HAの観てきた!クチコミ一覧

1-1件 / 1件中
白紙の目次

白紙の目次

劇団時間制作

サンモールスタジオ(東京都)

2016/08/10 (水) ~ 2016/08/17 (水)公演終了

満足度★★★★★

初投稿
Bチームを観て逆班も観てみたいと思いAチームも観てきました。
同じ脚本なのに演じる方が違うと微妙に受け取るものが違うなと思いました。どちらも良かったし心に深く響きました。
できたらもう一度観たかった。特に千秋楽がBチームなので是非もう一度観たかった。

ネタバレBOX

Aチーム、Bチーム、それぞれの役者さんは魅力的でした。かなり上手いなと思う役者さんと差がある役者さんもいたような気がしましたが、内容が良かったので最後まで気が逸れずに観れました。主演シングルキャスト 雄太郎役の田名瀬さんは、シングルゆえか声がお疲れのようでしたが、力演で表情も素晴らしかったです。これからの作品も観てみたいと思いました。同じくシングルキャストの小玉さんは、よく通る声で舞台の空気を瞬時に変える魅力のある役者さんだと思いました。ダブルキャストの方に関しては個人的にはBチームの役者さんの方が好みでした。一人一人で観ていくとAチームの方の方が上手いなと思う方もいましたが、全体のバランスで一つだと思います。Bチームの方が自然で気持ちも入りました。特にメインの神谷家の三人、雄太郎と舞子と由紀の気持ちと関係性の移り方はBチームの方が良い雰囲気を醸し出していたと思いました。舞子と由紀のシーンはとても切なかったです。二人が寒いとマフラーに包まるシーン、バッドエンドで描かれるハッピーエンドの約束のシーン、演じていると感じられないくらい自然で温かかったです。知的障害者役という難しい役にとりくんだAチームの森岡さん、Bチームの庄野さん。森岡さんのファンの方が森岡さんはビターチョコレート、庄野さんはミルクチョコレートと評していましたが、言い得て妙だと思いました。しかし自分が観て思ったことは、登場した時から最後まで目の焦点をずらしてなおかつ表情を作っていた庄野さんの方がより由紀ちゃんとして舞台で魅せていたと思いました。舞子が家族として心を寄せていく、ずっと誰かが一緒にいなくてはダメな由紀ちゃんがいて舞子の気持ちも生きて、より気持ちに入ってきたのだと思いました。田名瀬さんと同じように庄野さんのこれからの作品も観てみたいと思いました。小劇場での観劇歴はまだ日が浅いのですが、かなり間近に役者さんを観れる小劇場の楽しみを知りました。最後の主宰の谷さんの挨拶で、コリッチの観てきたに書いていただけると、って言葉で、会場で忙しくアンケートを書くよりはと今回が初投稿でした。読んでいただきありがとうございました。

このページのQRコードです。

拡大