むねむねの観たい!クチコミ一覧

141-160件 / 376件中
ロコモーション!

ロコモーション!

演劇企画アクタージュ

明石スタジオ(東京都)

2017/06/08 (木) ~ 2017/06/11 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

閉鎖寸前のホテルでの最後の結婚式か、ホテルとして従業員としてどんな嗜好を凝らしたものを見せていただけるのかしら、そしてどんなハプニングが起きるのだろうか。
コメディということでどんな形で笑わせていただけるのかしら、とても楽しみです。衣装も気になりますね。

紅と影法師

紅と影法師

中央大学第二演劇研究会

高田馬場ラビネスト(東京都)

2017/06/15 (木) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

隣国とは韓国・中国・ソ連、どこなんだろうか。
そして、そこでどんなことが起きるというんか、体験するというのか興味津々。
劇のタイトル「紅と影法師 」の意味はなんなのだろうか
若さあふれる演技を期待しています。

傷だらけのアイドル

傷だらけのアイドル

喜劇団R・プロジェクト

遊空間がざびぃ(東京都)

2017/07/29 (土) ~ 2017/08/06 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ミイコとケイコといえば昭和の大スターといか超人気アイドル、ピンクレディーを思い浮かべるのは自分だけでしょうか。
どんなにかわいい子が出演するのかしら、彼女たちが扮するアイドルユニットにどのな災難・事故・事件・トラブル・アクシデント・ハプニングが巻き起こるのだろうか、どんな背景があるのか、どんな風に乗り越えるのか、それとも押しつぶされてしまうのだろうか。どんなになるのか、ぜひとも観てみたいです。

ぼちぼちそろそろ~farewell

ぼちぼちそろそろ~farewell

劇団SHOW&GO FESTIVAL

「劇」小劇場(東京都)

2017/05/30 (火) ~ 2017/06/04 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「劇」小劇場が取り壊しって、まじほんとにですか
切なくも笑える作品ということで楽しみです。

ドグラ・マグラ

ドグラ・マグラ

演劇企画集団THE・ガジラ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2017/06/04 (日) ~ 2017/06/12 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

日本三大奇書のひとつみたいでどんな奇人が登場するのかしら、精神病患者、なんかとても不気味そう。探偵推理もの、とても大好きです。超々観てみたいです。

「ドドンコ、ドドンコ、鬼が来た!」

「ドドンコ、ドドンコ、鬼が来た!」

椿組

花園神社(東京都)

2017/07/12 (水) ~ 2017/07/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

歌えや踊れでとてもおもしろそう。
異種異形をどんなふうに表現されるのだろうか。
どんな鬼が出てくるのだろうか、鬼の演技期待しています。

アルキミコ

アルキミコ

u-you.company

TACCS1179(東京都)

2017/05/24 (水) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

戦国もの大好きです。
若い女性の芸人さん達の艶やかな着物姿期待しています。着物でなくてもいいけど。
女性同士の戦い、どんな物語が展開されるのかとても楽しみです。
バックで流れる音楽も気になりますね。

都落ちコンダクターの一振

都落ちコンダクターの一振

SANETTY Produce

新宿村LIVE(東京都)

2017/05/24 (水) ~ 2017/05/29 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

有頂天になっているコンダクター、どん底に落とされたコンダクター、必死に這い上がろうするというか反撃しようとするコンダクター、それぞれの姿、表情をどのように表現、演じられるのかとても興味をそそりますね。最後の合唱も気になりますね。ぜひぜひ観てみたいですね。

私のステータス低すぎ大戦

私のステータス低すぎ大戦

MacGuffins

シアターKASSAI(東京都)

2017/06/20 (火) ~ 2017/06/25 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

国民全員ランク付けされる制度ができること自体がすごい設定ですね。自分のランクを見るのもいやだし、他人のランクを見るのもいやです。それを好む若者をどのように表現・演じられるのだろうか。
一番ランクが低いもの同士の戦い、どんなにすごいことが起きるのだろうか。ぜひとも観てみたいものですね。

「一念発起」

「一念発起」

猫ノ手シアター

新宿シアターモリエール(東京都)

