
センダイザプロジェクト
(宮城県)
所在地 | 〒9800821 宮城県仙台市青葉区春日町6-1 202 |
---|---|
カテゴリ | 演劇 |
公式サイトURL | http://www.sendaiza.jp/ |
設立 | 2007年 |
受賞歴 | 平成7年度宮城県芸術選奨新人賞受賞。 平成11年度宮城県芸術選奨受賞。 2000年アジア小劇場ネットワーク東京「Alice賞 2001」受賞 |
メンバー | 渡部ギュウ、樋渡宏嗣 |
活動紹介 | 仙台のど真ん中に、小劇場をつくるんだ! 2007年、樋渡宏嗣、渡部ギュウが中心となり、仙台のど真ん中に演劇専用のライブハウス『SENDAI座』の開設を目指すプロジェクトを指導。現代演劇の面白さを紹介しながら、劇場と地域劇団が生み出す力で仙台をより魅力ある街にしていくことが目標。 07年カナダ演劇の代表作「High Life」 08年「女中たちのボレロ」 09年「マクベス~マクベスはサイレンの音を聴いたか」 10年「明日に向かって歌え!!アテルイ」 11年「明日に向かって歌え!!復興チャリティ公演 「十二人の怒れる男」。 12年「ハイライフ」 公演活動のほかに俳優養成所、朗読塾、声優塾の運営も行っている。 SENDAI座☆プロジェクト 渡部ギュウ、樋渡宏嗣が中心となり、広く市民に認知されたプロ の地域劇団<リージョナル・シアター>SENDAI座の設立準備委員会です。 【こんな事がしたいのです】 ①定期公演の実施 ②育成のための研究所「SENDAI座俳優養成所」の運営 ③自前劇場「SENDAI座」の開設、運営 ④アウトリーチ事業(教育・福祉・企業との共同製作)や演劇教室、ワークショップの実施。 ⑤国際シアターフェスティバルの企画運営 ⑥他ジャンルとのコラボレーション製作 など 「出会う、生まれる、育てる、おくりだす」 交流と育成、そして発信する、リージョナル・シアターSENDAI座 仙台市民へ現代演劇の奥深さを紹介しながら、劇場と地域劇団が生み出す力で、 仙台をより魅力ある街にしてゆきたい。 市民交流、都市間交流、観光資源としても貢献してゆきたいのです。 |
問い合わせ先 |
所属メンバー5