◯自主製作映画『ブギーをぶちこめ』
監督:新井亮 エキストラ参加(先輩OL)
 

【2019年】*****************
◯NAVILOFTクリエイション企画②
『りら、りらら、』
原作:新美南吉、翻案・脚本:森らんぽ。
演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:時空の旅人、母親

◯よこしまブロッコリー22周年記念公演再見シリーズvol.22本公演
『ライフーselectionーライフ・イズ・ストレンジ』
作・演出:にへいたかひろ
於:名古屋市千種文化小劇場
役:家族に先立たれた母親

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第四回公演
『まぜこぜ(仮)』
演出:小熊ヒデジ
於:円頓寺レ・ピリエ
役:姪(喫茶&BARのママ)

◯ロフトDEクリスマス
『おやすまなさい』
作:前田司郎/演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト(名古屋市)
役:眠い女
 

【2020年】*****************
◯ 名古屋学芸大学映画領域卒業制作
『平成居酒屋~月の光~』
監督/上島大和
役:シニア客と親しい居酒屋の店員

◯ ナビロフトplus#2
公開図画工作『すずめ、うれしめ』
図画工作:ヨコヤマ茂未/踊り:安藤鮎子
/演奏:ひでみん/相槌:尾國裕子

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第五回公演
『新美南吉を読む』
原作:新美南吉
演出・構成:小熊ヒデジ
役:朗読
 

【2021年】*****************
● 『あう つくる はじまる
―今だからこそ演劇を届けよう―』
演出:鹿目由紀(劇団あおきりみかん)、
 大迫旭洋(不思議少年)
於:豊田市民文化会館小ホール
役:艶っぽい母親・姉弟の母親
※選考

◯16号室『沈澱タイ』
作・演出:八代将弥a.k.a.SABO
於:G/PIT(名古屋市)
役:病弱な母親、レザビアンの美術の先生

◯演り人知らズ2021晩秋、歳晩シーズン
『ちかちゃんと巣立つ鳥たちの明日』
作:児玉健吾
演出:紺野ぶどう
於:AHAギャラリースタジオ(名古屋市)、
  グランツ名古屋(名古屋市)
役:少し病んだ母親

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第六回公演
『賢治〜宮沢賢治を読む〜』
原作:宮沢賢治
演出・構成:小熊ヒデジ
於:尾張旭市文化会館ひまわりホール
役:朗読、座敷童子、ジャンベと変な楽器
 

【2022年】*****************
◯ perky pat presents 23『sheet』
作:瀬辺千尋
演出:加藤智宏
於:円頓寺レ・ピリエ(名古屋市)
役:バブル期のOL

◯NAGOYAダイアモンズvol.14『あゆみ』
作:柴幸男(ままごと)
演出:小熊ヒデジ
G/PIT(名古屋市)
役:あゆみの内の一人

●下鴨車窓『漂着(kitchen)』
作・演出:田辺剛
於:THEATRE E9 KYOTO
役:甲斐性無しの父と離れて暮らす娘
※オーディション

◯あう つくる はじめる
『メトロノーム』
作・演出:瀬口未央
於:シアターココ
役:一人の女性の女子高生から30歳まで

●神谷商会×カフェ待ち
一人芝居『東京ナガレ者』
作:佃典彦(劇団B級遊撃隊)
演出:神谷尚吾(劇団B級遊撃隊)
於:豊田市民文化会館 カフェ
役:不良息子の帰りを待つ自ら質種になった母

●旧小原村・古民家演劇『うちのうち』
作・演出:太田 竜次郎(劇団エンジン)
於:愛知県旧小原村築400年以上の山の上の古民家
役:三姉妹の真ん中 バランサーな次女

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第七回公演
『赤ずきんちゃんと森の狼たちのクリスマス』
作:別役実
演出:小熊ヒデジ
於:G/PIT
役:縞模様の水玉兎
 

【2023年】*****************
◯劇団わに社『しがみつく鰐』
作:鰐塚わに
演出:林優
於:名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)
役:虹色孔雀の男の子

