ぴちょんの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 302件中
雨と猫といくつかの嘘

雨と猫といくつかの嘘

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2017/05/23 (火) ~ 2017/06/04 (日)公演終了

満足度★★★

いつも雨が降っている、なんだかふわっとした作品でした。60歳の風太郎が子供を演じるときに客席に背をむけていたのは良かったかな。笑いもあり面白かったです。

ズルい奴ほどよく吠える

ズルい奴ほどよく吠える

雀組ホエールズ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/05/17 (水) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

満足度★★★★

今時の時事ネタも織り交ぜテンポ良く進むお芝居を見ながら犯人はあの人?と推理をしていたのだが まさかの真実に(゜_゜>) そうなの?! びっくりポンでした。

黒薔薇アリス

黒薔薇アリス

CORNFLAKES

Zeppブルーシアター六本木(東京都)

2017/05/12 (金) ~ 2017/05/21 (日)公演終了

満足度★★★★

原作を知らずに吸血鬼ならぬ吸血樹とはどんなものか楽しみに見に行きました。等身大の人形のようなアリスに目が釘付け。前半コメディかと思いながら中盤からはちょっとうるうるするところも。吸血鬼のように不老不死ではない吸血樹の悲しさがレイから伝わってきました。

THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)

THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)

宝塚歌劇団

東京宝塚劇場(東京都)

2017/05/05 (金) ~ 2017/06/11 (日)公演終了

満足度★★★

宝塚は再演ものが多いのでつい比較してしまう。貸切公演ということもあったが初演よりもコメディタッチになってるな~って思ってしまった。私的には主役の紅さんよりも礼さんの方が存在感があって良かった。

疚しい理由

疚しい理由

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2017/05/12 (金) ~ 2017/05/16 (火)公演終了

満足度★★★

蜘蛛の巣のように張り巡らした赤い紐が印象的で机と椅子だけのシンプルなSET。50分の上演時間のなかでどれだけのものを見せてくれるのか。濃密さは感じられたのですがサスペンス劇場のような内容でちょっと残念。もう少しなにかあって欲しかったなぁ~。

独立愚連飯店

独立愚連飯店

トツゲキ倶楽部

「劇」小劇場(東京都)

2017/04/19 (水) ~ 2017/04/30 (日)公演終了

満足度★★★★

楽しかったです。最近何かと騒がしい隣国のことなのかな~とか壁の崩壊したあの国のことなのかな~と妄想しながら観てました。ちょっとがっかりだったのは「黙って食え!!」というほど食事シーンが少なかったこと。ウナギのくだりは観ている方も匂い飯したくなるほどだったのに。最後の東がこの店をめがけてやってくるところなんかはダイゼンの話をきいた軍隊が食事をしに押しかけてくるくらいにしてもよかったんじゃ~ないのかな・・・なんてね。

髑髏城の七人 Season花

髑髏城の七人 Season花

TBS/ヴィレッヂ/劇団☆新感線

IHIステージアラウンド東京(東京都)

2017/03/30 (木) ~ 2017/06/12 (月)公演終了

満足度★★★★

芝居も楽しみでしたが周る客席に興味深々でした。観劇というよりアトラクションですね。動きもわりと滑らかで周囲が全部スクリーンで楽しめます。この舞台になったことで贋鉄斎の鍛冶場が豪華?で迫力がでましたね。それにしても古田さんのキャスティングがもったいないなぁ~と思いましたよ。

わが兄の弟

わが兄の弟

劇団青年座

紀伊國屋ホール(東京都)

2017/04/07 (金) ~ 2017/04/16 (日)公演終了

満足度★★★★

チェーホフの人生が軽妙で魅力的に描かれていて良かったです。劇中 兄がチェーホフのことを「芯は冷たい」といっていたが私には「冷静ではあったが誰よりも家族を愛していた」ように思えた。そしてニーナの演技も良かったです。

鬼啖

鬼啖

芸術集団れんこんきすた

studio applause (スタジオアプローズ)(東京都)

2017/04/07 (金) ~ 2017/04/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

床に置かれた石・薄暗がりに浮かぶ尼僧の姿・琵琶の音に期待が膨らむ。そして始まった凛とした声と喋りの尼僧vsしゃがれた声の鬼女の問答の応酬。鬼と呼ばれる者と呼ぶ者のどちらに真実があるのか。怖いのは鬼をつくりだす澱んだ心の持ち主だ。見応えのある1時間45分だった。

野良女

野良女

東映ビデオ

シアターサンモール(東京都)

2017/04/05 (水) ~ 2017/04/09 (日)公演終了

満足度★★★

アラサーをすでに通過してしまった私ですが 女同士で飲んでてもあそこまできわどい会話はないな~と思いながら共感できる場面では楽しんで観てきました。女4人と男1人にマネキン4体。マネキン君 いい仕事してるね~