2017/05/19 (金) ~ 2017/05/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「一念発起」 というテーマでの即興劇、何が起こるのか、どんな展開になるのか、とてもおもしろそうですね。
若いお姉さま方の演技、明日への活力をいただけたら最高ですね。期待しています。

Heart Journey

Heart Journey

演劇革命企画

四谷フラワースタジオ(東京都)

2017/05/18 (木) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

長女の元同僚で同級生が現れて、どんな化学変化が
起きるのだろうか。演技がどのように変化するのかとても楽しみです。

ジプシーの瞳、海の青

ジプシーの瞳、海の青

Seiren Musical Project

早稲田小劇場どらま館(東京都)

2017/05/18 (木) ~ 2017/05/22 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ミュージカル大好きですね。ミュージックに歌にダンスでとても楽しいですね。
若さあふれ、エネルギッシュなダンスパフォーマンスで元気をいただければ最高です。
メンバーが150人ぐらいいらっしゃるみたいですごいですね。

ももがたり

ももがたり

@emotion

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2017/05/17 (水) ~ 2017/05/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

童話『桃太郎』の世界と書いてあるが、殺陣ありアクションありとはなにごとなのだろうか。時の支配者、桃太郎といことばも気になりますね。本当に童話の世界なのだろうか。
笑いあり、涙ありということでとても期待しています。

改訂版 モトイヌ

改訂版 モトイヌ

劇団岸野組

本多劇場(東京都)

2017/05/21 (日) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

フライヤーを見る限り、とても可愛らしい犬かしら。チョンマゲなので江戸時代の話でしょうか。
まさか、犬がチョンマゲ姿ではないですよね。
歌にダンスまであるので、とても楽しみですね、
どんなドラマが展開されるのか期待しています。

ポルカ

ポルカ

劇団芝居屋

テアトルBONBON(東京都)

2017/05/24 (水) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

お昼の喫茶店と夜スナックの転換をどのようにされるのだろうか。
行きつけのお店がなくなってしまうのか、そこに集まっている人たち、店の主人の会話劇、期待しています。
使用されるミュージックに、生演奏もとても楽しみです。

犬にまつわる、ふたつのお話

犬にまつわる、ふたつのお話

Ahwooo

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2017/06/08 (木) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

犬の遠吠えは耳の中に澄んだ水の中でも犬は暴れる、どちらの題名も実に叙情的ですね。
お芝居もそんな叙情的な作品なのでしょうか。
犬をどのように表現されらのだろうか。

GK最強リーグ戦2017

GK最強リーグ戦2017

演劇制作体V-NET

TACCS1179(東京都)

2017/05/17 (水) ~ 2017/05/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

フライヤーを見ると無茶苦茶ビールが飲みたくなりますね、お芝居のフライヤーとしては、いくらお酒がテーマとしてもなんだか、よくわからないですね。
でも暑い熱い戦い期待しています、その後、おいしい
ビールが飲めますように。

ナナフシギ

ナナフシギ

劇団メリケンギョウル

荻窪小劇場(東京都)

2017/05/19 (金) ~ 2017/05/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

役者さん4人とも女性の方みたいだし、とてもあぶなさそうな方ばかり。
どんな常識はずれのことが演じられるのかとても楽しみです。
ミステリ、ナンセンス、コメディを組み合わせるとどんなお芝居になるのか体験してみたいです。

寝る子を起こせ

寝る子を起こせ

ユーキース・エンタテインメント

STUDIOユーキース(東京都)

2017/05/18 (木) ~ 2017/05/25 (木)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

障害者の性処理というと、ついつい男性というイメージを描いてしまいますが、女性だったら、、、、。でも男の子、いややっぱり成人男性だろうな。
デリヘル嬢を呼んでといわれた母親の心情をどのように表現、演技されるのか、そこから、どんなふうに崩壊していくのか、実際に観てみたいです。

ズルい奴ほどよく吠える

ズルい奴ほどよく吠える

雀組ホエールズ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/05/17 (水) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ずるい奴ほどよく吠える、なんか安倍首相を筆頭とする自民党議員、はたまた暴力団員。
実際のお芝居ではどんな職業なのだろうか、そしてどんなずるいことをしでかすのだろうか。また、周りの人間がどのように接していくのか、期待しています。

このページのQRコードです。

拡大