権左の観てきた!クチコミ一覧

1-3件 / 3件中
びぼうの城、落ちず

びぼうの城、落ちず

劇団一世一代時代組

シアター代官山(東京都)

2018/11/08 (木) ~ 2018/11/11 (日)公演終了

満足度★★

本職忍者によるアクロバティックな殺陣、ミュージカル風のダンス、
手品師によるマジックショーや流行りの芸人ネタなど、いろんな要素が盛り込まれており
芸達者な人達が出演しているんだなと感心しましたが
既に他の方がコメントされている通り、全体的にとっ散らかっていた印象です。

ネタバレBOX

ひょっ◯りはんとか、「笑ってはいけない◯◯」みたいなネタは入れる必要あったかなー(-_-;)

あんなにコメディパートを盛り込んでは話が飛んでしまいますし、緊張感も台無しです。
甲斐姫の覚悟を決めたシーンや、某大物が忍城を「美貌の城」と評したシーンも妙にしらけてしまいました。

後から思い返すと、奇をてらった要素が無ければ普通に物語として完成していた気がするので
コメディとシリアスの比率がちょっと、、、
友たる証明

友たる証明

劇団野良犬弾

上野ストアハウス(東京都)

2018/04/04 (水) ~ 2018/04/10 (火)公演終了

満足度★★★★★

自分は子供の時に描いていた大人になれているのか。
多くの人が理想とギャップを抱えて生きている。
底抜けに優しい、みんなのリーダーがどうしてああなってしまったのか。
その理由がある明かされた時の辛さが半端無かった。
実在する人物がモデルと聞いてさらに驚く。
こんな波乱万丈な人生を生きた人物がいるのかと
事実は小説よりも奇なりとは言うものである。

過去と現在とシーンが多く転換するが混乱もなく
伏線も回収し、救いがある希望に溢れた終わり方で個人的には実に楽しめた。

memory!

memory!

壱人前企画

日暮里d倉庫(東京都)

2017/11/28 (火) ~ 2017/12/03 (日)公演終了

満足度★★★★

ある古いアパートの管理人と、そこに住む様々な人々の人間模様。
笑い悩み苦しみながらも互いに支え合った彼ら。
血の繋がりこそ無いけれど確かにあった絆は現代に残されていた。

聖人の様に献身的でお節介焼きの女管理人のキャラに最初は抵抗を感じたものの
ひた向きさと、綺麗事だけでない優しさで傷を抱えた住民達を支えて行く姿には目頭が熱くなりました。

登場人物が多過ぎて終わってから「結局この人はなんだったんだ?」となったりもしましたが
笑いあり涙ありで非常に楽しめた作品です。

このページのQRコードです。

拡大