りぶらりうすの観てきた!クチコミ一覧

61-80件 / 93件中
初めまして、劇団「劇団」です。

初めまして、劇団「劇団」です。

劇団「劇団」

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/07/20 (木) ~ 2017/07/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

ゲキゲキさんはLARPsから拝見したばかりですが,3本+2本の中にゲキゲキさんの魅力が余すところなく,詰め込まれたおもちゃ箱のような作品群でした。振り幅もコメディからシリアスまで様々で,オオッと思うシーンが次々に登場する楽しさがあります。「1000年の恋」へ向けた「初めましての入門企画」としては最適だと感じます。

ネタバレBOX

これは意見が分かれるところだと思うのですが,私はこのオムニバスはまさにこの順番であることが重要だと感じています。1本目の「エアーポンプマン」から「先端恐怖症の彼女」(仮題)から続く2本目の「バカと天才」の前半までがゲラゲラと笑える芝居だったかと思いきや,「バカと天才」の中盤から急速に雰囲気が変わり,緊張感が高まった後,「スリル」(仮題)で温かい空気に戻り,「天国プロデュース!!」でホッコリして帰ることができるようになっていました。
敷居が低く肩の力を抜いて見られるのにもかかわらず,そこまでにきちんと計算された構成が組まれていて,皆さんの本気を見た気分です。
憫笑姫 -Binshouki-

憫笑姫 -Binshouki-

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2017/08/25 (金) ~ 2017/08/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

終わってからアンケートを書き始める語彙がすぐ出てこないくらい、魅せられた時間でした。全員がカッコ良くて、切なくて、キラキラしてて。身体だけでなく剣も衣装も心でさえ躍動するこの瞬間に立ち会えたことは何よりの幸いであります。

ネタバレBOX

最初妹が王と結託して悪巧みしてるのではという悲劇設定を想像しながら観ていたのですが、そんなことが申し訳なるくらいまっすぐで爽やかで純粋で、等身大の姉妹の物語でした。
個人的には末満さんと西分さんの戦い、竹村さんと末満さんの戦いを含め夢がたくさん叶った舞台でした。幸せです。
1000年の恋

1000年の恋

劇団「劇団」

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2017/09/06 (水) ~ 2017/09/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

終演後に台本やパンフレットを見返しつつ,ここはこんな伏線が張ってあったのだとか,あのシーンのこの演技はここへ繋がっているのだとか,色々確認できて語りたくなる作品です。

ネタバレBOX

塔の上の見張り役の大半は子どもであるということを念頭に入れて,作品を見返すとなるほどーと思う箇所が増えるのでオススメです。
レインメーカー

レインメーカー

劇団ショウダウン

南大塚ホール(東京都)

2017/09/23 (土) ~ 2017/09/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

子どものまっすぐさ、純真さが舞台上にそのまま表現され、全員がメインキャストであるかのような印象深い役どころで、回数を重ねれば重ねるほど好きになる作品です。細かい演技も手を抜かずきっちり行われていて、一回だけではもったいない舞台だと強く思います。

賊義賊 -Zokugizoku-

賊義賊 -Zokugizoku-

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2017/09/22 (金) ~ 2017/09/25 (月)公演終了

満足度★★★★★

予定の都合で1回しか観られませんでしたが,もう1回観たらもっと語れる面白さや,魅力的なムーブがちりばめられていました。重低音と見事な照明の世界を堪能して参りました。

メビウス‐201709-

メビウス‐201709-

リンクスプロデュース

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/09/27 (水) ~ 2017/10/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

言葉としてはとっておきにしたい言葉ですが、最高でしたと心から申し上げます。生まれて初めて最初から最後まで泣き続けてました。涙腺壊れたかと思いました。ファンタジーのお芝居として長く語り継がれて欲しいレベルの、素晴らしい作品です。

ネタバレBOX

断片が一部となり、全体へと重なっていく見事さ、笑いと悲しみのバランスの良さ、全てが最高です。多くの役者さんが取り組み、表現したくなる作品だと言うことがよく分かりました。こんなすばらしい舞台を観られて、生きてて良かったです。
レインメーカー(大阪公演)

レインメーカー(大阪公演)

劇団ショウダウン

TORII HALL(大阪府)

2018/04/20 (金) ~ 2018/04/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

東京公演とは印象が変わる所もありつつ、東京公演と同じところで落涙できる安定感もありつつ安心して楽しめる安定感がショウダウンさんにはあることを再確認しました。大阪公演からのキャストさんもアンサンブルの皆さんも、素晴らしい方ばかりでライブでこれを見届けられて良かったと思います。

心踏音 -Shintouon-

心踏音 -Shintouon-

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2017/10/27 (金) ~ 2017/10/30 (月)公演終了