◯俳優館×八代将弥WS修了公演
『ブンナよ、木からおりてこい』
作:水上勉
演出:八代将弥
於:俳優館スタジオ
役:負傷した蛇

○ハラプロジェクト『妄想正岡子規絵巻』
作:原智彦
演出:原智彦
於:七ツ寺共同スタジオ
役:正岡子規の母

【2024年】*****************
○劇団わに社『ダイヤモンドリリー』
作:鰐塚わに
演出:林優
於:名古屋市東文化小劇場
役:女優で孤児院のママその実伝説の大怪盗

経歴

2015年、演劇はじめました。
*****************

【出演作品】(役あり)
〇:名古屋 ●:名古屋以外

【2015年】*****************
◯愛知県芸術劇場プロデュース第13回AAF戯曲賞受賞作『パブリックイメージリミテッド』
作:萩原雄太(かもめマシーン)
演出:平塚直隆(オイスターズ)
於:愛知県芸術劇場小ホール
役:H(登場人物5人中の一人)
※オーディション

●ふじのくに⇆せかい演劇祭
『例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする』
作・ 演出:西尾佳織(鳥公園)、鈴木一郎太、大東翼(大と小とレフ)
於:SPAC静岡県舞台芸術センター
役:ゆうこちゃん(主人公コウジくんの元カノ)
※オーディション

◯NAGOYAダイヤモンズvol.8公演
『海辺の足跡』
作:名古屋演劇教室第8期劇作部
演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:美咲(元売れっ子ホステスのシングルマザー)劇作部にも参加

 
【2016年 】*****************
◯劇団マネキン第1回公演
『夢パレード』
作・演出:オオノショウヘイ
於:ナンジャーレ
役:主人公20代引き篭もり男性の脳内彼女

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第一回公演
『卵の中の白雪姫』
作:別役実/演出:小熊ヒデジ
於:名古屋市演劇練習館アクテノン
役:魔女に仕える小間使い

◯劇団電光石火一発座プレゼンツ
静電気の夜voi.4『108』
作:ニ和進/演出:吉川和典
於:ナンジャーレ
役:不機嫌な先輩OL

◯ロフトDEクリスマス第一回
『おひざ絵本箱』
はなはな団『11ぴきのねこ』
作:井上ひさし/演出:まのじ
於:ナビロフト
役:絵本の朗読と手遊び
 
 
【2017年 】*****************
◯天然求心力アルファ
『みんな!即興だよ!』
演出:山口純
於:七ツ寺共同スタジオ
役:エチュードいろいろ

◯空宙空地
『名古屋発0泊8日の旅空宙番外地4ゆき短編クリエーションツアー「波の音の聞こえる場所で」』
作・演出:関戸哲也
於:ナンジャーレ
役:5歳児を子育て中だった母親の自分

◯インプロ団体フリーセッション
『ぱるぷんて』
於:名古屋市内のBAR
役:エチュード

●『始末をかく まだ普請中だ4幕 
岸井大輔によるレクチャーとパフォーマンス「鴎外の普請中」』
作・演出・レクチャー:岸井大輔
於:神奈川県横浜市某所
役:エリス(「舞姫」「普請中」)

◯電光石火一発座第13回公演
『のこり火』
作:加藤由衣/演出:吉川和典
於:名古屋市千種文化小劇場
役:天道(葬儀屋の課長)

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第二回公演
『いつだって今だもん』
作:谷川俊太郎/演出:小熊ヒデジ
於:名古屋演劇練習館アクテノン
役:5億歳の子ども

◯ロフトDEクリスマス
『悪魔のいるクリスマス』 
作・演出:北村想
於:ナビロフト
役:天使
 

【2018年 】*****************
◯名古屋演劇アカデミー第3期発表公演『科学する探偵~名古屋から乱歩を支えた小酒井不木の生涯~』
作・演出:はせひろいち(劇団ジャブジャブサーキッド)
於:名古屋市芸術創造文化センター
役:ランポ隊
※オーディション

