ランドンの観てきた!クチコミ一覧

1-3件 / 3件中
惑星クレイジー

惑星クレイジー

万能グローブ ガラパゴスダイナモス

甘棠館show劇場(福岡県)

2007/12/11 (火) ~ 2007/12/21 (金)公演終了

満足度

厳しいだけなので書くべきか悩んだが
芝居という名を借りた、若手芸人お笑いライブのようだった。
芸人の方が、もっと作りこんだ作品・作りこんだ演技をしてくれるのかもしれない。

ネタバレBOX

自分の見た回だけかもしれないけれど、客席がやけに芝居に対して甘い反応を示している気がした。
前説の段階でこの団体に優しい客席なのだろうとある程度予想はできたが、客の甘さにこたえるだけの意気込みが作品に見えない。
悪く言えば、どこかで見たことのあるパターンの笑いを、若者が自信過剰にやっていたという印象。
見に来る客もやっている彼らもお笑いライブくらいの感覚なのかもしれないが、一応演劇として宣伝しているなら、もっと一つ一つの台詞や仕草に誠実に向き合ってほしい。
作品中誰か一人くらい、見たい役者がいてくれていたらと思う。
若いからと優しい感想が多いようだが、若いからこそ、そこをしっかり持っておかなければいけないだろうという部分が欠けているように見えた。
厳しいようだが、もっと若者らしい真面目さを持って頑張ってほしいという気持ちをこめて、星一つ。
彼女の消息

彼女の消息

非・売れ線系ビーナス

大博多ホール(福岡県)

2007/11/16 (金) ~ 2007/11/17 (土)公演終了

満足度★★★

前作を再演してほしい
続きものということで多少情報に不安があったが、楽しいところは楽しく、そうでないところはダレてしまうという仕上がりだった。
特に中盤。
会話をしている感じではないし、盛り上がるべき台詞だろうという言葉へのノリも悪い。
最初と終盤は面白かっただけに、練習量の差なのかと考えてしまった。

ネタバレBOX

後半に全員揃うまでが疲れた。
中盤、音だけ聞くと、台詞の中身と感情の入って無さがちぐはぐで気持ち悪かった。
演技をしているのはわかるが、その演技じゃないんじゃないかという感想。
いろいろとかみ合っていなかったので、見ていて違和感。
良い役者と悪い役者のバランスが悪い。
話は、支配というより依存を感じた舞台だった。価値が無いことに価値がある。
前回に引き続き、何か切ない感じを受けた。
しかし、何が切ないのかがうまく表現できない。
また歌っていた。うまい。そして色っぽい。
前も歌っていたが、ここは毎回何かしら歌う団体なのだろうか。
座布団一枚の哲学

座布団一枚の哲学

非・売れ線系ビーナス

博多南駅前ビル 多目的オープンスペース (福岡県)

2007/06/15 (金) ~ 2007/06/19 (火)公演終了

満足度★★★★

パズルの意味
初めての生観劇だったけど、よく喋る役者がかんでいることが気になった。
途中歌うシーンが数箇所あったが、上手いなと思った。
クサンチッペとディオゲネス役の女優が綺麗。
話の展開は、正直わかりづらかった。
時系列がごちゃごちゃしているのはわかる。
だが、それがなぜそういう風にしているのかが伝わってこない。
こういう芝居の形なのだとしても、その辺の意図が見えてこそだと思った。
パズル要素のないパズルは、どうかと思う。

ネタバレBOX

ただ、ビデオやDVDで見たことのないタイプの芝居だったのは確か。
見始めていきなり、ここの次回公演が番外ということだけれど、とりあえずチェック。
とっつきにくいけど、妙に惹かれる。
他の福岡の芝居をちゃんと見たことがないせいか?

このページのQRコードです。

拡大