満足度★★★★★

重低音と暗闇が心と体を抉ってくる作品でした。暗いからこそ、光の中でコマ送りに見えるところもまた魅力です。

ネタバレBOX

悲しい哀れさに涙するとともに、それとともに迫り来る復讐の凄まじさや狂いの凄まじさに圧倒されていました。「盲人」が目を見開き、髪を震わせる恐ろしさは舞台だからこその迫力でした。クライマックスを「盲人」の男性の観点で観た一回目と違って、女性の観点で観た二回目。涙で前が見えなくなりました。エンディングは男性の願望なのか、いや全部受け止めた女性の包容なのかと考えています。
第25次笑の内閣『名誉男性鈴子』

第25次笑の内閣『名誉男性鈴子』

笑の内閣

こまばアゴラ劇場(東京都)

2017/10/12 (木) ~ 2017/10/16 (月)公演終了

満足度★★★★★

この時期に敢えてぶつけたのでは(実際は予定通りだそうですが)と思えるタイムリーな題材。滑稽さに見られるギャグがちりばめられながら,一筋縄では解決しない内容が真っ正面からぶつかってきました。笑いながらも最後は真顔で考え込む独自の空間でした。

戰御史 -Ikusaonsi-

戰御史 -Ikusaonsi-

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2017/11/24 (金) ~ 2017/11/27 (月)公演終了

満足度★★★★★

4ヶ月の作品の中で一番お気に入りかもしれないと思うほど、物語の余白とかキャストさんの立ち回りとか、音とか照明とか、ほぼ完璧に飛び込んできました。舞台上がスクロールして三画面位使ってるのではと錯覚するほど前後左右の壁を感じさせない広がりのもの凄くある空間でした。

荒人神 -Arabitokami-【2018年6-7月wordless殺陣芝居シリーズで東名阪ツアー決定!】

荒人神 -Arabitokami-【2018年6-7月wordless殺陣芝居シリーズで東名阪ツアー決定!】

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2017/12/22 (金) ~ 2017/12/25 (月)公演終了

満足度★★★★★

5ヶ月連続公演というそれだけでも凄いことなのに、5ヶ月追いかけて良かった、この場に立ち会えて良かったと思える作品です。良い作品で今年が終われたことが幸せです。

ネタバレBOX

終わってニコニコできる大団円。それなのに心にズンと響く感情は重低音だけでない心の重みであるように思いました。
絡繰ぽっぺん

絡繰ぽっぺん

劇団フェリーちゃん

プロト・シアター(東京都)

2017/12/14 (木) ~ 2017/12/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

普段の主宰のお二人の温和さとか親しみやすさからすると,驚くほど繊細で新しい表現をされようとしている劇団さんです。今回の作品は,第一弾とは打って変わった作品世界ながら,物語はあれこれ考えられる楽しさがあり,役者さんのパフォーマンスはこれまた全員が素晴らしいものであって,目撃できたことが良かったと思う作品でした。

ネタバレBOX

物語とか,創作をきっかけとした,物語の外部と内部を行き来するメタなシナリオ展開。分かりやすく泣ける!とか笑える!というカテゴリではなく,舞台芸術ならでは,そして。この瞬間,このキャスト,この物語だからこそ表現できる若さがキラキラ輝く世界であって,舞台ならではの作品だと思います。普通,こういう公演だとお一人くらいは物語から浮いてしまうキャストさんがいたりするのですが,今回は全員が相当の鍛練を積んできていることが伺える一体感溢れる公演だったと思います。
英雄コレクション

英雄コレクション

ジョーカーハウス

サンモールスタジオ(東京都)

2016/07/21 (木) ~ 2016/07/24 (日)公演終了

満足度★★★★

ジョーカーズというチームの魅力
ジョーカーハウスの第4弾作品。4回目となるとどんな新しい魅力を出せるのか、という難しさがあると思うのですが、今回も各キャストの新機軸を数多く目撃することができました。

ネタバレBOX

演出の伊藤えん魔さんがTwitterで指摘しているセリフの噛みとかは見受けられましたし、効果音と動きのずれなどは序盤何度かありました。でも、おそらくはえん魔さんが、このチームに必要なハードルの高さを設定しているから、見えるようになったことかもしれません。でも初代ジョーカーズメンバーを初めとして、新しい魅力を第4弾でもきちんと提示してきてくださっていましたし、千秋楽に向けてハードルを乗り越えていくのだと思います。第5弾も強く期待したいと思います。
殺しの神戯

殺しの神戯

虚飾集団廻天百眼

ザムザ阿佐谷(東京都)

2018/02/25 (日) ~ 2018/03/04 (日)公演終了

満足度★★★★

噂に聞く百眼さんを初観劇。いろんなモノ(物理)が飛んできて、素面で見たら気色悪いと思ってたかもしれないのですが、終始ニヤケてしまうトランス状態になるような、格好良さと熱量の高さがありました。引き込まれた2時間でした。

