しげの観てきた!クチコミ一覧

281-287件 / 287件中
ハイスクールミレニアム2015

ハイスクールミレニアム2015

アリスインプロジェクト

六行会ホール(東京都)

2015/12/16 (水) ~ 2015/12/20 (日)公演終了

満足度★★★

ありだと思います
ダンスや歌勿論芝居も期待を上回る内容でした。ビックリしたことにシナリオもわかりやすくて。観劇のとっかかりとして、ありだと思います。

ネタバレBOX

客のダメさが気になった。それと運営の方。客があれだけゾロゾロと始まってから入ったり、役者が千秋楽で舞台上で挨拶しているところでゾロゾロ出て行ったり、明らかに舞台が目的で来ていないお客が見られ。それを黙認する運営。劇場入口が両サイドしかないのか目の前をゆっくり横切って行ったり。正面で立たれるのはどうにかできなかったのか?一部とはいえ酷いもんだと思う。歌やダンスの時は手拍子などしてくださいと前説で言っておけばオープニングから手拍子など皆がして、客席に多少の一体感が湧き、前半の薄い笑いの所が少しは改善できたような気もする。最後だけ周りが手拍子していたが何故ここっだけ?常連は話を聞いていて実は一見さんお断り的な?と思いました。全体的に運営側も客も色物を見せる/見る感じで、もう一度同じ舞台を見たい気はしない。芝居自体は良かっただけに残念。
『痕跡≪あとあと≫』◆◇終演。ご来場ありがとうございました!!!◇◆

『痕跡≪あとあと≫』◆◇終演。ご来場ありがとうございました!!!◇◆

KAKUTA

シアタートラム(東京都)

2015/12/05 (土) ~ 2015/12/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

円形劇場で見たかった
円形劇場で見れたらと悔やまれる。

ネタバレBOX

溜めて、溜めて、最後の最後で救われた。
「このまま終わるのか」とモヤモヤしたものが一気に晴れる瞬間が良かった。欲を言えば正面上段から見た方がいいと感じたが表情も良くわかる横合いから傍観者的に見たもののある意味面白かった。
せんたくの日和

せんたくの日和

空晴

劇場MOMO(東京都)

2015/12/01 (火) ~ 2015/12/07 (月)公演終了

満足度★★★★★

中弛みの無い楽しい舞台でした
いい拾い物しました。中弛みの無いいい舞台でした。

ネタバレBOX

こういった舞台はホッとしますね。いいです。
大事なシーンを舞台の端方でやったりしていて見えにくかったりしましたが、役者さんの芝居もしっかりしていて、端端に出てくる関西弁が自然で(当たり前か)新鮮でした。又、運営も丁寧で好感が持てるものでした。運営に関しては結構大事かと思いますが割とダメな劇団もあります。ぶらっと行っていい拾いものをした感じです。
テセウスの舟と透明の檻

テセウスの舟と透明の檻

The Park

APOCシアター(東京都)

2015/12/04 (金) ~ 2015/12/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

まずは劇場にビックリ
まずは劇場にビックリした。まず入り口が分からない。何とか侵入したが細い木の階段を上るとの指示。上った先には正方形の舞台と三方を囲む椅子2列。そして気が付いた役者は階段上って舞台に出るんだ。

主演の役者さんの演技は嫌いじゃ無いが、演出次第でもっと良くなりそうに感じて残念。最大の疑問は、正面以外の席は横から舞台を見ているだけで、このような舞台構成にした理由が感じられない点。

総じて。惜しいといったところでした。

ネタバレBOX

もっと削って上演時間も短く。キャストも少なくしてしまった方が良いと思う。正直中弛み感があります。
せっかく特徴ある劇場が生かしきれてなく残んねん。
衣装についてももっと普通でも、みんなジーパン+白シャツとかでも良かったのでは?「予算が無い」とか言って。
とはいうものの、初めて行った劇場に可能性を感じたことと。主演の役者さんが気に入ったので高評価。
ミキシング・レディオ

ミキシング・レディオ

OIL AGE OSAKA

シアターKASSAI(東京都)

2015/11/26 (木) ~ 2015/11/30 (月)公演終了

満足度★★★★★

役者の力量が感じられる
楽しかった。そして不覚にも泣いた。

ネタバレBOX

前列ブース内側の席にいると。あの放送の時私もいました。的な臨場感がある。ノンストップで次々に事件が起きて暗転すらなし。役者の力量がもろに分かる舞台ですが、もうおわちゃったよという感じです。来週もないのかこの番組
十七人の侍

十七人の侍

企画演劇集団ボクラ団義

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2015/11/20 (金) ~ 2015/11/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

更に良くなってます
明らかに台詞を噛んだり、殺陣も含めたタイミングなどのズレなどのミスは確かにど素人の私にもわかるが確実に良くなっていると感じられた。だだミスのない舞台なんてない、どうフォローするかが役者の良し悪しだと思っているのでそれよりももともと聞き取りずらい声について、前回気になったので今回注意して聞いてみた。これについては声量ではないようなので少しの工夫で改善するのではないか。ちなみに全体として舞台向かって左側(席番の若い方)が見やすいし聞きやすかった。

ネタバレBOX

社長はてっきりパンピーかと思っていたが、よく考えれば東の長老も生き残った。但し長老は本来死ぬ立場なのに生き残った考えると長老が濃厚か?キャラが濃厚なのは西だけどね。
十七人の侍

十七人の侍

企画演劇集団ボクラ団義

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2015/11/20 (金) ~ 2015/11/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

純粋に楽しい
ボクラ団義、正直役者の個人的な魅力が8割的な感じではないのかと思ってましたが。ごめんなさい、純粋に楽しかったです。
時間が取れれば是非次回公演も観てみたい。
公演後絶対パンフ欲しくなるはず。但し、手提げの袋はないので注意。

相変わらず劇団名を見ると、「ボンクラ、、、ではなくてボクラ」と頭の中で誤読と訂正が繰り返されるのは治りそうにない。

ネタバレBOX

「実はゲームです」は始まればすぐ分かるのだからそこは初めからオープンにしたシナリオのほうがわかりやすかったかもかと思った、昔でいう夢オチ的なベタ感があって敬遠したのかもしれないが。
大前提として殺陣は最近非常に残念なものを見たこともあり、舞台効果とも良くマッチしてかっこよかったが、殺陣で語ると言われると、だったらもっとすくなくすべきだったのではないか?シナリオ全体にも感じたが盛り込みすぎ、作り込みが甘いのは西の長老だけではないのでは、2度見て隠された意図が見えた的ではなく、1度ではストーリーすら分からないでは生の舞台としては問題があるとのあくまでも個人的な感想。
総じて言えば、作品的には自分の好みには「今一歩」。
今回の公演がもう一回見たいかと聞かれれば「是非そうしたい」と答える、楽しい時間だったのは間違いない。

このページのQRコードです。

拡大