◯NAGOYAダイヤモンズvol.10公演
『カレー屋の女』
作:佃典彦(劇団B級遊撃隊)
演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:麻子(虐待されて育った二十歳の娘)

◯エキストラ出演
虚空旅団第30回公演
『アトリエのある背中』
作:北村想/演出:高橋恵
於:ナビロフト
役:喫茶店の店員

◯劇団マネキン第3回公演
『レッツゴー・マイベッド!』
作・演出:オオノショウヘイ (G/pitチャレンジフェスティバル2018参加作品)
於:G/pit
役:母親(アンドロイド)

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第三回公演
『いっぽんの木』
作:北村想/演出:小熊ヒデジ
於:円頓寺レ・ピリエ
役:旅する絵描き・金持ちの家のお手伝いさん

◯ロフトDEクリスマス
『いつだって今だもん』
作:谷川俊太郎/演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:5億歳の子ども

◯三河映画『Ben-Joe』
監督:岩松あきら  エキストラ参加(大学生)
◯自主製作映画『ブギーをぶちこめ』
監督:新井亮 エキストラ参加(先輩OL)
 

【2019年】*****************
◯NAVILOFTクリエイション企画②
『りら、りらら、』
原作:新美南吉、翻案・脚本:森らんぽ。
演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト
役:時空の旅人、母親

◯よこしまブロッコリー22周年記念公演再見シリーズvol.22本公演
『ライフーselectionーライフ・イズ・ストレンジ』
作・演出:にへいたかひろ
於:名古屋市千種文化小劇場
役:家族に先立たれた母親

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第四回公演
『まぜこぜ(仮)』
演出:小熊ヒデジ
於:円頓寺レ・ピリエ
役:姪(喫茶&BARのママ)

◯ロフトDEクリスマス
『おやすまなさい』
作:前田司郎/演出:小熊ヒデジ
於:ナビロフト(名古屋市)
役:眠い女
 

【2020年】*****************
◯ 名古屋学芸大学映画領域卒業制作
『平成居酒屋~月の光~』
監督/上島大和
役:シニア客と親しい居酒屋の店員

◯ ナビロフトplus#2
公開図画工作『すずめ、うれしめ』
図画工作:ヨコヤマ茂未/踊り:安藤鮎子
/演奏:ひでみん/相槌:尾國裕子

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第五回公演
『新美南吉を読む』
原作:新美南吉
演出・構成:小熊ヒデジ
役:朗読
 

【2021年】*****************
● 『あう つくる はじまる
―今だからこそ演劇を届けよう―』
演出:鹿目由紀(劇団あおきりみかん)、
 大迫旭洋(不思議少年)
於:豊田市民文化会館小ホール
役:艶っぽい母親・姉弟の母親
※選考

◯16号室『沈澱タイ』
作・演出:八代将弥a.k.a.SABO
於:G/PIT(名古屋市)
役:病弱な母親、レザビアンの美術の先生

◯演り人知らズ2021晩秋、歳晩シーズン
『ちかちゃんと巣立つ鳥たちの明日』
作:児玉健吾
演出:紺野ぶどう
於:AHAギャラリースタジオ(名古屋市)、
  グランツ名古屋(名古屋市)
役:少し病んだ母親

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第六回公演
『賢治〜宮沢賢治を読む〜』
原作:宮沢賢治
演出・構成:小熊ヒデジ
於:尾張旭市文化会館ひまわりホール
役:朗読、座敷童子、ジャンベと変な楽器
 

【2022年】*****************
◯ perky pat presents 23『sheet』
作:瀬辺千尋
演出:加藤智宏
於:円頓寺レ・ピリエ(名古屋市)
役:バブル期のOL

