団体 シバイバ

シバイバ

(東京都)

シバイバ

アクセス数(34)<直近30日間>

お気に入り(0)

団体 シバイバ

シバイバ

(東京都)

シバイバは、様々な専門家をお呼びして、いま、この時代に、どんな「映画や演劇やドラマ」が作られれば、世界がより良くなるのかを考え、学び、作品にする場所です。
専門家や実際に行動をされている方々・現場の方々などをお呼びして「いま世界や日本にどのような「問題」があり、なぜそれが「問題」で、いまそれ...

もっと読む


お知らせ

すべて見る

写真0

すべて見る

動画0

すべて見る

基本情報

所在地 〒1040045
東京都中央区築地1-12-13 ポワソンブルービル2F
カテゴリ 演劇
公式サイトURL https://shibaiba.com/
設立 2024年
受賞歴
メンバー
活動紹介 シバイバは、様々な専門家をお呼びして、いま、この時代に、どんな「映画や演劇やドラマ」が作られれば、世界がより良くなるのかを考え、学び、作品にする場所です。
専門家や実際に行動をされている方々・現場の方々などをお呼びして「いま世界や日本にどのような「問題」があり、なぜそれが「問題」で、いまそれを改善しないことがどう未来に悪い影響を与え、なにがその改善を妨げており、どうすれば前に進むことができるのだろうか」などを学ぶ「映画や演劇やドラマ」の創作家たち向けの講座を開いています。講座では講師から専門的なことを学ぶと同時に、参加者全員に講座内容をテーマとしたシナリオを書いてもらい、各クラスの優秀シナリオを演劇として上演します。

2月より、3つの講座を開設します。
①上智大学・三浦あり教授
「さらば、男性政治」な物語を作る講座
※「男性政治」とは「男性だけで営まれ、男性だけが迎え入れられ、それを当然だと感じ、たまに女性の参入が認められても対等には扱われない政治」のことを言います。
②ニュージーランド・オタゴ大学将基面貴巳教授
「従順さのどこがいけないのか」をかを考え、不正を見逃さず、社会をより良く変える物語を作る講座
③東洋大学・稲垣教授
理解できないはずの他者の経験を「くぐり抜ける」、不理解や争いを終わらせる物語を作る講座

講座内容等、詳細につきましてはWebサイトをご確認くださいませ。
問い合わせ先 info@shibaiba.com

[情報提供] 2024/02/01 07:59 by シバイバ

[最終更新] 2024/06/09 13:20 by シバイバ

お気に入りに登録するとCoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
好きな団体を応援しましょう!

所属メンバー1

シバイバ

シバイバ(0)

「シバイバ」所属メンバーです。

お気に入り登録者0

このページのQRコードです。

拡大