人恋歌~晶子と鉄幹

人恋歌~晶子と鉄幹

壱劇屋

吹田市文化会館 メイシアター・小ホール(大阪府)

2017/01/19 (木) ~ 2017/01/22 (日)公演終了

満足度★★★★

虚空旅団の高橋恵さんの脚本による,壱劇屋さんの本公演。映像化されないとの話を聞いて駆けつけました。壱劇屋さんの新作でありながら,新しい壱劇屋さんの引き出しを見るかのような,これまでと異なった印象が得られる公演でした。鉄幹が羨ましくなるくらいの晶子の一途っぷりでした。

ネタバレBOX

壱劇屋さんにしては,くすぐりが少ない舞台だと思っていたのですが,よくよく考えれば物語の大半は晶子の思い出の中で展開されていて,雑誌「明星」の廃刊直前までは思い出したくもない思い出であって,笑って語れるほどではなかったのかなあと思いました。
舞台中,あちこちで音がずっと流れているのですが,晶子がラストシーン近くで「静かなのは嫌い」とのセリフがあって,だから音が鳴るシーンが多かったのかとも思いましたし,だからこそ鉄幹と2人で背景の音がなく,語り合うあのシーンが印象に強く残るのかなと思いました。
doubt -ダウト-

doubt -ダウト-

いいむろなおきマイムカンパニー

こまばアゴラ劇場(東京都)

2017/10/31 (火) ~ 2017/11/05 (日)公演終了

満足度★★★★

メビウスに出演されていた三浦求さんキッカケで観劇。劇団壱劇屋の大熊さんのプロフィールで、いいむろなおきさんの名前を拝見した程度の事前知識でしたが、メチャクチャ楽しめました。あ、これは観たことある!とか、これは初めて観た!と静かな空間の中で一人盛り上がっておりました。

ネタバレBOX

開始一分でブラックライトの中、羽ばたく両手を見た瞬間から口を半開きにして、ただ見とれていました。宙に浮かぶ額縁、衝突寸前での急ブレーキ、凄いものを魅せて頂きました。
有川さんと10人くらいの美女?たち

有川さんと10人くらいの美女?たち

ノアノオモチャバコ

駅前劇場(東京都)

2018/03/16 (金) ~ 2018/03/18 (日)公演終了

満足度★★★★

夢と現実の行き来とか,切り替えの手際の良さが洗練されていて,オシャレさが印象的です。小さな舞台にひしめき合った変幻自在のキャラが心地よいです。それぞれの役者さんの表情もハッキリしていて面白かったです。

オペラ『想稿・銀河鉄道の夜』

オペラ『想稿・銀河鉄道の夜』

オペラシアターこんにゃく座

世田谷パブリックシアター(東京都)

2017/02/03 (金) ~ 2017/02/05 (日)公演終了

満足度★★★★

初こんにゃく座さんでした。綺麗で儚い詩の世界でした。歌の迫力だけでなく、照明や演奏など総合的に迫ってくる楽しさがあって、二時間、世界にたっぷり浸ってきました。

新宿コントレックスVol.17

新宿コントレックスVol.17

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2017/07/28 (金) ~ 2017/07/29 (土)公演終了

満足度★★★★

壱劇屋さん目当てで観劇しましたが、他の三団体の方も個性たっぷりな感じで、公演プログラムに書かれた詳細な紹介と相まって、本公演ではどんな感じになるか興味がわく、ショーケース的な楽しさがありました。

ネタバレBOX

壱劇屋さんのコントは下ネタ全開ではありますが、最後の一歩をちゃんと踏みとどまっていて、下ネタなのに品が良いという訳の分からない感想が思いついた次第です。全力でやりきっていただけるので、こちらも遠慮なく笑い飛ばせますし。個人的にツボに入ったのが、アガリスクさんの賽の河原のコントでした。それまでの助走で屁理屈三兄弟の台詞に爆笑していたのですが、どこかのビジネストークで交わされているような会話で賽の河原の発展とか語り出すので、周りの方の反応を気にせず笑い続けておりました。地獄の業界発展って何なのよと。
純白、もはや穢れ

純白、もはや穢れ

劇想からまわりえっちゃん

Theater Option(東京都)

2017/11/22 (水) ~ 2017/11/26 (日)公演終了

満足度★★★★

よい感じにお約束をぶっ壊しながら、結婚前夜のあー、もう!という心のざわめきを、言葉と動きとよい感じの生歌でかき混ぜて、四回ぐらいコテでひっくり返した感じ。青沼さんが描く人の幼さは、一番嘘ついてない感じで、とても好きです。

このページのQRコードです。

拡大