舞台「カードファイト!! ヴァンガード」~バーチャル・ステージ~ リンクジョーカー編

舞台「カードファイト!! ヴァンガード」~バーチャル・ステージ~ リンクジョーカー編

ネルケプランニング

【閉館】AiiA 2.5 Theater Tokyo(東京都)

2017/04/01 (土) ~ 2017/04/09 (日)公演終了

満足度★★

ゲームをまるでしない私でもわかりやすい内容でした。ファイターの分身のカードの人物とファイターの動きがリンクしているところがもう少し大げさに動いてもいいのではないかと思いましたね。映像もきれいだったのですが 逆に映像に頼りすぎていて人物の動きが雑に思えました。

エジソン最後の発明

エジソン最後の発明

キューブ

シアタートラム(東京都)

2017/04/02 (日) ~ 2017/04/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

初日を観劇。キャストはみんな個性的で魅力的。町工場を舞台に繰り広げられる事件?が可笑しすぎて笑いっぱなし。楽しいだけで終わるのかと思ってたら いい感じにうるうるさせられました。

マークドイエロー

マークドイエロー

もぴプロジェクト

王子小劇場(東京都)

2017/03/29 (水) ~ 2017/04/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

劇場に入ると四角い囲み舞台に上から降りている白い布が印象的。そしてキャスト全員による読経でなんとも言えない雰囲気に。原作を知らない私は見終わって「これは本当にあった事件なんだろうか・・・」「あの兄の行動は気違いではなく妹と子供を彼から守りたいと思った愛の行動だったのではないか・・・」短い時間で濃密な舞台を見せられた。

春の旅

春の旅

劇団裸眼と眼鏡

シアター風姿花伝(東京都)

2017/03/31 (金) ~ 2017/04/02 (日)公演終了

満足度★★★★

時代的に中国というよりは支那の国と言った方が良さそうな。日本人よりも情に厚い李さんが良かったです。不甲斐無い叔父も味わい?があって面白かったです。あの狭い舞台を衝立で仕切ってしまって尚更狭くお芝居が縮こまってしまってるように見えてしまいました。しかしあの極狭の舞台での殺陣にはよくやった!!といいたい。ストーリーはちょっとベタでしたが終盤あたりでうるうるきちゃいました。次回作も楽しみ。

BANRYU<蟠龍>

BANRYU<蟠龍>

世仁下乃一座フェアアート/岡安伸治ユニット

d-倉庫(東京都)

2017/03/22 (水) ~ 2017/03/26 (日)公演終了

満足度★★★

白装束の7人が飛び跳ね転げるので芝居というよりまるで組体操のよう。3人一役なのも意味がわかりました。エネルギー量が半端ないですものね。そして白装束だからこそ小物をちょっと足して色々な役にかわるアイディアも良かったです。

MY HERO

MY HERO

宝塚歌劇団

赤坂ACTシアター(東京都)

2017/03/16 (木) ~ 2017/03/23 (木)公演終了

満足度★★★★

宝塚らしからぬオープニングの映像が良かったですね。ストーリーもいかにもアメリカ漫画っぽくて楽しめました。

みな兄弟∞

みな兄弟∞

劇団オンガクヤマ

遊空間がざびぃ(東京都)

2017/03/10 (金) ~ 2017/03/12 (日)公演終了

満足度

セットの造作は良かったのですが AIの事もネズミの事も理屈っぽくて私の好みの芝居ではなかったのです。「みな兄弟」の意味って・・・ 彼女のことを言いたかったのかな? 伝わってくるものがなかったです。

虫侍

虫侍

お芝居空間イスモナティ

ART THEATER かもめ座(東京都)

2017/03/09 (木) ~ 2017/03/12 (日)公演終了

満足度★★★★

なかなか楽しめました。特に女性剣士の殺陣はスピードがあり型も綺麗で良かったです。

ITALIA

ITALIA

Creation Club

遊空間がざびぃ(東京都)

2017/03/17 (金) ~ 2017/03/20 (月)公演終了

満足度★★★★

お芝居観終わっての感想としては「単なるグイドの浮気の物語じゃん」なんですがフォッシーやシカゴのテイストが散りばめられたようなダンスと歌はとても良かったです。特に酒井さんの歌が素敵~。もちろんダンスも素敵でした。見終わった後 劇団の方に「あの方のお名前を教えてください。」と聞いてしまった私。フライヤーを見てみれば演出・振付をなさっていた方でした。キャストの皆さんの羨ましすぎるスタイルに黒で統一された衣装も素敵でした。

x2+(y-3√x2)2=1~アイノホウテイシキ~

x2+(y-3√x2)2=1~アイノホウテイシキ~

空想実現集団TOY'sBOX

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/03/16 (木) ~ 2017/03/20 (月)公演終了

満足度★★★★

文句なしに楽しめる作品でした。特にストライキの場面は場内バカ受けで私も普段になく声をだして大笑いしました。私は初めての劇団でしたので知らなかったのですが今回はお見送りの代わりにハイライトシーンの写真撮影会がありまして余韻を楽しめました。キャストの皆さん、声が素敵でした。

このページのQRコードです。

拡大