◯NAGOYAダイアモンズvol.14『あゆみ』
作:柴幸男(ままごと)
演出:小熊ヒデジ
G/PIT(名古屋市)
役:あゆみの内の一人

●下鴨車窓『漂着(kitchen)』
作・演出:田辺剛
於:THEATRE E9 KYOTO
役:甲斐性無しの父と離れて暮らす娘
※オーディション

◯あう つくる はじめる
『メトロノーム』
作・演出:瀬口未央
於:シアターココ
役:一人の女性の女子高生から30歳まで

●神谷商会×カフェ待ち
一人芝居『東京ナガレ者』
作:佃典彦(劇団B級遊撃隊)
演出:神谷尚吾(劇団B級遊撃隊)
於:豊田市民文化会館 カフェ
役:不良息子の帰りを待つ自ら質種になった母

●旧小原村・古民家演劇『うちのうち』
作・演出:太田 竜次郎(劇団エンジン)
於:愛知県旧小原村築400年以上の山の上の古民家
役:三姉妹の真ん中 バランサーな次女

◯シニア演劇倶楽部うつろ座第七回公演
『赤ずきんちゃんと森の狼たちのクリスマス』
作:別役実
演出:小熊ヒデジ
於:G/PIT
役:縞模様の水玉兎
 

【2023年】*****************
◯劇団わに社『しがみつく鰐』
作:鰐塚わに
演出:林優
於:名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)
役:虹色孔雀の男の子

◯俳優館×八代将弥WS修了公演
『ブンナよ、木からおりてこい』
作:水上勉
演出:八代将弥
於:俳優館スタジオ
役:負傷した蛇

○ハラプロジェクト『妄想正岡子規絵巻』
作:原智彦
演出:原智彦
於:七ツ寺共同スタジオ
役:正岡子規の母

【2024年】*****************
○劇団わに社『ダイヤモンドリリー』
作:鰐塚わに
演出:林優
於:名古屋市東文化小劇場
役:女優で孤児院のママその実伝説の大怪盗

主な活動

舞台
2024年7月 神谷商会「あの大鴉、さえも」@円頓寺Les Piliers(レピリエ)
2024年6月 ハラプロジェクト「不如帰」@七ツ寺共同スタジオ
2023年11月 ハラプロジェクト「妄想正岡子規絵巻「病牀三尺」」@七ツ寺共同スタジオ
2023年6月 ハラプロジェクト「2023年七ツ寺共同スタジオ公演」@七ツ寺共同スタジオ
2022年7月 下鴨車窓「漂着(kitchen)」@THEATRE E9 KYOTO
2022年7月 あうつくるはじめる「あうつくるはじめる」@シアターココ
2022年1月 perky pat presents23『sheet』
2021年11月 演り人知らズ『ちかちゃんと巣立つ鳥たちの明日』
2021年5月 16号室「沈澱タイ」@G/Pit
2020年12月 シニア演劇倶楽部 うつろ座「新美南吉を読む」@ナビロフト
2019年12月 ナビロフト「おやすまなさい」@ナビロフト
2019年6月 ナビロフト「りら、りらら、」@ナビロフト
2019年 よこしまブロッコリー22周年記念公演再見シリーズvol.22本公演 『ライフーselectionーライフ・イズ・ストレンジ@名古屋市千種文化小劇場
2018年12月 ナビロフト「いつだって今だもん」@ナビロフト
2018年11月 KUDAN Project「真夜中の弥次さん喜多さん」@ナビロフト
2018年3月 NAGOYAダイアモンズ「カレー屋の女」@ナビロフト
2017年12月 ナビロフト「悪魔のいるクリスマス」@ナビロフト
2017年 『始末をかく まだ普請中だ4幕 岸井大輔によるレクチャーとパフォーマンス「鴎外の普請中」』 @神奈川県横浜市某アトリエ
2016年12月 シニア演劇倶楽部 うつろ座「卵の中の白雪姫」@名古屋市演劇練習館アクテノン リハーサル室
2015年9月 NAGOYAダイアモンズ「海辺の足跡」@ナビロフト
2015年5月 SPAC・静岡県舞台芸術センター「例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする」@池田地区周辺〈集合場所:池田公民館〉
2015年2月 公益財団法人愛知県文化振興事業団「パブリックイメージリミテッド」@愛知県芸術劇場 小ホール

写真

このページのQRコードです。

拡大