団体 社団法人観世会

シャダンホウジンカンゼカイ

(東京都)

社団法人観世会

アクセス数(0)<直近30日間>

お気に入り(1)

団体 社団法人観世会

シャダンホウジンカンゼカイ

(東京都)

観世流の原型となったのは、南北朝時代に大和(奈良県)で活動していた猿楽芸能の一座・結崎座で、その結崎座に所属し、大夫(座の代表する役者)を勤めていた観阿弥清次が観世流の初代です。
観阿弥は、息子の世阿弥とともに京都に進出し時の室町幕府三代将軍足利義満に認められ、その庇護のもと各地に勢力を伸ば...

もっと読む


基本情報

所在地 〒1500046
東京都渋谷区松濤1丁目16番4号
カテゴリ 歌舞伎・伝統芸能
公式サイトURL http://kanze.net/
設立 -
受賞歴
メンバー 二十六世観世宗家観世清和
活動紹介 観世流の原型となったのは、南北朝時代に大和(奈良県)で活動していた猿楽芸能の一座・結崎座で、その結崎座に所属し、大夫(座の代表する役者)を勤めていた観阿弥清次が観世流の初代です。
観阿弥は、息子の世阿弥とともに京都に進出し時の室町幕府三代将軍足利義満に認められ、その庇護のもと各地に勢力を伸ばします。
都の貴族文化を吸収した観世座の能は、観阿弥、世阿弥父子の手によって芸能としてより洗練され、深みを増しました。観阿弥の後を継ぎ、二世観世大夫となった世阿弥は、夢幻能という独創的なスタイルを確立したほか、「風姿花伝」などの画期的な芸能論を著すなど、傑出した才能を発揮しました。能を深遠な人間論と哲学に貫かれた芸術に高めた世阿弥は、芸術史上の巨人として、今では国内のみならず世界からも注目され、仰ぎ見られる存在となっています。
世阿弥の息子・元雅が若くして亡くなりましたので、観世座の大夫は甥の音阿弥が継承し、以後 代々の大夫が時の権力者の保護を得ながら観世の能を後世に伝えました。
江戸時代に入りますと、徳川幕府が能を式楽(幕府の儀式で奏される音楽・芸能)に定め、また様々な流派の中でも特に観世流に庇護を加えたことによって、観世流は観世父子以来の全盛時代を迎えることとなります。
この間に、いわゆる家元制度が確立し、また能の演技そのものも、公的な行事の場で演じられるに相応しい荘重なものとなり、現代演じられている能のスタイルがほぼ出来上がったと考えられています。
明治維新によって江戸幕府が倒れ、幕府から俸禄を得ていた観世流は苦境に立たされることとなります。しかし、家元等の努力によって次第に復調し、二十四世家元・観世左近元滋の時代には、すべての上演曲目の整理を行い「観世流大成版」謡本を刊行致しました。
昭和に至り、うち続く世界大戦が国民の文化生活を根底から破壊します。更に戦後の統制政策によって、日本の伝統文化が排撃されようとする中、観世流も再び苦難の時代を迎えますが、二十五世観世左近元正をはじめとする能楽師はねばりづよく能の伝承の保持と後継者の育成に努めます。そして二十六世観世清和が伝統芸能の世界を牽引する平成の現在、観世流は能楽師約900人を擁する最大の流派となり、能はふたたび新たな黄金時代を迎えようとしています。
問い合わせ先 TEL.03-3469-5241 FAX.03-3469-5566

[情報提供] 2010/07/08 14:47 by きゃる

[最終更新] 2010/07/08 16:08 by きゃる

お気に入りに登録するとCoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
好きな団体を応援しましょう!

お気に入り登録者1

bayadere

bayadere(1791)

すばらしい伝統。

このページのQRコードです。

拡大